【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2017年07月18日(火)16:38公開米企業決算の本格化を前にドル安、不安定な動きのビットコインも要注意
昨日は日本が休みだった。そして海外でも経済イベントが少なかったため、マーケットは総じて小動きだった。為替相場ではイエレン議長の議会証言の後は、ずっとドル安傾向で進んでいる。経済指標も悪いものが目立ち…
-
2017年07月17日(月)14:49公開CPIも小売データも悪くドル全面安、年初来高値の欧州通貨をウォッチ
金曜日の海外市場ではドル相場が一段安した。これは経済指標が悪かったため。イエレン議長が気にしているインフレ率を測る代表であるCPIがとても低かった。またGDPの根本を成す個人消費を測る指数である小売り関連…
-
2017年07月14日(金)16:37公開イエレン議長はトランプに苦言、米企業決算で円相場のゆくえ要ウォッチ
イエレン議長の議会証言がソフトなものだったことを好感して、米国株が歴史的な最高値を更新してくる一方で、為替相場にはドル安の効果がてきめんに出た。ドル円は頭が重い足取りを強いられ、112円台まで突っ込ん…
-
2017年07月13日(木)15:41公開ドル金利の先高観は後退、ドル円の差し込み具合を確認したい
昨日はイエレン議長の発言でマーケットが動いた。議会証言でしゃべる前に内容はドラフトとして公開されたので、もっぱらその時点での反応が発射点となった。FRBの動きとしてこれまでの予想のコンセンサスでは、9月…
-
2017年07月12日(水)16:22公開メルケル首相も緩和政策に異議、重いドル円だがイエレン議会証言待ち
昨日はアジア時間でもドル円が114円台に乗せてきて、なおも堅調。ドル円が高値追いをしている限りはリスクテークの流れが続くだろうということで、日本株も堅調さを維持した。目標は5月の戻し高値の114.37だったが…
-
2017年07月11日(火)15:23公開115円台を前に挙動みたいドル円、イエレン待ちよりミクロ意識か
昨日は週明けのマーケットだったが、動きに乏しかった。週末にG20があったにもかかわらず、そこからは材料になるようなものはまったく見出すことができず、ゴシップばかりが目立った。また金曜日の雇用統計も内容…
-
2017年07月10日(月)16:35公開雇用統計は明確な材料にならず、ドル円114円台だがイベントなし
金曜日は東京時間で日本株が下げて始まった。海外市場では債券相場がいっせいに下げてきたので、金利上昇が企業コスト増を想起させ、リスクオフとなったためだ。円債もたぶんに漏れずに下げだしている。 そこへも…
-
2017年07月07日(金)15:31公開日銀オペで円債相場は持ち直し、ドル円も上昇だが雇用統計に注目!
最近のパターンとして、ドル円はアジア時間でやや下がり、欧州序盤で切り返す。ニューヨーク序盤で高値追いはするものの、ニューヨーク時間では総じて下がってきて113円台の前半でアジア時間に戻ってくることが多…
-
2017年07月06日(木)15:49公開懐かしの天井付近で止まったドル円、雇用イベントは重要だが反応薄か
昨日は海外情勢に動かされる一日となった。東京時間では中国の景況感が悪化したことを受けて、日本株が下落。日経先物は2万円の大台を割り込んできて、ドル円も112円台に突入。 しかし日本株が先週の安値レベル…
-
2017年07月05日(水)15:47公開朝鮮半島の情勢は深刻化ドル円112円台へ下落だが戻す
昨日はニューヨークが休み。あまり動かないことが期待されたが、東京時間の午前中に北朝鮮がミサイルを発射。そして重大放送が15時半からあるというので、その前後でリスク回避の動きが強まるステージがあった。ド…


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)