【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2016年05月11日(水)15:49公開すっかり動きのないユーロドル、イベントなくドル円上昇も小休止
昨日はアジア時間を通じてもドル円は堅調だった。その前日からの買い戻しの流れが続いているのだ。ユーロドルは大きく動いていないので、あくまでも日本だけの材料のようだ。ゴールデンウィーク中に進んだ105円台…
-
2016年05月10日(火)16:07公開怖いもの見たさの円売り介入期待?ドル円109円台目指す動きに
昨日の欧州序盤では、ドル円は107円台のミドルアッパー。先週末からのドル円の買いが優勢になった展開を、そのまま引きずっている。そして早々に108円台に乗せてきた。 ゴールデンウィークの間に、あれだけドル円…
-
2016年05月09日(月)16:45公開悪い雇用統計だがドル強含み、イベント少なく消化具合を注視!
金曜日は雇用統計であった。欧州時間では為替相場は様子見となって動かない。しかしユーロドルもドル円もアジア時間よりはドル安レベルで張り付いていた。やはり先日の民間調査の雇用データが悪かったからであろう…
-
2016年05月06日(金)15:30公開為替相場も小動きで迎える雇用統計、やはりドル円ショート目か
連休中に期待された大きなマーケットの変動は、結局のところ、まったくなかった。ゴールデンウィークの前半でアメリカから叱られたこともあり、ドル円も105円台まで差し込んだが、それでもたかだかそこまで。 ド…
-
2016年05月05日(木)15:12公開ドル円は107円台まで繰り返し反発、引き続きゆくえ要ウオッチ!
グリーンスパン議長は市場のコントロールが上手だったとされる。確かにたまたま雇用統計が良かったりして、次の利上げは25ベーシスではなくて50ではないかとの観測が立つこともある。観測が出るということは、その…
-
2016年05月04日(水)09:19公開市場との対話できてない日銀、日本勢不在のなかドル円乱暴な動きも
市場との対話というのは、マーケットの波乱を起こさないことだといった。ひるがえって先週の日銀はどうか。会合の終了とともに世界が変わってしまったように、激変を余儀なくされた。これではマーケットをコントロ…
-
2016年05月03日(火)14:38公開激しい下値突っ込みはないが進む円高、ドル円ついに105円台に突入!
昨日は週明けのマーケットだったが、さんざん心配されたドル円の下値突っ込みはなかった。早朝から105円台あたりで始まってもおかしくはなかったのに、106円台の前半ではじまったのは妙な安心感を市場に与えた。 …
-
2016年05月02日(月)14:09公開ドル円106円台前半まで安値攻め、円高の進み具合要ウオッチな週明け
先週の金曜日は日本がお休みであったが、木曜日の日銀会合の失望具合を確かめるために重要な一日であった。ドル円は木曜日ですでに107円台に突っ込んではいたが、それが年初来の安値をも下回ってくるのか。日銀前…
-
2016年04月29日(金)16:33公開ドル円テクニカル的に止まったが、ひと晩経ち安値更新し106円台へ
昨日は日銀の金融政策に失望ということで、大きくリスク回避が進んだ。結果は12時に発表されたが、その瞬間に5分もしないで、ドル円は2円幅の下落を演じた。同時に日本株も大幅安を喫することとなった。 それでも…
-
2016年04月28日(木)15:36公開日銀期待は完全に空振り、ドル円ショート攻めを続行!
昨日はアジア時間でドル円が111円割れしないまま、111円台前半で欧州序盤を迎えた。FOMCは何もやらないだろうとわかっていても、やはりそれに向けて待機してしまう。マーケットも小動きとなった。そしてユーロドル…

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 使いやすい取引ツールと、業界トップ水準のスペックが魅力。読者ランキングで圧倒的No1のGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月16日(金)09時30分公開
ドル円145円前半!予想以上に上値が重い→原因は?パウエル議長→スタグフレーションの可能性を示唆。 -
2025年05月16日(金)07時08分公開
5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そ… -
2025年05月15日(木)17時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年05月15日(木)16時50分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月15日(木)16時40分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月15日(木)■『米国の小売売上高と生産者物価指数の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 5月16日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『週末要因』に注目!(羊飼い)
- 2025年の米ドルは最終的にじり安へ。台湾ドルと韓国ウォンが急騰も円は急騰せず。日米財務相再会談での為替協議に注目だが、発表しないで緩やかに米ドル安誘導しそう(西原宏一)
- 米ドル/円は145-149円程度までさらにレンジ切り上げ!米中関税合意によるリスクオンは限定的だが認識は変わらない!今後もトランプ相場は継続と考えるべき(今井雅人)
- ドル円一時145.6まで急落!韓国ウォン急騰の影響?ドル相場→当面は方向感出そうにない。レンジ意識。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)