ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年06月11日(火)のFXニュース(2)

  • 2024年06月11日(火)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み

     11日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では157.21円とニューヨーク市場の終値(157.04円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。日経平均が上昇したほか、東京仲値に向けてドル買いが強まったこともあり、3日以来となる157.26円まで上昇した。

     ユーロ円も小高い。10時時点では169.22円とニューヨーク市場の終値(169.06円)と比べて16銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれる形で169.28円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.0764ドルとニューヨーク市場の終値(1.0765ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。円主体の動きの中、1.0760ドル台での狭いもみ合いとなった。

     メキシコペソは下げ渋り。同国の総選挙後に高まった憲法改正への警戒感を背景に、一時8.45円まで下落して前日安値(8.41円)に迫った。ただ、その後はドル円の上昇を支えに8.50円台にやや値を戻した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.96円 - 157.26円
    ユーロドル:1.0760ドル - 1.0768ドル
    ユーロ円:168.97円 - 169.28円

  • 2024年06月11日(火)09時32分
    ドル円、157.21円まで上昇 昨日高値をわずかに上回る

     ドル円は昨日高値157.20円をわずかに上回り157.21円まで上昇。時間外の米10年債利回りは小幅に低下しているが、連日東京仲値にかけては円売りが強まっていることや、日経平均株価も堅調なことがドル円を支えている。

  • 2024年06月11日(火)09時14分
    NY金先物は下げ渋り、2300ドルを背にした買いが入る

    COMEX金8月限終値:2327.00 ↑2.00

     10日のNY金先物8月限は下げ渋り。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は、前営業日比+2.00ドル(+0.09%)の2327.00ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2304.50-2331.30ドル。アジア市場で2304.50ドルまで売られたが、2300ドルを背にした押し目買いが入ったことによって反転し、米国市場の後半にかけて2331.30ドルまで買われた。通常取引終了後の時間外取引では2328ドルを挟んだ水準で推移。


    ・NY原油先物:堅調推移、需要増加の思惑広がる

    NYMEX原油7月限終値:77.74 ↑2.21

     10日のNY原油先物7月限は堅調推移。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物7月限は、前営業日比+2.21ドル(+2.93%)の77.74ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは75.23ドル-77.96ドル。アジア市場の序盤に75.23ドルまで下げたが、需要増加の思惑が広がったことでじり高となった。米国市場の後半にかけて77.96ドルまで一段高となり、通常取引終了後の時間外取引では77ドル台後半で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月11日(火)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比137.43円高の39175.59円


    日経平均株価指数前場は、前日比137.43円高の39175.59円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は69.05ドル高の38868.04。
    東京外国為替市場、ドル・円は6月11日9時00分現在、157.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月11日(火)08時34分
    ドル円 157.05円付近、SGX日経225先物は39185円でスタート

     ドル円は157.05円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(39210円)から25円安の39185円でスタート。

  • 2024年06月11日(火)08時29分
    ドル・円は主に157円を挟んだ水準で推移か、日米金利差を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性

     10日のドル・円は、東京市場では156円69銭から157円20銭まで反発。欧米市場では156円74銭から157円10銭まで上昇し、157円05銭で取引終了。本日11日のドル・円は主に157円を挟んだ水準で推移か。日米金利差を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性がある。

     一部報道によると、世界最大の資産運用会社ブラックロック傘下のブラックロック・インベストメント・インスティテュート(BII)は、今年11月に行われる米大統領選挙を控えて米長期債投資に対する慎重な姿勢を示したようだ。BIIは高水準の財政赤字が継続していることを懸念している。同社のメモによるとバイデン大統領も共和党候補のトランプ前大統領も財政赤字の持続的な縮小への道筋を示していないため、「誰が大統領選に勝利しても財政赤字は高水準のままだろう」と指摘している。

     市場参加者の間からは「利下げが開始されても10年債や30年債の利回り水準が大幅に低下することは期待できない」との声が聞かれている。利下げによって2年債利回りは低下し、ある時点で10年債や30年債の利回り水準を下回ると予想されるが、米インフレ見通しの不透明感が短期間で払しょくされる保証はないため、長期債利回りの動向については予断を許さない状況が続くとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月11日(火)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     11日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では157.04円とニューヨーク市場の終値(157.04円)とほぼ同水準だった。NY時間での上値は157.10円までとなり、東京時間の高値157.20円を超えることができなかったことで積極的に上値を攻められずにいる。もっとも、円を買う材料もないことで早朝は157円を挟んでもみ合い。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0765ドルとニューヨーク市場の終値(1.0765ドル)とほぼ同水準だった。昨日のNY引け水準近辺で小幅な動き。

