【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2018年04月09日(月)16:16公開貿易戦争の懸念は続きリスクオフ、クロス円の下落幅は小さいまま
金曜日は雇用統計の日だったが、まずはアジア時間の早朝にトランプ政権から中国の貿易問題についてクレームが出てきた。中国の態度に腹を立てたものか、もっと関税をかける品目がないかをUSTRに調査検討を命じたと…
-
2018年04月06日(金)15:39公開雇用統計を前にドル強含み、関心あるのは賃金上昇率
だいぶ米中の貿易問題に関しての緊張感が和らいできた。報復関税の制裁リストを見ても、とても本気で貿易戦争をしようとしているように見えないからだ。 北朝鮮問題と同じで、強気なことだけを言ってアピールはす…
-
2018年04月05日(木)16:03公開中国も報復関税でドル円上下に振れ、予断を持たない構えでいたい
昨日は欧州序盤に中国が対米報復リストを公表したことで、大きなリスク回避が起こった。グロベックスでの米国株は大幅安になって、ドル円も急速に値を下げてきた。しかし第一歩は明確な106円割れを回避できた。 …
-
2018年04月04日(水)15:39公開やっぱりフリだけ強硬姿勢とリスクオン、ドル円も106円台に反発
昨日も欧州時間ではリスクテークの勢いが強まって、クロス円が持ち上がった。つまりユーロ円が高いのである。円相場になっているので、ドル円も高い。ドル円は105円台を脱してきて、106円台乗せの後もビッドは強い…
-
2018年04月03日(火)16:57公開冗談もやり過ごせずリスク回避へ、クロス円値動きを要ウォッチ!
昨日は欧州はマンデーイースターでお休み。だから欧州時間は動かなかった。ドル円は106円台の前半でニューヨーク時間に入ったのは、先週の後半から変わらないレベルのままだ。 経済指標などのイベントもないので…
-
2018年04月02日(月)15:11公開第1四半期はドル安で終了、日本は新年度入りだがイースターモード
金曜日はイースターだったので、欧米市場のほとんどが休み。それで市場参加者が少なくて、相場も動かなかった。そして今日も欧州はイースターマンデーなので、動きは乏しいものと思われる。 今年の最初の4半期が…
-
2018年03月30日(金)15:44公開イースター控え為替相場も小動き、ビットコイン安値攻めで不穏さも
マーケット全体にリスク許容度がやや戻ってきたような感じもするが、昨日の昼間のドル円は上値が押さえつけられているような格好だった。その前日に107円ちょうどまで買い進んだので、形の上では上方にシコリを残…
-
2018年03月29日(木)16:27公開ドル全面高でドル円107円タッチ、曇りな材料ばかりだがイベントもなし
昨日はアジア時間ではあまりドル円は動かずで、105円台の中盤だった。これは日本株が配当の権利落ちの後、急激に値上がりしたのとは対照的だった。つまりマーケット全体がリスクテークになっていない。言い換えれ…
-
2018年03月28日(水)15:33公開リスクオン続かずクロス円反落、ユーロ円もベア目線で構えたいところ
昨日はアジア時間から大きくリスクテーク。前日の米国株が大きく切り返したからだ。ドル円も105円台の中盤まで値を戻してきて、さらに上値追いの態勢だ。欧州序盤ではやはりドル円、ユーロ円は堅調であって、その…
-
2018年03月27日(火)16:50公開ドル円底値圏から反転、クロス円全面高が続くか要ウォッチ
昨日も欧州序盤ではマーケット全体がリスクテーク。根っこにはどこかで米国株がリカバリーするという期待があって、それが今日にでも訪れるのでないかという楽観的な観測に基づいている。 しかしその楽観論を正当…

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)