
2025年03月14日(金)のFXニュース(1)
-
2025年03月14日(金)01時29分
NY外為:BTC反落、2月からの1カ月ETF流出は過去最大、米政府機関閉鎖や関税がリスク
暗号通貨のビットコイン(BTC)は反落し、8万ドル台で推移した。重要な節目となる200日移動平均水準(DMA)の83621ドルも依然下回る。BTC現物ETFの流出額は2月10日からの1カ月間で53億ドルと過去最高に達したと報じられた。大口保有のヘッジファンドの資金引き揚げが影響したと見られる。先物と現物のスプレッド縮小で、一部のヘッジファンドはアービトラージ取引を解消したことが背景になっている可能性が指摘されている。
Powered by フィスコ -
2025年03月14日(金)00時41分
ドル円、上値重い ダウ平均は一時400ドル超下落
ドル円は上値が重い。トランプ米政権による関税政策などを背景に米景気懸念が一段と高まるとダウ平均が一時400ドル超下落。投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ドル売りが入った。0時40分頃には147.71円付近まで下押しした。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年03月14日(金)00時40分
【速報】ダウ400ドル超安、関税や政府機関閉鎖懸念
ダウ400ドル超安、関税や政府機関閉鎖懸念
Powered by フィスコ -
2025年03月14日(金)00時37分
NY外為:ドル伸び悩む、米金利の上昇一服、米財務長官発言で関税脅威が緩和
NY外為市場でドルは伸び悩んだ。米長期金利の上昇が一段落した。朝方発表された2月生産者物価指数(PPI)が予想を下回ったが、週次失業保険申請件数が予想外に減少、さらに、関税による物価圧力を想定し長期金利が上昇した。その後、ベッセント財務長官がインタビューでトランプ大統領の関税策が他国が米国に賦課している関税解除が目的と主張し、関税の長期化懸念が後退した。
米10年債利回りは4.35%まで上昇後、4.31%に戻した。ドル・円は148円35銭まで上昇後、147円80銭まで反落。ユーロ・ドルは1.0830ドルまで下落後、1.0870ドルまで反発した。ポンド・ドルは1.2921ドルまで下落後、1.2960ドルまで反発した。
Powered by フィスコ -
2025年03月14日(金)00時11分
【速報】米ロ首脳の本日の電話会談は想定しない=露高官
米ロ首脳の本日の電話会談は想定しない=露高官
Powered by フィスコ -
2025年03月14日(金)00時05分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下値堅い
13日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは下値が堅い。24時時点では1.0865ドルと22時時点(1.0834ドル)と比べて0.0031ドル程度のユーロ高水準だった。トランプ米大統領が欧州連合(EU)から輸入するワインなどの酒類に200%の関税を課す考えを表明したことや、「ロシアの交渉担当者は米国の一時停戦案を拒否」との報道をきっかけにユーロ売り・ドル買いが先行すると、22時30分前に一時1.0823ドルと日通し安値を付けた。
ただ、売り一巡後は買い戻しが優勢となり、1.0870ドル付近まで下げ幅を縮めた。ベッセント米財務長官がドルについて「調整されるのは自然なこと」「他の通貨が好調になるのは自然」と述べたことも相場を下支えした。ドル円は上値が重かった。24時時点では147.88円と22時時点(148.20円)と比べて32銭程度のドル安水準だった。米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いが先行すると、22時過ぎに一時148.35円付近まで上げたものの、アジア時間に付けた日通し高値148.38円が目先レジスタンスとして意識されると失速した。ベッセント米財務長官の発言なども相場の重しとなり、147.84円付近まで下押しした。
ユーロ円はもみ合い。24時時点では160.67円と22時時点(160.57円)と比べて10銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:147.58円 - 148.38円
ユーロドル:1.0823ドル - 1.0897ドル
ユーロ円:160.36円 - 161.52円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年03月14日(金)00時04分
NY外為:リスクオフ緩和、関税懸念受けたユーロ売りも一服、米財務長官発言受け