     ユーロ円も小動き。8時時点では169.05円とニューヨーク市場の終値(169.06円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。ドル円、ユーロドルともに狭いレンジでの取引となっていることで、ユーロ円も小動き。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.96円 - 157.07円
    ユーロドル:1.0760ドル - 1.0768ドル
    ユーロ円:168.97円 - 169.09円

  • 2024年06月11日(火)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、底堅い展開か タカ派的なドット・プロットへの警戒感から

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いで157.10円付近まで強含みに推移した。ユーロドルは欧州議会選挙での極右勢力の躍進やフランス政局不安を背景に1.0733ドルまで下落後、ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁の発言を受けて1.0767ドル付近まで下げ幅を縮めた。ユーロ円は欧州時間の安値168.30円から169.08円付近まで下げ幅を縮めた。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、本日から明日にかけて開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて動きづらい展開の中、タカ派的なドット・プロット(金利予測分布図)への警戒感から底堅い展開が予想される。

     昨日のドル円は、先週末に発表された米5月雇用統計での非農業部門雇用者数(前月比+27.2万人)と平均時給(前月比+0.4%)を受けたドル買いの流れで157.20円まで上昇した。もっともここからは、FOMCを控えていることや本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入への警戒感などから伸び悩む展開となった。

     FOMCでは、FF金利誘導目標5.25-50%の据え置きが確実視されており、注目ポイントは、ドット・プロットとパウエルFRB議長の会見となる。ドット・プロットでは、年内の利下げの回数が、これまでの3回から1-2回に減る可能性、前回2.5%から2.6%まで上方修正された中立金利が更に上方修正される可能性が警戒されている。

     なおシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」では利下げ回数は11月FOMCのみの1回となっており、12月FOMCでは据え置きが見込まれており、年末のFF金利誘導目標は5.00-25%となっている。

     パウエルFRB議長の見解を代弁していると思われるウォールストリート・ジャーナル紙のFEDウォッチャー、ニック・ティミラオス記者は、「Fedは非対称的なアプローチを採用しており、弱い労働指標で利下げ前倒しは可能だが、強い労働市場は必ずしも利下げ先送りとはならず、むしろインフレ次第となる」と述べていた。

     明日は、FOMCが開催されている時に、インフレ指標である米5月消費者物価指数(CPI)が発表されるため、大幅な上昇や鈍化を示す数字だった場合には、FOMC声明やパウエルFRB議長の会見に影響を及ぼすことになるのかもしれない。

     ところで本邦通貨当局は、4月29日の第1弾介入を159円台、第2弾介入と5月2日未明の第3弾介入を157円台で行ったと推測されている。しかし、イエレン米財務長官が「為替介入は稀であるべき」と幾度も苦言を呈していることで、その後の157円台での円買い介入は見送られている。

     鈴木財務相は、先週末に「為替介入は抑制的に行われるべきものと考えている。今後も為替市場を注視し、必要に応じて万全の対応をとる」と述べており、本日も、ドル円が157円台後半まで上昇した場合には警戒しておきたい。

  • 2024年06月11日(火)07時54分
    NY市場動向(取引終了):ダウ69.05ドル高(速報)、原油先物2.21ドル高

    【 米国株式 】
    ダウ30種平均
     現在値:38868.04
     前日比:+69.05
    ナスダック 
     現在値:17192.53
     前日比:+59.40
    S&P500    
     現在値:5360.79
     前日比:+13.80
    SOX指数   
     現在値:5362.40
     前日比:+75.16
    CME225先物 (ドル建て)
     現在値:39265
     大証比:+265
    大証225先物
     現在値:39210
     前日比:+210

    【 為替 】
    ドル・円
     現在値:157.05
     前日比:+0.28
    ユーロ・ドル
     現在値:1.0764
     前日比:-0.0011
    ユーロ・円
     現在値:169.05
     前日比:+0.11
    ドル指数
     現在値:105.13
     前日比:+0.24

    【 債券 】
    2年債利回り
     現在値:4.89
     前日比:-0.01
    10年債利回り
     現在値:4.44
     前日比:+0.03
    30年債利回り
     現在値:4.55
     前日比:+0.05
    日米金利差(10年債)
     現在値:3.47
     前日比:+0.13

    【 商品/先物 】
    原油先物
     現在値:77.74
     前日比:+2.21
    金先物
     現在値: 2327.00
     前日比: +2.00
    銅先物
     現在値: 454.35
     前日比: +6.00
    CRB商品指数
     現在値: 291.39
     前日比: +1.53

