【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2010年10月12日(火)19:15公開アメリカへの緩和期待もはげて、雇用統計の悪さを再確認しに行くのでは?
昨日は日本もアメリカもお休みだったため、私としては相場に手を出さないことに決めていた。それは先週まで続いてきたドル安というドル主導の流れの行き先を見極めたいからでもあり、つまるところ、G7などの結果を…
-
2010年10月11日(月)16:50公開G7、IMF総会を終えて、ドル円は安値を更新!
*相場が動いたので、お休みですが、ちょっとだけコラム更新します。 週末のG7ではサプライズはなかった。おおむね予想された通りとなった。日本は自分の主張するべきことは主張して、欧米も教科書通りのリアクショ…
-
2010年10月08日(金)19:08公開さて注目の雇用統計は?そして週末のG7後の動きには要注意!
昨日の海外市場ではドル円が下値ブレークとなった。私も再度、ドル円のショートを新安値であるところから作っていったが、ペースはのろいものの、まったくのショートカバーなしであった。82.50割れでも82.30割れで…
-
2010年10月07日(木)19:23公開ドル円は今年の最安値を更新!でも実弾介入の気配はない
日足のチャートをながめると、為替介入のあった先月15日以来の形状が、ドル円とユーロ円とではくっきりと分かれている。ドル円はダウントレンドのうちにおさまり、再び安値模索をしているが、ユーロ円はその日を境…
-
2010年10月06日(水)19:17公開ユーロドルは1.39台も目前!ますます高まる米への緩和期待
昨日の海外市場ではユーロの上昇が際立った。フランスの財務相がユーロへのダイバーシファイを訴えたこともあったようだ。ニューヨーク市場がスタートする前くらいまでは、ユーロドルは1.37台の後半でウロウロして…
-
2010年10月05日(火)19:16公開日本はまたゼロ金利へ、しかし円の先高感は拭えそうにない
昨日の昼間に売りこんでおいたドル円は、当初の予定通りに欧州時間において83円台の前半で拾うことができた。私個人としては、いずれ下値ブレークしてくるだろうとは考えているのだが、やはり何と言っても今年の最…
-
2010年10月04日(月)19:08公開ユーロドルの上げの一服?金利会合を前に神経質な展開へ
しかし先週は1週間というタイムスパンでながめると、強烈にドル安が進んだといえるだろう。ドル円は介入の直前のレベル近くまで完全に戻して、今にも83円ちょうどを割り込んできてもよいところまで攻め込んだ。と…
-
2010年10月01日(金)19:24公開意外に強いアメリカの経済データ、さて今晩のISM製造業では!?
昨日のアジア市場は本日から国慶節で1週間のお休みとなる中国を除いて、リスク回避方向でのクローズ。ドル円は83.15近辺まで介入後の最安値を更新し、ユーロ円も113円台を割れる場面もあった。欧米市場でリスク回…
-
2010年09月30日(木)19:12公開米下院で人民元めぐる制裁法案が可決!ドル安の流れが加速するかも
私はドル円ショートのタイミングを見ていた。日銀短観の改善で、介入は遠のいたと思ったからだ。しかし米国市場がスタートする頃に変な上方向への動きもあったため、昨晩は何もしなかった。来週の日銀の金利会合で…
-
2010年09月29日(水)19:19公開日銀短観は予想外にも改善で、対策も打ちづらい!?
昨日、私は23時に発表になるCB消費者信頼感の数字に注目していた。ドル円は介入警戒もあって岩盤のようにずっと84円台をキープし続けてきた。しかしCB指数の結果が悪ければ、政府の円売り介入の後、ドル円が初めて…

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)