【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2024年08月06日(火)のFXニュース(3)
-
2024年08月06日(火)08時53分
ドル円、145.70円台まで上昇 日経平均先物が急騰
日経平均先物の急騰を受けて為替は円売りが再び強まった。ドル円は145.79円、ユーロ円が159.65円、豪ドル円も95.07円まで外貨高・円安が進行している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年08月06日(火)08時44分
NY市場動向(取引終了):ダウ1033.99ドル安(速報)、原油先物0.58ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 38703.27 -1033.99 -2.6% 39056.19 38499.27 0 30
*ナスダック 16200.082 -576.082 -3.43% 16453.458 15708.537 382 2834
*S&P500 5186.33 -160.23 -2.99688% 5250.89 5119.26 22 481
*SOX指数 4519.45 -88.308 -1.92%
*225先物 33320 -1700.00 -4.85% 34935【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 144.07 -2.47 -1.69% 146.56 141.7
*ユーロ・ドル 1.0953 0.0045 0.41% 1.1008 1.0893
*ユーロ・円 157.80 -2.06 -1.29% 159.94 154.44
*ドル指数 102.75 -0.46 -0.45% 103.28 102.16【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 3.920 0.04 3.943 3.654
*10年債利回り 3.789 -0.017 3.830 3.667
*30年債利回り 4.072 -0.040 4.121 3.999
*日米金利差 2.994 0.08【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 72.94 -0.58 -0.79% 74.46 71.67
*金先物 2444.40 -25.40 -1.03% 2500.80 2403.80
*銅先物 399.90 -10.40 -2.53% 415.00 393.05
*CRB商品指数 268.792 -1.3419 -0.4967% 268.792 268.792【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 8008.23 -166.48 -2.04% 8174.71 7915.94 1 99
*独DAX 17339 -322.22 -1.82% 17525.59 17024.82 3 36
*仏CAC40 7148.99 -102.81 -1.42% 7158.6 7029.91 2 38Powered by フィスコ -
2024年08月06日(火)08時43分
世界各国通貨に対する円:対ドル1.69%高、対ユーロ1.30%高
現在値 前日比 % 前日終値
*ドル・円 144.06円 -2.48円 -1.69% 146.54円
*ユーロ・円 157.78円 -2.08円 -1.30% 159.86円
*ポンド・円 183.88円 -3.69円 -1.97% 187.57円
*スイス・円 167.44円 -3.46円 -2.02% 170.90円
*豪ドル・円 93.52円 -1.85円 -1.94% 95.37円
*NZドル・円 85.49円 -1.77円 -2.03% 87.26円
*カナダ・円 107.44円 -0.93円 -0.86% 108.37円
*南アランド・円 7.77円 -0.24円 -3.03% 8.01円
*メキシコペソ・円 7.41円 -0.22円 -2.90% 7.63円
*トルコリラ・円 4.32円 -0.09円 -2.05% 4.41円
*韓国ウォン・円 0.11円 -0.00円 -2.41% 0.11円
*台湾ドル・円 4.40円 -0.09円 -2.02% 4.49円
*シンガポールドル・円 108.70円 -1.74円 -1.57% 110.44円
*香港ドル・円 18.50円 -0.27円 -1.45% 18.77円
*ロシアルーブル・円 1.70円 -0.02円 -0.97% 1.71円
*ブラジルレアル・円 25.17円 -0.41円 -1.58% 25.58円
*タイバーツ・円 4.06円 -0.09円 -2.05% 4.15円
年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
*ドル・円 +2.14% 161.75円 133.02円 141.04円
*ユーロ・円 +1.32% 174.51円 146.13円 155.72円
*ポンド・円 +2.41% 206.15円 165.43円 179.56円
*スイス・円 -0.13% 179.20円 149.13円 167.65円
*豪ドル・円 -2.64% 108.58円 87.87円 96.06円
*NZドル・円 -4.07% 98.83円 81.56円 89.12円
*カナダ・円 +1.05% 118.65円 97.56円 106.32円
*南アランド・円 +0.80% 8.87円 6.91円 7.71円