    【 欧州株式 】
    英FT100
     現在値:8228.48
     前日比:-16.89
    独DAX
     現在値:18494.89
     前日比:-62.38
    仏CAC40
     現在値:7893.98
     前日比:-107.82

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月11日(火)07時52分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.22%安、対ユーロ0.15%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           157.04円   +0.34円    +0.22%   156.70円
    *ユーロ・円         169.04円   -0.26円    -0.15%   169.30円
    *ポンド・円         199.90円   +0.53円    +0.27%   199.37円
    *スイス・円         174.88円   +0.33円    +0.19%   174.55円
    *豪ドル・円         103.80円   +0.68円    +0.66%   103.12円
    *NZドル・円         96.22円   +0.60円    +0.63%   95.62円
    *カナダ・円         114.06円   +0.35円    +0.31%   113.71円
    *南アランド・円        8.38円   +0.08円    +0.97%    8.30円
    *メキシコペソ・円       8.61円   +0.11円    +1.34%    8.50円
    *トルコリラ・円        4.85円   +0.02円    +0.31%    4.84円
    *韓国ウォン・円        0.11円   +0.00円    +0.62%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.85円   +0.02円    +0.36%    4.83円
    *シンガポールドル・円   116.06円   +0.16円    +0.14%   115.90円
    *香港ドル・円         20.10円   +0.04円    +0.20%   20.06円
    *ロシアルーブル・円     1.77円   +0.02円    +0.91%    1.75円
    *ブラジルレアル・円     29.33円   +0.07円    +0.24%   29.26円
    *タイバーツ・円        4.27円   +0.02円    +0.35%    4.26円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +11.34%   160.08円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +8.55%   171.56円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円          +11.33%   200.54円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +4.31%   175.08円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +8.06%   103.81円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         +7.97%   96.22円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +7.28%   117.32円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円        +8.72%    8.39円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       +3.64%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円        +1.30%    7.48円    4.54円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -98.95%   11.67円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         +5.21%    4.86円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +8.63%   116.24円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +11.29%   20.24円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     +11.86%    1.80円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     +0.94%   31.21円   26.25円   29.06円
    *タイバーツ・円        +4.20%    4.29円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月11日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 マネーストック(5月)
    15:00 工作機械受注(5月)  -8.9%

      D&Mカンパニーが東証グロースに新規上場(公開価格:1000円)


    <海外>
    15:00 英・失業率(5月)  4.1%
    15:00 英・ILO失業率(2-4月) 4.3% 4.3%
    17:00 ブ・FIPE消費者物価指数(先週)  0.04%
    21:00 ブ・拡大消費者物価指数(IPCA)(5月) 3.87% 3.69%

      米・連邦公開市場委員会(FOMC)(12日まで)
      石油輸出国機構(OPEC)月報
      米・10年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月11日(火)06時32分
    NY連銀1年期待インフレは低下、5年期待インフレは上昇

    NY連銀が発表した5月分の消費者調査によると、1年先のインフレ期待は3.17%と4月3.26%から低下した。3年先は2.8%で4月から変わらず。5年は3.0%と、4月の2.8%から上昇した。連邦準備制度理事会(FRB)は特に長期の期待インフレ動向を注視。

    労働市場の状況では、職を失う確率は12.4%へ低下、自主退職も19.6%へ上昇するなど、労働市場への自信も根強い。消費を支え、インフレ改善にも時間を要する可能性がある。

    ●米5月NY連銀消費者調査
    :1年先インフレ期待:3.17% (4月:3.26%)、3年先:2.8%(2.8%)、5年先:3.0%(2.8%)
    ・中間住宅価格の伸び:+3.3%
    ・1年先のガス価格:+4.8%、食品+5.3%、賃貸+9.1%、医療コスト9.1%、大学費:-8.4%

    ■労働市場
    ・賃金の伸び1年先:2.7%
    ・職を失う確率12.4%へ低下、自主退職:19.6%へ上昇
    ・新規の職を得られる確率:52.2%へ上昇

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月11日(火)06時20分
    NYマーケットダイジェスト・10日 株高・金利上昇・ユーロ下げ渋り

    (10日終値)
    ドル・円相場:1ドル=157.04円(前営業日比△0.29円)
    ユーロ・円相場:1ユーロ=169.06円(▲0.27円)
    ユーロ・ドル相場:1ユーロ=1.0765ドル(▲0.0036ドル)
    ダウ工業株30種平均:38868.04ドル(△69.05ドル)
    ナスダック総合株価指数:17192.53(△59.40)
    10年物米国債利回り:4.47%(△0.04%)
    WTI原油先物7月限:1バレル=77.74ドル(△2.21ドル)
    金先物8月限:1トロイオンス=2327.0ドル(△2.0ドル)

    ※△はプラス、▲はマイナスを表す。

    (主な米経済指標)
    特になし

    (各市場の動き)
    ・ユーロドルは続落。6−9日に実施された欧州議会選挙では欧州連合(EU)に懐疑的な勢力が伸長し、フランスでは下院議会の解散と総選挙の実施が決まった。仏政局不安を背景にユーロ売りが出ると、欧州時間に一時1.0733ドルと5月9日以来約1カ月ぶりの安値を付けた。
     ただ、NYの取引時間帯に入ると下げ渋る展開に。ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が「金利は必ずしも直線的に低下するわけではない」「ECBはまだインフレ退治の勝利宣言はしない」などと発言すると、「ECBは追加利下げを急いでいない」との見方からユーロを買い戻す動きが出た。取引終了間際には1.0767ドル付近まで下げ幅を縮めた。

    ・ドル円は続伸。11−12日の米連邦公開市場委員会(FOMC)や13−14日の日銀金融政策決定会合を前に様子見ムードが広がる中、米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いが出てじり高の展開となった。4時過ぎには157.10円付近まで値を上げ、東京時間に付けた日通し高値157.20円に近づいた。

    ・ユーロ円は3日続落。仏政局不安を背景にユーロ売りが先行すると19時30分前に一時168.30円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢に。4時30分前には169.08円付近まで下げ幅を縮めた。

    ・米国株式市場でダウ工業株30種平均は反発。11−12日のFOMCを前に様子見姿勢が強く、積極的な売買は手控えられたものの、個別に材料が出た銘柄に買いが入り相場を下支えした。アナリストが投資判断を引き上げたウォルマートやハネウェル・インターナショナルが上げた一方、年次開発者会議(WWDC)を開いたアップルは下げた。
     ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は3日ぶりに反発し、史上最高値で取引を終えた。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も過去最高値を更新した。

    ・米国債券相場で長期ゾーンは3日続落。仏政局不安を背景に仏国債など欧州債相場が下落すると米国債にも売りが波及した。ただ、11−12日のFOMCを前に大きな方向感は出なかった。

    ・原油先物相場は反発。前週に一時4カ月ぶりの安値をつけるなど、足もとで売りが進んだ反動から買い戻しの動きが目立った。

    ・金先物相場は小幅反発。前週末に大きく売りが進んだ流れが一服した。もっとも、今週はFOMCを控えていることから手控えムードが強く、持ち高調整主体の動きにとどまった。

  • 2024年06月11日(火)06時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・10日 ユーロドル、続落

     10日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは続落。終値は1.0765ドルと前営業日NY終値(1.0801ドル)と比べて0.0036ドル程度のユーロ安水準だった。6−9日に実施された欧州議会選挙では欧州連合(EU)に懐疑的な勢力が伸長し、フランスでは下院議会の解散と総選挙の実施が決まった。仏政局不安を背景にユーロ売りが出ると、欧州時間に一時1.0733ドルと5月9日以来約1カ月ぶりの安値を付けた。
     ただ、NYの取引時間帯に入ると下げ渋る展開に。ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が「金利は必ずしも直線的に低下するわけではない」「ECBはまだインフレ退治の勝利宣言はしない」などと発言すると、「ECBは追加利下げを急いでいない」との見方からユーロを買い戻す動きが出た。取引終了間際には1.0767ドル付近まで下げ幅を縮めた。

     ドル円は続伸。終値は157.04円と前営業日NY終値(156.75円)と比べて29銭程度のドル高水準だった。11−12日の米連邦公開市場委員会(FOMC)や13−14日の日銀金融政策決定会合を前に様子見ムードが広がる中、米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いが出てじり高の展開となった。4時過ぎには157.10円付近まで値を上げ、東京時間に付けた日通し高値157.20円に近づいた。

     ユーロ円は3日続落。終値は169.06円と前営業日NY終値(169.33円)と比べて27銭程度のユーロ安水準。仏政局不安を背景にユーロ売りが先行すると19時30分前に一時168.30円と日通し安値を付けたものの、売り一巡後は買い戻しが優勢に。4時30分前には169.08円付近まで下げ幅を縮めた。

    本日の参考レンジ
    ドル円:156.52円 - 157.20円
    ユーロドル:1.0733ドル - 1.0809ドル
    ユーロ円:168.30円 - 169.35円

  • 2024年06月11日(火)05時59分
    円建てCME先物は10日の225先物比185円高の39185円で推移

    円建てCME先物は10日の225先物比185円高の39185円で推移している。為替市場では、ドル・円は157円04銭台、ユーロ・円は169円05銭台。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム