【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2018年12月21日(金)15:35公開ドル円久しぶりな111円台でものろい、世界的な連休モード控えリスクゆくえ注視!
FOMCも終わって、後はその消化具合を確かめる相場展開となるのが予想される。株価は大きく下がり、ドル金利は低下した。この流れであれば為替相場においてはドルの全面安、それもかなり大きなドルの切り下げが期待…
-
2018年12月20日(木)16:10公開FOMC期待のリスクオンは大型失望へ、ドル円ショートで家宝は寝て待てモードの私
昨日はアメリカの金利会合であるFOMCだった。今回の利上げは完全にあるものとして市場に織り込まれているが、問題は来年以降がどうなるのかであった。そのためにも出てくる声明文の変化などから、利上げのペースを…
-
2018年12月19日(水)16:08公開原油価格の急落でリスクオフ進む、ドル突っ込み売りとなるかFOMC注目!
昨日のドル円は112円台の中盤で欧州時間入りしたが、その後の動きは上下に一進一退であった。良い材料と悪い材料が海外市場で出たからだ。良い材料というのはアメリカの住宅関連の経済指標がまあ良かったことや、…
-
2018年12月18日(火)15:38公開リスクオフにも頑固に踏ん張るドル円、今晩はFOMC待ちで動きづらい
先週の金曜日に欧州株や米国株が大幅安をこいていたのに、昨日のアジア時間では日本株は強かった。世界的なトレンドに逆行するあたり、日本人だけが形作っている相場そのものだった。 海外株に合わせるならば早々…
-
2018年12月17日(月)14:05公開悪材料が多くリスクオフでユーロ円圧迫、ドル円はFOMC待ちで動きなし
先週の金曜日は米国株が大きく下がった。ニューヨーククローズに至るまで株売り圧力は弱まわらなかったと見てよい。悪材料はいろいろあった。イタリアの予算案の訂正で満足げに見えたEU側にも依然として不満の声が…
-
2018年12月14日(金)15:03公開成長率もインフレ率も下方修正の欧州、米小売売上は動かないドル円揺さぶるか
昨日はECBの金利会合があった。コンセンサス通りにECBの資産買い入れは12月を持って終了することとなった。また来年の夏場までは利上げをしないと明言。しかし来年の成長率もインフレ率も下方修正している。 これ…
-
2018年12月13日(木)15:51公開欧州の懸念はひとまず後退、ECB会合もありユーロの反発は一過性か
昨日はアジア時間でもリスクテークが大いに進んで、日本株は大幅高となった。ここ最近の世の中の不安材料が根本から解決されたわけではないが、リスクに備えすぎていたポジションの巻き返しが起こったというところ…
-
2018年12月12日(水)15:58公開クロス円も上サイドの伸びに勢いなし、またの政府閉鎖より米中摩擦が焦点
昨日は東京時間でも日本株は戻りかけたが、やはり上値は相当に重たかった。米中会談が終わった後に、何も情勢は変わっていないという明らかな証拠があるにも関わらず、ムシャムシャと買い上げてしまったからだろう…
-
2018年12月11日(火)15:42公開英議会の採決延期でドル反転へ、ユーロドル下値攻めとなるか要ウォッチ!
昨日は早朝のグローベックスセッションでは大きなリスク回避が起こった。週末に米中関係の進展が見られず、中国のほうもカナダやアメリカに対して強硬な姿勢を示したからだ。 ダウ平均は先週末のニューヨーククロ…
-
2018年12月10日(月)15:07公開ドル全面安での週明け、注目は明日のイベントに集まる
先週の木曜日は米国株が大幅安していたのに、途中から反発した。それを受けて金曜日の東京市場ではリスクテークが先行した。特に底値を打ったはずだと考えたい人びとの買い意欲を刺激することになって、日経先物も…

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)