*メキシコペソ・円 -10.79% 9.34円 7.09円 8.31円
*トルコリラ・円 -9.88% 7.48円 4.25円 4.79円
*韓国ウォン・円 -99.04% 11.71円 9.95円 10.91円
*台湾ドル・円 -4.51% 4.97円 4.33円 4.61円
*シンガポールドル・円 +1.74% 119.40円 99.62円 106.84円
*香港ドル・円 +2.42% 20.74円 16.95円 18.06円
*ロシアルーブル・円 +7.42% 1.90円 1.42円 1.58円
*ブラジルレアル・円 -13.37% 31.21円 24.29円 29.06円
*タイバーツ・円 -0.97% 4.42円 3.88円 4.10円Powered by フィスコ -
2024年08月06日(火)08時35分
ユーロ円 159円前後、SGX日経225先物は33500円でスタート
ユーロ円は159円前後で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(33370円)から130円高の33500円でスタート。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年08月06日(火)08時21分
ドル円、神経質 145.50円台まで上昇後に失速
ドル円は神経質な動き。東京勢の本格参入前で流動性の薄い中、時間外の米株先物の反発を手掛かりに買い戻す動きが先行すると、一時145.55円まで上値を伸ばした。ただ、買い一巡後は144円台後半まで押し戻されるなど荒い動き。ユーロ円も159.45円まで上昇後に158.80円前後に押し戻されるなど、ドル円同様の動きとなっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年08月06日(火)08時08分
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、買い優勢
6日の東京外国為替市場でドル円は買いが優勢。8時時点では144.77円とニューヨーク市場の終値(144.18円)と比べて59銭程度のドル高水準だった。7時過ぎに流動性の薄いところを狙ったと思われる売りが持ち込まれると、143.63円まで下げ足を速めた。ただし昨日の大幅安の反動から時間外の米株先物指数が上昇すると、ドル円も買い戻しが優勢となった。144円台を回復し、クロス円とともにショートカバーの巻き戻しが一気に進んだ。8時過ぎには145.36円まで値を上げた。
ユーロ円も買い戻しが強まった。8時時点では158.60円とニューヨーク市場の終値(157.90円)と比べて70銭程度のユーロ高水準だった。ドル円同様に7時過ぎに下値を試し、一時157.44円までユーロ安・円高が進んだ。その後は、米株先物指数の反発を眺めながら切り返して158円台に乗せ。流動性が薄いため値が飛びやすく、8時過ぎには159.25円まで強含んだ。
ユーロドルは8時時点では1.0954ドルとニューヨーク市場の終値(1.0952ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。1.09ドル半ばでもみ合いが続いている。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:143.63円 - 145.36円
ユーロドル:1.0947ドル - 1.0962ドル
ユーロ円:157.44円 - 159.25円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年08月06日(火)08時00分
東京為替見通し=ドル円、荒い値動き続くか 豪ドルは豪金融イベントに注目
5日のニューヨーク市場では、ドル円は米指標の上振れや米長期金利の上昇を背景に一時144.89円付近まで買い戻された。もっともその後、米株の大幅安や米金利の伸び悩みを受けて143円半ばまで押し戻された。ユーロドルはNY序盤につけた1.1008ドルを頭に1.0940ドル台まで上値を切り下げた。ユーロ円はアジア市場で154円台まで急落した反動で、158円後半まで切り返す場面があった。
本日の東京為替市場でもドル円は、金利や株式相場の動向を見極めながら荒い値動きが続くか。急落と急騰を繰り返した後なだけに、傷んでいる市場参加者も多いと思われ、流動性は良くないことが想定される。フローに敏感に反応し、昨日同様に値幅を伴う場面も多々ありそうだ。
昨日は日本株の暴落を受けて、東京午後に1月2日以来の安値141.70円を記録。オセアニア時間の高値からだと5円近い下落幅になる。もっともその後、日通しレンジの下値からの61.8%戻しも達成し、一巡後は下押すもNY引け水準は半値144.18円付近だった。一旦は底打ち感が出てきてもおかしくはないか。
米株は大幅安で終えたが、昨日暴落した日経平均の先物は夜間取引でさすがに大きく反発。本日の東京市場でも、上げ幅をみて、昨日は悪化の一方だった相場のリスクセンチメントの改善が期待できるかもしれない。ただし、前営業日比4451円安と過去最大の下げ幅を記録した後で株価の水準自体はまだ低いため、積極的なリスクオンまでには至らないだろう。
ところでCMEのフェドウォッチによれば、9月米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50%利下げ織り込み度は8割を超えた。また翌11月会合でも同じ幅の追加利下げを織り込み、0.75%引き下げを見込む向きも増えてきている。日銀の年内追加利上げ観測が高まりつつあるなかで、米金利先安観がこのまま強まるようだと、日米金利差の縮小が意識されてドル円の上値も追いづらくなるかもしれない。
