ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2025年04月08日(火)のFXニュース(4)

  • 2025年04月08日(火)16時13分
    上海総合指数1.58%高の3145.549(前日比+48.973)で取引終了

    上海総合指数は、1.58%高の3145.549(前日比+48.973)で取引を終えた。
    16時11分現在、ドル円は147.17円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)15時58分
    ユーロ円、162円台では再び頭抑えられる ドル円が日通し安値を更新

     ユーロ円は161.68円前後で推移。現物の欧州株オープンを控えて上値を試すも162.05円までとなり、大台を再び維持できずに失速した。ドル円も上値重く、ユーロ円の伸び悩みにつれて147.24円まで日通し安値を更新している。ユーロドルが1.0992ドルを本日高値に1.0980ドル前後で上昇一服。

  • 2025年04月08日(火)15時38分
    豪S&P/ASX200指数は7510.00で取引終了

    4月8日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+166.70、7510.00で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)15時37分
    豪10年債利回りは上昇、4.208%近辺で推移

    4月8日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+1.230%の4.208%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)15時36分
    豪ドルTWI=57.1(+0.7)

    豪準備銀行公表(4月8日)の豪ドルTWIは57.1となった。
    (前日末比+0.7)

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)15時35分
    日経平均大引け:前日比1876.00円高の33012.58円

    日経平均株価指数は、前日比1876.00円高の33012.58円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、147.49円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円 底堅い

     8日午後の東京外国為替市場でドル円は底堅い。15時時点では147.59円と12時時点(147.32円)と比べて27銭程度のドル高水準だった。午前は147.25円まで売りに押されたが、午後はドル売りが一服した動きも支えに147.80円近辺まで持ち直した。後場の日経平均は上昇が一服するも、1500円超高水準でしっかり。

     ユーロドルは伸び悩む。15時時点では1.0967ドルと12時時点(1.0971ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。時間外の米長期金利の低下が一服し、1.0980ドルを頭に伸び悩んだ。ただ、下押しは1.0950ドル台にとどめ底堅さを維持している。

     ユーロ円は小高い。15時時点では161.87円と12時時点(161.63円)と比べて24銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの買いは一服するも、ドル円の切り返しも支えに一時162.20円まで上値を伸ばした。日経平均が大幅反発したこともあり、本日の東京市場ではリスク回避の動きが後退し、クロス円全般が底堅い動き。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.25円 - 148.12円
    ユーロドル:1.0905ドル - 1.0980ドル
    ユーロ円:161.18円 - 162.20円

  • 2025年04月08日(火)14時58分
    ドル・円はやや値を戻す、海外株高を好感

     8日午後の東京市場でドル・円はやや値を戻す展開で、147円70銭付近に水準を上げた。日経平均株価は前日比1600円超高と強含み、円売り地合いに。また、上海総合指数と香港ハンセン指数、米ダウ先物も堅調地合いを強め、円売りを支援する。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円25銭から148円12銭、ユーロ・円は161円19銭から162円00銭、ユーロ・ドルは1.0908ドルから1.0980ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)14時48分
    豪ドル円リアルタイムオーダー=91.00円 売り

    92.00円 売り小さめ
    91.30円 売り小さめ
    91.00円 売り
    90.50円 売り小さめ
    90.00円 売り小さめ

    89.31円 4/8 14:28現在(高値89.55円 - 安値88.25円)

    88.50円 買い小さめ
    88.20円 買い小さめ
    88.00円 買い小さめ
    87.50円 買い小さめ
    87.20円 割り込むとストップロス売り小さめ
    87.00円 買い小さめ・割り込むとストップロス売り小さめ

  • 2025年04月08日(火)14時15分
    NZSX-50指数は11891.44で取引終了

    4月8日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+115.56、11891.44で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)14時14分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.57%近辺で推移

    4月8日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.57%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)14時13分
    NZドルTWI=67.1

    NZ準備銀行公表(4月8日)のNZドルTWI(1979年=100)は67.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)12時46分
    ドル・円:ドル・円は軟調、米金利安で

     8日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、148円12銭から147円25銭まで値を切り下げた。米10年債利回りの低下でドル売りに振れ、ユーロ・ドルは一時1.0980ドル付近に浮上。一方、日本株の大幅反発でクロス円は底堅く推移している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は147円25銭から148円12銭、ユーロ・円は161円19銭から161円76銭、ユーロ・ドルは1.0908ドルから1.0980ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)12時39分
    日経平均後場寄り付き:前日比1744.70円高の32881.28円

    日経平均株価指数後場は、前日比1744.70円高の32881.28円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は4月8日12時37分現在、147.45円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年04月08日(火)12時36分
    上海総合指数0.91%高の3124.774(前日比+28.198)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.91%高の3124.774(前日比+28.198)で午前の取引を終えた。
    ドル円は147.45円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!