【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2016年07月01日(金)16:36公開東京時間ではひたすら緩むドル円、公認された元安のゆくえにも要注意
今週に入ってからはイギリスの問題でリスク回避していた分のポジションの巻き戻しが優勢となっている。イギリス株を始め、米国株も日本株も連騰しており、マーケットのリスク許容度が増大してきている。そこで昨日…
-
2016年06月30日(木)15:52公開リスク巻き戻しでドル円103円台タッチ、ユーロ円の動き要ウォッチ!
昨日の欧州序盤では、ドル円やユーロ円が盛り上がってきた。EUの首脳会議が開かれているが、予想通りの進行具合だからだろう。つまりイギリスの離脱通知が先延ばしになるということで、目先で混乱が出来するのが遠…
-
2016年06月29日(水)15:49公開安心感が戻ってクロス円全面高、EU協議のゆくえ引き続き注視!
昨日の欧州序盤ではドル円は102円台の前半。ちょっと101円台の中盤から102円台の中盤まででレンジを形成してしまったようだ。まだ週明けから1日半しかたっていないのだが、先週の金曜日にあれだけ動いた後だけに、…
-
2016年06月28日(火)15:42公開ポンド安値更新だが動きは静か、不透明感は増すもドル円小動き
先週の金曜日の海外市場で、ほぼマーケットは固まってしまったので、週明けのマーケットではあまりダイナミックな動きは見られなかった。特にドル円の101円台や102円台でも売られ過ぎという評価も少なく、株価の下…
-
2016年06月27日(月)15:06公開めっきり動かなくなった金融マーケット、日本の為替介入の有無に注目
先週の金曜日のイギリスの開票は、昼過ぎには結果が出た。その瞬間が最大のリスク回避だったようだ。ドル円の安値は業者によって違いはあるが、98円台にも突っ込んでいたとするのが正しいようだ。それが欧州序盤に…
-
2016年06月24日(金)15:46公開ポンド1.32台まで歴史的な下落!海外市場では軽めポジションで対処すべし
さて、いよいよイギリスの国民投票の開票だ。最初は残留派の多い地域の票が開いて、徐々に離脱派の多い地区の票が開くという順だそうだ。だから開票の結果が出るたびに、マーケットは一喜一憂しそうであった。 朝…
-
2016年06月23日(木)16:02公開いよいよイギリスの国民投票、ドル円早朝に高値やってしまった感も
昨日の欧州序盤では、ドル円は104円台のミドル。その前日にちょっと勢いで105円台をつっかけたが、ほとんど瞬間的なもので定着はできなかった。よってドル円のレンジは依然として103円台の中盤から104円台の後半で…
-
2016年06月22日(水)16:25公開クロス円は安値圏でのボックス相場、予断持たずにレンジ取引に徹したい
昨日は東京時間でドル円が103.58まで安値攻めした。これは今年の最安値である103.56とほぼ並ぶもの。つまり下サイドは攻めてみたけれども、攻めきれなかったということだ。 下割れがダメだったということになれば…
-
2016年06月21日(火)16:14公開ドル円朝方に下値攻めするも失敗、イエレン議長の証言に注目!
昨日の欧州序盤ではドル円は104円台の後半を攻めている最中だった。前日の高値も104.80くらいだ。そのあたりをクリアに抜けてこられるのかどうかが注目点だった。マーケットの材料としてはイギリスの国民投票への…
-
2016年06月20日(月)15:07公開ドル円104円台後半へジャンプ、不透明感の増大で値動きの軽さに注意!
国会議員の銃撃事件で、BREXITのEU離脱問題は先行きがわからなくなってきた。これまではいくつもの世論調査の結果で、EU離脱が優勢だということで、マーケットでもそのリスクに備えるべきリスクオフに傾いてきた。…

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月08日(火)06時48分公開
7月8日(火)■『週明けに強まった米ドル買い・日本円売りの流れの行方』と『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分… -
2025年07月07日(月)15時29分公開
ユーロ/円は昨年高値175.43円を目指す! 米国産米の輸入拡大を断った日本の首相は、真の危機の所在を見誤った!?7/… -
2025年07月07日(月)15時07分公開
トランプ大統領の希望通り独立記念日に予算案署名、イベントなく為替相場も報復関税含みのゆくえ注視 -
2025年07月07日(月)10時32分公開
【今週の見通し】米国経済好調からのリスクオンを探る展開になるか?為替はリスクオンからの円安が進む可能性を想定(マットキ… -
2025年07月07日(月)10時00分公開
ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。 - 注目!FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月7日(月)■『米国の雇用統計の発表明け及び米国の独立記念日の休場明けでの各市場の動き』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『7月9日(水)に米政府による相互関税上乗せ分の一時停止期限を迎える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は昨年高値175.43円を目指す! 米国産米の輸入拡大を断った日本の首相は、真の危機の所在を見誤った!?7/9の関税延長期限に注目。米ドル/円は142〜147円か(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続く。日本株は秋口まで好調を維持するか(陳満咲杜)
- ドル円144円台→持ち合い継続中。関税交渉に注目!引き続きユーロが堅調。相互関税は8/1から発行へ。(FXデイトレーダーZERO)
- 【7月7日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)