豪ドルも株式市場の動向を見定めながら、日本時間13時30分に豪準備銀行(RBA)が発表する政策金利や、その1時間後に予定されているブロックRBA総裁の記者会見を待つことになる。昨日から本日にかけて開かれた金融政策理事会では、政策金利が現行4.35%で据え置かれるというのが大方の見込み。予想通りであれば、6会合連続での据え置きとなる。
RBAはこれまでタカ派に傾き、次の一手は利上げと見られていた。しかしながら、先週公表された6月豪消費者物価指数(CPI)は前年比3.8%上昇となり、前月から伸び率が低下。4-6月期CPIは前年同期比3.8%上昇と前四半期からから加速した一方、RBAが金融政策を決定するうえで重視しているトリム平均は前期からの鈍化が確認された。これらの結果を受けて、RBAは一旦様子を見るとされている。
注目ポイントは、声明文でタカ派姿勢を維持するのかどうか。前回の声明では「最近のデータはインフレの上振れリスクに対する警戒感を改めて示している」として、利上げを議論したことを明らかにしていた。ここ最近の世界的な株安、豪経済が依然として頼るところが大きい中国の景気減速、米国のリセッション(景気後退)リスクを背景とした金利先安観などへの言及が注視される。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年08月06日(火)07時45分
ドル円、144円前半まで切り返す 米株先物が買い戻し先行
時間外の米株先物の買い戻し先行を眺め、7時過ぎに緩んだドル円やクロス円は切り返している。ドル円は143.63円、ユーロ円が157.44円を下値に、それぞれ144.32円と158.14円まで上昇。豪ドル円も93.44円から93円後半まで持ち直している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年08月06日(火)07時13分
カナダドル円、104円割れ 原油先物の上昇に対する反応は鈍い
カナダドル円は104.30円付近から103.97円まで弱含み。時間外の原油先物が1ドル超上昇しているものの、ドル円の下落につれて上値は重い。ドル円は144円前半から143.63円まで売り押されている。昨日同様に7時過ぎに売りが持ち込まれたもよう。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年08月06日(火)06時41分
米緊急利下げ観測も浮上、ISM非製造業景況指数は拡大域に改善で不透明性強まる
先週末に米労働省が発表した米7月雇用統計を受けて大幅利下げ観測が浮上した。景気が一気に悪化し景気後退入り懸念も強まり、連邦準備制度理事会(FRB)が9月連邦公開市場委員会(FOMC)を待たず、緊急利下げ観測も浮上した。ペンシルベニア大学ウォートン校のジェレミー・シーゲル教授はインタビューで、連邦公開市場委員会(FOMC)は75ベーシスポイントの緊急利下げを実施するべきだと、主張。さらに、9月会合で同じく75BPの利下げを追加するのが適切だと訴えた。速やかに政策を正常化すべきとの見方。
一方、7月の雇用の伸びは11.4万人と6月の17.9万人から鈍化したものの、依然増加している。シカゴ連銀のグールズビー総裁は5日、インタビューで、「雇用統計はまだ、景気後退を示していない」と指摘。「FRBの仕事はひと月分のデータに反応することではない」と、1カ月のデータを受けて過剰に反応することに対し、注意を促した。
また、米供給管理協会(ISM)が発表した7月ISM非製造業景況指数は51.4と、6月48.8から予想以上に活動拡大域に回復した。同指数の仕入れ価格は57.0と、6月56.3から低下予想に反して上昇し、インフレが根強い可能性も示唆。サービス業の雇用は51.1と、予想外に1月来の拡大域に改善し、昨年9月来で最大となった。消費の底堅さを再表明する結果となった。
9月連邦公開市場委員会(FOMC)までにはまだいくつかの重要指標が発表されるが、動向を注視する展開が続く。
■米・7月ISM非製造業景況指数:51.4(予想:51.0、6月:48.8)
●仕入れ価格:57.0(予想55.1、6月56.3)
●雇用:51.1(予想46.4、6月46.1)1月来の拡大域に改善し、昨年9月来で最大。Powered by フィスコ -
2024年08月06日(火)06時40分
本日のスケジュール
<国内>
08:30 毎月勤労統計(6月) 2.2% 2.0%
08:30 家計支出(6月) -1.0% -1.8%
<海外>
13:30 豪・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 4.35% 4.35%
14:45 スイス・失業率(7月) 2.3%
15:00 独・製造業受注(6月) -1.6%
18:00 欧・ユーロ圏小売売上高(6月) 0.1%
20:00 ブ・ブラジル中央銀行金融政策委員会(COPOM)議事録公表
21:30 加・貿易収支(6月) -19.3億加ドル
21:30 米・貿易収支(6月) -726億ドル -751億ドル
27:00 ブ・貿易収支(7月) 67.11億ドル米・3年債入札
---------------------------------------------------------------------
注:数値は市場コンセンサス、前回数値Powered by フィスコ -
2024年08月06日(火)06時12分
円建てCME先物は5日の225先物比1810円高の33190円で推移
