ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年09月12日(木)のFXニュース(1)

  • 2024年09月12日(木)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、頭重い

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は頭が重い。24時時点では141.41円と22時時点(142.29円)と比べて88銭程度のドル安水準だった。8月米消費者物価指数(CPI)の結果を受けて、米大幅利下げ観測が後退すると一時142.54円と日通し高値を更新したものの、一時は3.68%台まで上昇した米10年債利回りが低下に転じるとドル円にも売りが出た。ダウ平均が一時700ドル超下落したほか、日経平均先物が急落したことも相場の重しとなり、141.25円付近まで下押しした。

     ユーロ円はさえない。24時時点では155.71円と22時時点(156.76円)と比べて1円05銭程度のユーロ安水準。ドル円の失速に伴う売りが出たほか、日米株価指数の下落を背景にリスク回避の円買いが入った。アジア時間の安値155.50円を下抜けて、24時前に一時155.46円と日通し安値を更新した。
     なお、ナイト・セッションの日経平均先物は一時3万6300円まで上昇したものの、NY市場に入り急落。大証終値比360円安の3万5410円まで値を下げた。

     ユーロドルは小安い。24時時点では1.1011ドルと22時時点(1.1016ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。欧米株相場の下落を背景にリスク・オフのユーロ売り・ドル買いが出ると一時1.1002ドルと本日安値を更新した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:140.71円 - 142.54円
    ユーロドル:1.1002ドル - 1.1055ドル
    ユーロ円:155.46円 - 157.02円

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 MT4比較 スプレッド比較
スワップポイント比較 MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム