ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年04月19日(金)のFXニュース(4)

  • 2024年04月19日(金)12時28分
    ドル・円は大幅安、中東混迷にらみ円買い

    19日午前の東京市場でドル・円は大幅安となり、154円67銭から153円59銭まで値を下げた。イスラエルがイランの施設に対し攻撃を加えたもようで、中東情勢の不透明感からリスク回避の円買いが優勢に。主要通貨はドルや円に対して値を下げる展開。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円59銭から154円67銭、ユーロ・円は163円02銭から164円63銭、ユーロ・ドルは1.0610ドルから1.0644ドル。
    【経済指標】
    ・日・3月全国消費者物価指数(生鮮食品除く):前年比+2.6%(予想:+2.7%、2月+2.8%)
    【要人発言】
    ・米政府高官
    「イスラエルがイランの標的を空爆したことを確認」

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月19日(金)12時12分
    ドル円やクロス円、下げ渋り イランの核施設に被害がなくひとまずの安心感か

     ドル円やクロス円は下げ渋り。現時点でイランの核施設に被害がないことが報じられるとイランとイスラエルの報復合戦に対する過度な警戒感がいったん後退したとして、ドル円は153.59円を底に154.20円付近まで持ち直している。
     また、ユーロ円は163.02円から163.80円台、ポンド円は190.31円から191.30円前後、豪ドル円は97.78円から98.40円台まで下げ幅を縮めている。

  • 2024年04月19日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、下落

     19日の東京外国為替市場でドル円は下落。12時時点では153.90円とニューヨーク市場の終値(154.64円)と比べて74銭程度のドル安水準だった。イランやシリアで爆発が発生したと報じられると円買いが優勢に。イスラエルのミサイルがイランの拠点を直撃したことが伝わり、米政府高官の発言で確認されるとリスク回避の動きが一気に強まった。米長期金利の大幅低下も重しとなり、昨日安値153.96円を割り込むと153.59円までドル安・円高が進行した。
     時間外の米10年債利回りは、前日引け4.633%付近から一時4.50%割れまで低下した。

     ユーロ円は急落。12時時点では163.41円とニューヨーク市場の終値(164.59円)と比べて1円18銭程度のユーロ安水準だった。イスラエルとイランが報復合戦の様相となったことを嫌気し、売り圧力が強まった日経平均は1260円安で前引けした。時間外の米株先物も軟調となるなか、リスクオフの円買いユーロ売りが進行して163.02円まで大きく下値を広げた。
     ほか、リスクに敏感なオセアニア通貨も弱く、豪ドル円は97.78円、NZドル円は89.96円までそれぞれオセアニア通貨安・円高が進んだ。

     ユーロドルは12時時点では1.0618ドルとニューヨーク市場の終値(1.0643ドル)と比べて0.0025ドル程度のユーロ安水準だった。ユーロ円やユーロスイスフランにおけるユーロ売りや、オセアニア通貨が対ドルでも弱含んだ影響を受けた。一時1.0611ドルまで下押しした。
     中東情勢の悪化を受けて避難通貨とされるスイスフランにも資金が向かった。対ユーロでは0.9566フランまで大幅なフラン高、対ドルでも0.9013フランまでフランが買われた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.59円 - 154.67円
    ユーロドル:1.0611ドル - 1.0645ドル
    ユーロ円:163.02円 - 164.63円

  • 2024年04月19日(金)11時39分
    戦闘拡大で安全逃避の債券買い、原油先物は急騰

    19日のアジア市場ではイスラエルによるイラン攻撃を受けて安全逃避的な債券買い(米国債)が観測されている。一方、NY原油先物5月限は2ドル超上昇して86ドルに接近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月19日(金)11時33分
    日経平均前場引け:前日比1260.89円安の36818.81円

    日経平均株価指数は、前日比1260.89円安の36818.81円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、153.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月19日(金)11時24分
    ドル円・クロス円、下値を探る動き 日経平均は1300円超安まで下げ幅拡大

     ドル円・クロス円は下値を探る動きが継続。中東情勢の緊迫化を手掛かりにしたリスク回避の動きが強まり、円は対スイスフランを除いて全面高に。日経平均株価が1300円超安まで下げ幅を拡大するなか、ドル円は153.63円、ユーロ円は163.07円まで値を下げた。また、ポンド円は190.47円、豪ドル円は97.83円、NZドル円は89.99円まで下げ幅を広げている。