円建てCME先物は5日の225先物比1810円高の33190円で推移している。為替市場では、ドル・円は144円19銭台、ユーロ・円は157円90銭台。
Powered by フィスコ -
2024年08月06日(火)06時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・5日 ドル円、5日続落
5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は5日続落。終値は144.18円と前営業日NY終値(146.53円)と比べて2円35銭程度のドル安水準だった。本日の東京市場では米景気後退懸念や日銀の追加利上げ観測の高まりなどを背景に、日経平均が暴落したことを受けてリスク回避の円買いが活発化し一時141.70円と1月2日以来の安値を付けた。
ただ、NY市場に限れば買い戻しが目立つ展開となった。7月米ISM非製造業景況指数が51.4と予想の51.0を上回ったことが分かるとドルを買い戻す動きが広がり、1時30分前には144.89円付近まで下げ幅を縮めた。一時は3.6653%前後と昨年6月以来の低水準を記録した米10年債利回りが上昇に転じたことも相場を下支えした。
もっとも、買い戻しが一巡すると上値が重くなった。ダウ平均が一時1200ドル超下落したほか、米10年債利回りが再び低下に転じたことが相場の重しとなり143.41円付近まで押し戻された。ユーロドルは続伸。終値は1.0952ドルと前営業日NY終値(1.0911ドル)と比べて0.0041ドル程度のユーロ高水準だった。米景気後退懸念を背景に米長期金利が低下するとユーロ買い・ドル売りが進行。22時前に一時1.1008ドルと1月2日以来の高値を付けた。
ただ、同日高値1.1046ドルがレジスタンスとして意識されると伸び悩んだ。米ISM非製造業景況指数の上振れも相場の重しとなり、2時30分過ぎには1.0947ドル付近まで下押しした。ユーロ円は7日続落。終値は157.90円と前営業日NY終値(159.91円)と比べて2円01銭程度のユーロ安水準。米景気後退懸念が台頭する中、世界中で株価が大幅に下落し、為替市場ではリスク回避の円買いが勢い付いた。アジア市場では一時154.42円と年初来安値を更新した。
ただ、NY市場に入ると急ピッチで下落した反動が出て買い戻しが進んだ。夜間取引の日経平均先物が急反発したことも相場の支援材料となり、1時30分前に158.76円付近まで持ち直した。もっとも、買い戻しが一巡すると157.05円付近まで押し戻されている。
なお、ナイト・セッションの日経平均先物は大証終値比2450円高の3万3830円まで反発する場面があった。本日の参考レンジ
ドル円:141.70円 - 146.66円
ユーロドル:1.0893ドル - 1.1008ドル
ユーロ円:154.42円 - 160.22円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2024年08月06日(火)05時05分
8月5日のNY為替・原油概況
5日のニューヨーク外為市場でドル・円は141円79銭まで下落後、144円84銭まで上昇し、引けた。
世界株安を嫌気したリスク回避の円買いに拍車がかかったほか、米国の景気後退入り懸念を受けた緊急利下げ観測に伴いドル売りに拍車がかかった。その後、米7月ISM非製造業景況指数が予想以上に改善したため景気後退懸念が緩和、ドルが買い戻された。
ユーロ・ドルは1.1008ドルへ上昇後、1.0952ドルまで下落し、引けた。
ユーロ・円は、155円69銭から158円76銭まで上昇。
ポンド・ドルは1.2796ドルから1.2744ドルまで下落した。
ドル・スイスは0.8433フランまで下落後、0.8554フランまで上昇した。
5日のNY原油先物は続落。世界経済の減速に連れた需要鈍化懸念に伴う売りが続いた。
[経済指標]・米・7月ISM非製造業景況指数:51.4(予想:51.0、6月:48.8)
・米・7月サービス業PMI改定値:55.0(予想:56.0、速報値:56.0)
・米・7月総合PMI改定値:54.3(速報値:55.0)Powered by フィスコ -
2024年08月06日(火)04時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、買い戻し一服
5日のニューヨーク外国為替市場でドル円は買い戻し一服。4時時点では143.44円と2時時点(144.17円)と比べて73銭程度のドル安水準だった。一時は700ドル超安まで下げ幅を縮めていたダウ平均が再び4桁安まで下げ幅を広げたうえ、米10年債利回りも低下に転じたため、144.89円付近を戻り高値に143.40円台まで押し戻されている。
ユーロ円も買い戻しが一巡。4時時点では157.07円と2時時点(158.00円)と比べて93銭程度のユーロ安水準だった。158.70円台から157.05円付近まで再び弱含むなど、総じてドル円につれた展開となっている。
ユーロドルは4時時点では1.0951ドルと2時時点(1.0959ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ安水準だった。NY終盤に入り、次第に動きが鈍くなっている。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:141.70円 - 146.66円
ユーロドル:1.0893ドル - 1.1008ドル
ユーロ円:154.42円 - 160.22円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2024年10月09日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY外為:BTC反落、200DMAが引き続き強いレジスタンス、10月上昇相場への期待が支える(10/09(水) 00:28)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、堅調(10/09(水) 00:06)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ16ドル安、原油先物3.42ドル安(10/09(水) 00:02)
- 【速報】イスラエル報復攻撃、イランの軍事施設やインテリジェンス施設を標的か=報道(10/08(火) 23:54)
- NY外為:ドル買い一服、米金利が伸び悩む(10/08(火) 23:45)
- 【NY為替オープニング】米小幅利下げ観測にドル堅調推移か、3年債入札やFRB高官発言に注目(10/08(火) 23:34)
- ドル円 148.23円までじり高(10/08(火) 22:46)
- 【市場反応】カナダ8月貿易収支、赤字幅拡大で加ドル売り(10/08(火) 22:32)
- 【速報】カナダ・8月貿易収支は-11億加ドル(10/08(火) 22:07)
- 欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、強含み(10/08(火) 22:06)
- 【市場反応】米貿易収支、赤字幅が予想以上に縮小、ドル買い(10/08(火) 21:53)
- 【速報】米10年債利回りは4.04%まで上昇、米貿易赤字が予想以上に縮小(10/08(火) 21:38)
- 米・8月貿易収支(10/08(火) 21:31)
- 【速報】米・8月貿易収支は-704億ドル(10/08(火) 21:30)
- 【まもなく】米・8月貿易収支の発表です(日本時間21:30)(10/08(火) 21:15)
- 【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(10/08(火) 21:10)
- ドル・円は147円53銭から147円98銭で推移(10/08(火) 20:07)
- 欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、買い戻し(10/08(火) 20:06)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 1通貨単位、数円の資金で取引が始められ人気の「SBI FXトレード」のスペック、おすすめポイントや実施中のキャンペーンなどについて解説!
- 【2024年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年10月08日(火)16時54分公開
米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁… -
2024年10月08日(火)15時45分公開
中東情勢の悪化から原油価格は騰勢を強める、ドル長期金利4%乗せでリスクオン手放しで進まず -
2024年10月08日(火)09時26分公開
ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。 -
2024年10月08日(火)06時43分公開
10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10… -
2024年10月07日(月)16時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で5000円もらえる! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円】当サイトから口座開設後FXネオ取引1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円】ザイFX!限定で5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】口座開設&1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!
- 10月8日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『中東情勢の悪化を警戒したリスクオフの流れ』、そして『10日に米国の消費者物価指数の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は今、守りのタイミング! 相場が傾かず日足で包み線やハラミ線が頻発。取引しにくいと市場参加者は減り、相場の壁が薄くなってオーバーシュートしやすくなる(田向宏行)
- 豪ドル/円を引き続き買い! 国慶節明けの中国市場で、中国株が上昇トレンドに戻るか注目。米ドル/円も押し目買い。石破ショックを総理みずから払拭し上値が軽くなった(西原宏一&叶内文子)
- 10月7日(月)■『米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『先週末に加速した日本円売り・米ドル買いの流れの行方』に注目!(羊飼い)
- ドル円下落!世界的なインフレ鎮静化→利下げ不変。リスクオンの円安と海外利下げによる円高の綱引き。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)