【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2017年11月03日(金)14:07公開税制改革案に初動はリスクオフ、持ち直してドル円114円台回復
昨日はアメリカの税制改革案が提出された。内容の多くはほぼ予想通りだった。減税規模は1.5兆ドル。法人税の実効税率を20%にまで下げて、かつ、段階的ではなくて一気に減税する。 海外小会社の利益還付に関しては…
-
2017年11月02日(木)16:06公開ドル円は上値追いとはならず、日本株25年ぶり水準で慎重さも必要
昨日は東京市場では日本株が強かった。東京エレクトロンやソニーといったハイテク関連が良い決算発表をしたので、それが相場全体をリードして持ち上げた感じだ。日経先物は22400円台まで上がって、まだ買い足らな…
-
2017年11月01日(水)16:06公開リスク調整は回避しクロス円強い、ドル円114円台に注目!
昨日はアジア時間ではリスク調整の場となった。前日にアメリカの減税が段階的になる見通ししだと発表されたからだ。それでは経済の底上げ力が高まらないと見たからだろう。それで米国株をはじめ、世界的に株価調整…
-
2017年10月31日(火)16:49公開政治スキャンダルでクロス円重く、短期トレンド変わるか要注意!
昨日は欧州時間でトランプ大統領の選挙対策本部の責任者が起訴されたり、国際的な孤立に陥る格好となっていたカタロニア州の首相がベルギーに亡命するなど、政治的な不安要素委が増大した。それでマーケットはやや…
-
2017年10月30日(月)16:32公開ドル円ショート日和ってしまった、高過ぎな株と政治マターに注目
木曜日のニューヨーククローズの後になってから発表された、アメリカの大手ハイテクの決算はいずれもアナリスト予想を上回った。グーグルやマイクロソフトといったところだ。それを受けて金曜日のアジア時間ではリ…
-
2017年10月27日(金)15:39公開ユーロ金利の先高観ぐっと後退、米GDP速報値に注目!
昨日はECBの金利会合の日だった。従前からドラギ総裁が10月に決めると言っていたので、QEの縮小くらいはあると考えるのが一般的である。またマーケットもそれを織り込みに行っていた。 ユーロ高も一時ほどの勢い…
-
2017年10月26日(木)17:05公開クロス円は堅調さをキープ、アマゾンなど注目決算が目白押し
昨日は日本株の連騰がストップした。大した値幅でもないので、それほど重要なことでもないのだが、15連騰は初めてのことだったというので一時的な話題になった。しかしマーケット的にはその反動のほうが気にかかる…
-
2017年10月25日(水)18:00公開次期FRB議長の思惑でドル混乱、だがリスクのゆくえが重要に
昨日のアジア時間ではドル円が113円台の前半で取引されていた。これは114円台まで見た後となっては、いかにも安い。かなりのリスク調整が起こるのではないかと期待されたが、むしろ日本株が堅調に推移したので、ド…
-
2017年10月24日(火)16:16公開ドル円114円台キープならず、ミクロ指標だけだがドル円ショートか
昨日は週明けのマーケットだったが、衆議院選挙の結果は大方の予想通りで、与党の圧勝。野党のほうに第1党がどこになるのかの思惑はあったが、やはり追い出された形の立憲民主党が小池新党を打ち破った。 そして…
-
2017年10月23日(月)15:18公開税制改革への期待でリスクオン、ドル全面高でドル円114円台タッチ
昨日は東京時間の午前中に大きく株価が上昇した。それは米議会が予算決議案を可決したからだが、そもそも予算決議案は議会で通るものとされている。 だから驚くにはあたらないはずなのだが、それでもトランプ政権…


- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 - 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)