【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年10月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」の記事一覧
-
2023年10月06日(金)18:24公開米ドル高は天井知らずの様相を見せているが、今晩の雇用統計の結果がどうであれ、米ドル高一服のきっかけになる可能性が高い。米ドルの高値は追いたくない!
米ドル高は、天井知らずの様相を見せている。ドルインデックスは7月後半から週足にて「12陽連」を果たし、まさに「陽の極み」にある。しかし、今晩(10月6日)の米雇用統計の結果がどうであれ、米ドル高一服…
-
2023年09月29日(金)18:22公開「クロス円での円売り」が王道のトレード。米ドルの11週連続陽線は、継続的な米ドル高ではなく米ドル高の行きすぎを示唆するサイン。米ドルの高値追いは禁物!
昨年(2022年)の高値を再度更新した米10年物国債利回りが、米金利の高止まりを目一杯に織り込んだ結果であれば、ここからの上値は限定的だろう。相関性の高い米ドルの11週連続の上昇も、米ドル高の行きす…
-
2023年09月22日(金)17:58公開円売りの「黄金時代」は、すでに終わっている可能性も!これ以上の円安は、世界経済にとって不都合な存在!?米長期金利は大型上昇波の最終段階、そろそろ頭打…
ドルインデックスとの相関を見ると、米長期金利の上昇は行き過ぎで、そろそろ頭打ちとなって反落する可能性が高い。そうなると、手放しで円を売れば儲かる相場でもなくなるだろう。円の実効為替レートは史上最安値…
-
2023年09月08日(金)19:31公開米ドル/円は逆張り派の減少で、当局の介入がなくても上値が徐々に重くなっていくと予想! 堅調な株価が、米ドルに対する主要通貨の売られすぎを解消させる!?
米ドルは短期スパンで強すぎるように見えるが、長く続くとは思えず、今は「出尽くし」の段階にあると確認しておきたい。米ドル/円は、逆張り派の減少で踏み上げの土台が少なくなっているから、当局の介入なしでも…
-
2023年09月01日(金)18:41公開クロス円の押し目買いチャンスを狙いたい! 米ドルは、下落トレンドへの復帰の可能性大。米ドル/円の頭打ちや、ユーロや英ポンドの米ドルに対する反発にも警…
米ドル高に一服の兆しが出てきた。ここからは、下落トレンドへ復帰していくのが既定路線だろう。米ドル/円の頭打ちや、ユーロや英ポンドの米ドルに対する反発も想定され、主要なクロス円の押し目買いのチャンスを…
-
2023年08月25日(金)19:00公開米ドル/円の上値は限界に差し掛かっている! 米ドル高の余地は、巷で言われているほど高くない!? 米国の金利と株価の水準、褄辻が合っていないのはどっち?
米ドル高自体が終盤に差し掛かっているという判断に変わりはない。中国の事情がどうであれ、米ドル買い一変倒になれないだろう。株価との関係を見れば、米長期金利の急騰は一時的で、これからの伸び悩みや反落が想…
-
2023年08月18日(金)18:19公開米ドル/円はすでに頭打ち、もしくはこれから頭打ちを果たすとの見方に変更ないが、急落もなさそう。結果、ユーロ/円や英ポンド/円の堅調な推移が続くとみる!
米ドル/円は、すでに頭打ちになったか、これから頭打ちを果たすという見方を維持する。とはいえ何らかの材料がない限り、急落もないだろう。結果として、ユーロ/円や英ポンド/円などは、引き続き堅調な推移を保…
-
2023年08月04日(金)18:03公開米ドルは大きく反落する運命!? 難しく見えるときこそ、単純な視点で捉えたい。本日の米雇用統計次第で波乱も想定されるが、米ドルは上値を追わないのが賢明か
市況が難しく見えるときこそ、単純な視点で捉えたい。米ドル/円の動向を推測するなら、米ドル全体の構造を解明するのが前提で、米ドルは教科書どおりなら大きく反落していく運命にある。今晩(8月4日)の米雇用…
-
2023年07月21日(金)18:58公開米ドル/円は、145円を起点とした下落波動が始まった!?米ドル買い戻しは下落トレンド中のスピード調整、どんな理由であれ、本格的な米ドル買いと解釈すべ…
個々の材料で短期間な波動を解釈できても、大きなトレンドにおける位置を間違って解釈すべきではない。米ドルの買い戻しは大きな下落トレンドにおけるスピード調整で、本格的な米ドル買いではない。米ドル/円も1…
-
2023年07月14日(金)16:14公開米ドル/円は早晩、127円を割り込む展開に! 円高ではなく米ドル安。リスクオンで日経平均の再高値更新もこれから。クロス円の押し目買いスタンスが間違い…
目先は米ドル安であって、円高ではない。今はリスクオンの現状のため、日経平均の最高値更新もこれからで、クロス円の押し目買いのスタンスが間違いないだろう。一方、肝心の米ドル/円は早晩、127円台の割り込…


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月14日(火)15時40分公開
またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に! -
2025年10月14日(火)10時00分公開
ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報… -
2025年10月14日(火)09時52分公開
ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目! -
2025年10月14日(火)09時38分公開
【今週の見通し】日本の政治が混乱!各党の駆け引きが続きそうだが、もし高市総裁の首相就任が確実になってくれば再び株高・円… -
2025年10月14日(火)06時41分公開
10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 10月13日(月)■『米中貿易問題再燃の行方(先週末に大きく問題化→トランプ大統領の勘違い?)』と『トランプ米大統領の発言』、そして『高市自民党総裁の方針や政権への思惑』に注目!(羊飼い)
- ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報の速さが大きな武器になる!(松崎美子)
- 公明党の連立離脱サプライズにまた対中関税ショック、日本株は激落となったがドル円下落は限定的(持田有紀子)
- 米ドル/円はしばらく強含みの展開を維持しそうだが、高値を積極的に追うのは避けたい! 日銀利上げは10月を予想、「高市トレード」の賞味期限は意外に短い(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)