  • 2024年04月19日(金)11時14分
    ドル円、再び下落 153.86円まで下押し

     ドル円は再び下落。いったんは154.20円台まで買い戻しが入る場面があったものの、戻りの鈍さを確認すると再び売りが強まり、昨日安値の153.96円を下抜けた。米10年債利回りが4.51%台まで低下幅を拡大するなか、一時153.86円まで下押しした。

  • 2024年04月19日(金)10時52分
    ハンセン指数スタート0.85%安の16246.34(前日比-139.53)

    香港・ハンセン指数は、0.85%安の16246.34(前日比-139.53)でスタート。
    日経平均株価指数、10時51分現在は前日比1105.17円安の36974.53円。
    東京外国為替市場、ドル・円は154.21円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月19日(金)10時52分
    ドル円、売り一服 昨日安値の153.96円手前で下げ渋り

     ドル円は売りが一服。中東情勢の緊迫化によるリスク回避の売りに押されて一時153.98円まで下落する場面があったが、昨日安値の153.96円がサポートとして意識されると154.20円台まで買い戻しが入った。10時51分時点では154.21円付近で推移。

  • 2024年04月19日(金)10時36分
    地政学リスクから円買い加速、ドル円は154.12円まで下げ足速める

     地政学リスクの高まりから円買いが優勢。イラン、シリア、イラクで同時爆発との報道が伝わったほか、その後も南イラクで爆発とも伝わっており、株式・為替市場ではリスクオフの動きが活発化している。日経平均株価は1100円超、時間外のダウ先物は400ドル超下げているほか、ドル円は154.12円、ユーロ円は163.73円、豪ドル円は98.40円、NZドル円は90.55円まで下げ足を速めている。

  • 2024年04月19日(金)10時18分
    ドル・円:ドル・円は154円60銭台で推移、底堅さは失われていない

     19日午前の東京市場でドル・円は154円60銭台で推移。154円65銭から154円54銭で推移。米長期金利の反発を受けたドル買いは一巡しつつあるが、底堅さは失われていないようだ。

     ここまでの取引レンジは154円54銭-154円65銭、ユーロ・ドルは上げ渋り。1.0645ドルから1.0637ドルで推移。ユーロ・円は上げ渋り。164円63銭から164円45銭まで値下がり。

    Powered by フィスコ
  • 2024年04月19日(金)10時17分
    (豪ドル円)ピボット・ターニングポイント(下)98.733に到達

    (豪ドル円)  10時15分 ピボット・ターニングポイント(下)98.733に到達 - 98.7

  • 2024年04月19日(金)10時17分
    ドル円・クロス円、軟調 中東の地政学リスクが重し

     ドル円・クロス円は軟調。イランやシリア、イラクで同時に爆発が発生したとの報道を受けて、中東情勢を巡る地政学リスクが高まり、全般にリスク回避の円買いが進んだ。ドル円は154.41円まで下押し。ユーロ円が164.19円まで下げたほか、豪ドル円も98.70円まで下落した。

  • 2024年04月19日(金)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、もみ合い

     19日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。10時時点では154.62円とニューヨーク市場の終値(154.64円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。154.60円を挟んだもみ合いとなっていたが、本日は週末の実質5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けては買いが入り、154.67円までわずかに値を上げた。
     なお、3月全国消費者物価指数(CPI)はほぼ市場予想に沿った内容となったため、相場への影響は限定的だった。

     ユーロ円は小安い。10時時点では164.50円とニューヨーク市場の終値(164.59円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価が850円超安まで下落し、164.40円までリスク回避の売りに押された。リスクに敏感なオセアニアのクロス円も弱含みとなり、豪ドル円は98.99円、NZドル円は91.09円までそれぞれ下押しした。

     ユーロドルは10時時点では1.0638ドルとニューヨーク市場の終値(1.0643ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。昨日海外時間からの売りの流れが続き、一時1.0636ドルまで下落する場面も見られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.54円 - 154.67円
    ユーロドル:1.0636ドル - 1.0645ドル
    ユーロ円:164.40円 - 164.63円

  • 2024年04月19日(金)09時24分
    豪ドル円、99.10円台で弱含み 日経平均が700円超安

     安値よりした日経平均が700円超安まで下げ幅を拡大していることを眺め、リスクに敏感な豪ドルは弱含み。対円では99.12円まで下値を広げ、対ドルでも0.6411ドルまで下押ししている。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム