ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」

山場は3つだが最大の山場は米大統領選。
トランプ氏当選なら市場はパニック状態に!!

2016年11月02日(水)14:19公開 (2016年11月02日(水)14:19更新)
今井雅人

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

■日銀会合は終了。追加緩和による円安可能性は低い

 日銀の金融政策決定会合は、とりあえず無難に終わりました。

 物価目標の2%達成の時期を先送りしましたが、これにも、特段反応はありませんでした。ただ、日銀は焦って追加緩和政策をやらなくて良くなったということだけは言っておきたいと思います。

 つまり、追加緩和によるさらなる円安という展開は、当面は可能性が低くなったということです。

■FOMCでは来月の利上げを匂わせる表現が出てくるか

 その上で今週(10月31日~)以降、3つの山場があります。

 まず、本日11月2日(日本時間:3日午前3時)に結果が出るFOMC(米連邦公開市場委員会)です。

 今回のFOMCでの利上げは、ほぼありません。ただ、2016年12月のFOMCでの利上げ観測が高まっている中で、今回の声明文に来月の利上げを匂わせる表現があるかどうかが焦点です。

 利上げを匂わせる表現があれば、当然、米ドル高という反応になるでしょう。

米ドル/円 週足
米ドル/円 週足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 週足

■10月米雇用統計の結果にも注目したい

 2つ目は、今週末11月4日(金)に発表される米雇用統計10月分の結果です。前回の結果は、失業率が5.0%、非農業部門就業者数は前月比15.6万人の増加でした。

米雇用統計
米雇用統計

(詳しくはこちら → 経済指標/金利:米国主要経済指標の推移

 今回の予想は、失業率が4.9%、非農業部門就業者数が前月比17.5万人の増加となっています。12月の利上げの可能性を占う経済指標であり、注目度は高くなっています。

■一番大きなイベントは、やはり11月8日の米大統領選!

3つ目が、一番大きいです。

 来週、11月8日(火)に実施される米大統領選です。

 これまで、米大統領選挙の結果で相場が大きく動いたことは、あまり記憶にありません。しかし、今回はこれまでとは大きく異なります。それは、ドナルド・トランプ氏の存在です。

共和党の米大統領候補ドナルド・トランプ氏

過去に米大統領選でそれほど大きく相場が動いたことはないが、今回は特別。だって、ドナルド・トランプ氏が出馬していますから… (C)Chip Somodevilla/Getty Images

 彼は、米国至上主義とも言うべき強硬派。米国経済を守るため、伝統的な保護主義に回帰する主張をしています。日本に対しても、非常に強硬姿勢です。

 米国の雇用を守るため、米国の日本に対する貿易赤字についても、「米国のためになっていない」と痛烈に批判しています。彼が大統領になれば、円高圧力が高まることは間違いありません。

 また、日本に対して駐留する米軍の費用を負担しろと圧力をかけてきますので、株価にとってはマイナス要因です。

日経平均株価 日足
日経平均株価 日足

(出所:株マップ.com

■もし、トランプ氏が当選したら市場はパニック状態に…

 もし、ドナルド・トランプ氏が当選するようなことがあれば、日本だけではなく、グローバル経済全体への負の影響を恐れて、市場はかなりパニック状態に陥るのではないでしょうか。

 優勢が伝えられていたヒラリー・クリントン氏は、「FBIが彼女の私的メール使用問題で再調査を開始する」という衝撃的なニュースが出たことで、一気に窮地に陥っています。

 11月1日(火)に公表された直近の世論調査(ABCとワシントンポストが実施)では、トランプ氏が優勢という結果も出てきました。

 こうした状況の中で、すでに市場は株安・米ドル安・円高に反応してきていますが、トランプ大統領が実際に誕生すれば、こんな程度では済まないでしょう。

米ドル/円 4時間足
米ドル/円 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 4時間足

■ヒラリー氏が大統領になれば株も堅調、米ドルも強めに

 ヒラリー氏が大統領になったら、彼女は米ドル安志向だとは言われているものの、安定感から株価も比較的堅調で、米ドルも強めになるのではないでしょうか。

民主党の米大統領候補ヒラリー・クリントン氏

私的メール問題をFBIが再捜査! 一部で支持率逆転との報道もあり、ヒラリー・クリントン氏がピンチ…!? (C)Ramin Talaie/Getty Images

円相場も、円安基調になると予想されます。

世界の通貨VS円 週足
世界の通貨VS円 週足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 週足

 大統領選挙の影響が大き過ぎるので、FOMCや米雇用統計にはそれほど反応はしないかもしれません。米大統領選は11月8日(火)。9日(水)のアジア時間にその大勢が判明することになります。

すべては、そこに注目です。


【ザイFX!編集部からのお知らせ】

ザイFX!でもおなじみの今井雅人さんからのレポートを受けて、ザイFX!が 配信する「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人(月額:5,500円(税込))」

ザイFX!プレミアム配信with今井雅人

 その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替の値動きについての予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限り配信する、実践型の有料メルマガです。

「ザイFX! FXプレミアム配信 With今井雅人」には10日間の無料体験期間がありますので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ FXスプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
ザイ投資戦略メルマガ FXスプレッド比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る
CFD口座おすすめ比較