[欧米市場の為替相場動向]
NY外為市場では米財務長官発言を受けて、リスク警戒感が緩和した。トランプ大統領が警告したEUへの関税懸念を受けたユーロ売りも一段落。
米国による鉄鋼、アルミニウムの輸入に対する25%関税発動を受け、欧州連合(EU)は米国ウィスキーに対する50%関税を含め米国製品260億ユーロ相当に報復関税を発表した。これを受けて、トランプ大統領は、もし速やかに関税を解除しなければ米国はまもなくEU産のワイン、シャンペーンなどのアルコール飲料に200%関税を賦課するとソーシャルメディアで警告。ユーロ売り圧力となった。ベッセント財務長官はインタビューで、トランプ政権が警告している関税策は相手国が米国に対して賦課している関税を解除させることが目的と言及。また、最近の市場の変動も懸念しないと述べた。また、経済のデトックス期間にあることは必ずしも景気後退入りを示唆するものではないと明確化した。
米国債も下げ幅を縮小。ドル買いも後退し、ドル・円は148円38銭の高値から148円00銭前後に反落。ユーロ・ドルは1.0823ドルの安値から1.0860ドルまで反発。ユーロ・円は160円36銭まで下落後、160円66銭で下げ止まった。
Powered by フィスコ
2025年04月23日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY為替見通し=トランプ関税の行方にらんで荒っぽく上下するリスク念頭に臨みたい(04/23(水) 19:30)
- [NEW!]ドル・円は下げ渋り、ユーロ高一服(04/23(水) 19:21)
- ドル・円は軟調、ドル買い後退(04/23(水) 18:36)
- ユーロドル、下値堅い 1.1439ドルと本日高値更新(04/23(水) 18:25)
- 欧州主要株価指数一覧(04/23(水) 17:42)
- 【速報】英・4月製造業PMI:44.0(予想44.0、3月44.9)(04/23(水) 17:33)
- 東京為替概況:ドル・円は伸び悩み、上昇分を帳消し(04/23(水) 17:31)
- ハンセン指数取引終了、2.37%高の22072.62(前日比+510.30)(04/23(水) 17:22)
- ドル・円は伸び悩み、上昇分を帳消し(04/23(水) 17:17)
- 東京外国為替市場概況・17時 ユーロ円、下げ渋り(04/23(水) 17:06)
- 【速報】ユーロ・4月サービス業PMI:49.7(予想50.5、3月51.0)(04/23(水) 17:02)
- 【速報】ユーロ・4月製造業PMI:48.7(予想47.4、3月48.6)(04/23(水) 17:01)
- ユーロ円、161.62円付近まで下げ渋り 仏・独製造業PMI速報値強く(04/23(水) 16:35)
過去のFXニュース

- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月23日(水)15時22分公開
ベッセント財務長官の発言にリスク意欲が回復、さらにパウエル解任なしのトランプ発言でドル急反発 -
2025年04月23日(水)11時05分公開
FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場! トランプ関税に右往左往… -
2025年04月23日(水)09時36分公開
ドル円急騰!解任しない→米トリプル安で態度一変?ベッセント米財務長官発言伝わり安心感から買戻し。 -
2025年04月23日(水)07時02分公開
4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、… -
2025年04月22日(火)15時39分公開
米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月23日(水)■『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『明日24日(木)に予定されている日米財務相会談への思惑』に注目!(羊飼い)
- 4月22日(火)■『週明けに強まった米ドル売り及びリスクオフの流れの行方』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注文が集まり、トリガーが引かれて一気に加速(田向宏行)
- ドル円急騰!解任しない→米トリプル安で態度一変?ベッセント米財務長官発言伝わり安心感から買戻し。(FXデイトレーダーZERO)
- 語気強まるトランプ大統領のパウエル議長への非難、意図しないドル不信を強めて人災なドル安に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)