【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2017年07月03日(月)15:44公開為替相場も猫の目だった先週、今週もまだ狭いレンジ内か
先週は米国株の乱高下が激しかった。大きく上げ下げをするのだが、それが一日おきに潮目が変わるというのが特徴的だった。それだけ現在の株価が不安定だということであり、企業収益など目に見える形での証拠には乏…
-
2017年06月30日(金)15:42公開短絡的なドル上昇ムードは一服、金利の動きにより注意向かう
昨日のアジア時間ではドル円は112円台の前半で小動き。しかし前日の米国株の切り返しによって、リスクテークの状況に変わりはなかった。ドル円もユーロ円も高いほうを攻めたがっているのは明らか。私も欧州序盤か…
-
2017年06月29日(木)16:19公開ECB発表でドラギ総裁の発言を否定、欧州通貨は波乱ムードに
昨日は前日からのリスクオフの流れが継続して、アジア時間でもドル円はちょっと頭を抑えられた格好となった。積極的に高いところを取っていく動きに乏しく、海外市場へシフトした時点でドル円は112円台割れを喫し…
-
2017年06月28日(水)16:06公開ドラギ発言でユーロ全面高!不透明感が増すなかリスク回避に備え
昨日は金利の世界で変化が見られた。まずは欧州序盤でのドラギ総裁の意見。金利会合でも大したことを言わないのに、通常のスピーチで金融政策の見解を述べることは珍しいことである。それでマーケットも過剰に反応…
-
2017年06月27日(火)16:21公開ドル円テクニカルムーブ主導、米最高裁の決定はまだ未消化
昨日は為替相場でドル円が堅調。欧州時間にはここのところ上値の抵抗線となっていた111.75あたりにまで到達してきた。私としてはまだ動いていない小幅なレンジ相場の中の上限に達しただけという思いが強いので、こ…
-
2017年06月26日(月)15:10公開歴史的に低水準のボラティリティ、今週も為替相場は動意薄か
先週はマーケットがほとんど動かなかった。これはドル円やユーロドルをはじめとする為替相場に限らず、日本株や米国株も実に狭い値幅での動きに終始した。ドル円なんかは1円ほどしか値幅がなかった。 それを表わ…
-
2017年06月23日(金)15:31公開トランプ発言への反応も低下しつつ、為替相場も動きそうもない
昨日は為替相場が実に狭い値動きで終始した。ユーロドルに至っては35ポイントしか値幅がない。ドル円も50ポイントほど。以下に材料薄といっても、この時期において早くも夏枯れ相場か、という感じである。 あまり…
-
2017年06月22日(木)15:19公開ドル円111円台をなんとかキープ、引き続き原油価格も要ウォッチ
昨日のアジア時間では、ドル円は111円台の前半。なかなか112円台にまで駆け上がれないでいる状態が続いている。もちろん今週は材料の少ない日ばかりなので、マーケットを揺さぶることは少ない。 しかし111円台の…
-
2017年06月21日(水)16:25公開BOE総裁発言でポンド急落、今年安値の原油価格にも注意!
昨日はアジア時間で日本株が年初来の高値をつけた。前日の米国株のラリーに引き続いての動きだったのだが、それで昼間のドル円も堅調そのもの。ドル円は111.75あたりまで切上がってくるのだが、その後の伸びが少な…
-
2017年06月20日(火)15:37公開ダドリー総裁の発言でドル全面高、だがドル円売ってみたいような
昨日のアジア時間では日本株が上がって、ややリスクテークの状況になってきた。週末にフランスの議会選挙でマクロン新党が圧勝したこともあるし、いよいよイギリスのEU離脱協議も始まるということで、目先の不透明…

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)