【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2017年09月12日(火)16:11公開一転して為替相場もリスクフル、ドル円109円ミドルまで戻すが要注意
週末に北朝鮮が行動を起こさなかったことで、昨日は早朝からリスクテークの展開となった。ドル円やユーロ円が高く始まり、日本株も高めに寄り付いた。その後もリスクテークの勢いは衰えず、アジア時間ではドル円の…
-
2017年09月11日(月)15:28公開北の軍事行動もなくショートカバー、ドル円108円台スタートだが動かず
金曜日はさすがにアジア時間でもリスク回避の流れが強まった。土曜日の9日が北朝鮮の建国記念日であって、何か面白いことをやってくるのではないかとの懸念があったからだ。決して警戒感が高まっているという感じ…
-
2017年09月08日(金)15:23公開ドル円やっと下ブレークし107円台、目指すは104円台か
昨日は欧州序盤でドル円がやや軟化。109円ちょうどを割り込んできて、108円台に突入してきた。しかしここ数度の跳ね返りを経験しているので、108円台に入ったからといって、そう簡単には売っていけない。要注意ゾ…
-
2017年09月07日(木)16:32公開ドル円また下ブレークなし、債務問題は先送りで少しリスク回復
昨日のアジア時間ではドル円が108円台の中盤だった。今年の最安値が108.14であって、そこがテクニカル的にサポートされている。いつ下サイドを攻め始めるのかが注目されていたが、昨日もブレークすることはできな…
-
2017年09月06日(水)16:41公開政治リスク高まりドル全面安、ドル円の下ブレーク待ちだが
昨日は東京時間でもランチタイムあたりからリスク回避の動きが強まったが、ドル円は109円台の前半までしか下がらなかった。むろん私もドル円ショートでついていきたいところなのだが、勢いも感じられないので手が…
-
2017年09月05日(火)16:01公開ドル円109円台なんとかキープ、米議会の再開で要人発言に注意!
週末に北朝鮮が6回目の核実験を行ったので、週明けのマーケットではどのくらいリスク回避が進むかと思われたが、思ったほどのリスクオフにはならなかった。日本の上空を飛び越えた弾道ミサイルのときはJアラートが…
-
2017年09月04日(月)15:56公開失望な雇用統計だがノーインパクト、北核実験でクロス円下落だが米国休場
昨日のアジア時間から欧州時間までは、ドル円は110円ちょうど近辺で小動き。これはアメリカの雇用統計を控えての様子見姿勢が強まったからだ。ただ週のレンジで見ると、ドルは高いレベルで張り付いていると言える…
-
2017年09月01日(金)15:40公開短期も長期もドル金利は低下、まずは雇用統計でドルのゆくえ注目!
昨日はアジア時間ではドル円が110円台の中盤。かなり円安水準まで値を戻してきた。これは北朝鮮のリスクが変わらないところなのだが、地政学的リスクに対して世の中の受け止め方に免疫ができてきたからだろう。そ…
-
2017年08月31日(木)15:54公開ドル円110円台に乗せ小じっかり、一段高のカギ握るドル金利動向
北朝鮮のミサイル発射も、時間の経過とともに次第に地政学的リスクが薄まってきたようである。前日の流れを引き継いで、昨日のアジア時間でも株価は堅調であり、ドル円、ユーロ円も小じっかり。とくに出遅れていた…
-
2017年08月30日(水)15:50公開急速にリスク意識しぼみクロス円反発、余談持たずにドル円ウォッチ!
昨日は早から北朝鮮のミサイル発射によって、マーケット全体はリスク回避が急がれた。グローベックスセッションで米国株も大幅安になった。ドル円は108円台の前半まで差し込んで、今年の最安値は意識される展開と…


- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)