
-
2020年03月31日(火)
コロナ相場が落ち着いてくれば米ドル安へ。
英ポンド/米ドルに底打ちのパターン確認!■新型コロナウイルスの感染者は70万人超え 新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、世界の感染者数は70万人を超えてきました。最近では、毎日、感染者が1割ずつ増えており、感染が加速している状況です。 新型コロナウイルスの感染者数(3月30日時点) 米…
-
2020年03月24日(火)
FRBが無制限の量的緩和をしてもまだドル高。
ドル安に反転してくるのはいつか?■NY州が外出禁止令。リスクを取れない状況が続く 新型コロナウイルスの影響が大きく、米NY(ニューヨーク)州では外出禁止令が出ました。 感染拡大が収まらず、病院の収容力を超えたことによる対応です。 金融市場は、この新型コロナウイルスの感染者の拡大が収まるか、治療…
-
2020年03月17日(火)
相次ぐ金融緩和で株価の急落も落ち着くか。
ここからの米ドル/円は、あまり下がらない!■新型コロナで株式市場急落、指標も大きく悪化 新型コロナウイルスの影響で、ヒトやモノの移動が制限されており、景気がまだまだ悪化する可能性があるため、株式市場の急落が続いています。 NYダウ 日足 (出所:Bloomberg) 3月16日(月)に…
-
2020年03月10日(火)
大きな米ドル安の流れ継続。長期サポートを
割り込んだ米ドル/円は100円をトライか!■FRBの利下げは織り込み済みだった 新型コロナウイルスの影響でリスク回避が続いていますが、3月3日(火)にFRB(米連邦準備制度理事会)が、0.5%の緊急利下げを行いました。 ※FFレートの誘導目標レンジ上限を掲載 ※Bloombergのデータをも…
-
2020年03月03日(火)
株はリーマンショック以来の大幅下落、3月
FOMCは0.5%の利下げか。米ドル/円は105円も■米株式市場、リーマンショック以来の大幅下落! 米ドル/円は2月20日(木)に、112.22円までショートカバーで上昇しましたが、新型コロナウイルスのパンデミック懸念もあり、先週(2月24日~)の米株式市場はリーマンショック以来の大幅下落。 【参考記事】 ●想定どお…
-
-
2020年02月25日(火)
米国一強に陰りも買えるのは米ドルだけ!?
11年ぶり安値の豪ドル/米ドルは戻り売りで■急騰した米ドル/円だが、上昇は続かない!? 米ドル/円は約2週間、109.60円から110.15円付近での横ばいが続いていましたが、2月20日(木)に112.22円まで急騰してきました。 米ドル/円 日足 (出所:TradingView) 理…
-
2020年02月18日(火)
想定どおりに進んだドル高も今週は一服か。
米国株は今後、リスク回避の材料に警戒!■新型コロナウイルス、終息の兆しはまだ見えず 金融市場では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が、どの程度になるのか、いつまで続くのか、その点が注目されています。 感染者数は毎日、増加しており、増加率は一時的に鈍化することもありますが、終息の兆しはまだ見えない状態です…
-
2020年02月10日(月)
一時110円を超えた米ドル/円だが、上がる
状況ではない。 英ポンド/ドルは1.26へ■コロナウイルス感染拡大も、米ドル/円は110円台へ 新型コロナウイルスの感染拡大で、金融市場はリスク回避の推移となりましたが、先週(2月3日~)、中国人民銀行が2日間で約27兆円を金融市場へ供給し、さらに、株式の空売り規制も行いました。 これを受けて、株式市場は反発…
-
2020年02月04日(火)
新型コロナウイルスは為替にどう影響する?
米ドルは上がるのか? 下がるのか?■新型コロナウイルスでリスク回避が続く 金融市場は、新型コロナウイルスの感染拡大に注目しており、まだ、収束のメドがついていないことから、リスク回避の動きが継続しています。 1月30日(木)に、WHO(世界保健機関)は非常事態を宣言しましたが、人や物の移動を制限しなかっ…
-
2020年01月28日(火)
ドル/円は109円中心のレンジで戻り売り。
新型コロナウイルスでリスク回避の動き続く■新型コロナウイルスで為替相場に動き 先週(1月20日~)は、21日(火)~24日(金)まで、ダボス会議(世界経済フォーラム年次総会)が開催されました。 材料不足のため、ここで何らかの材料が出てくることを期待しましたが、動きを作ったのは、新型コロナウイルスの感染拡大で…
-
2020年01月21日(火)
消去法的に米ドルが買われるかも…!?
株高のときこそ、トランプ大統領に警戒!■米中が第1段階で合意。中国の為替操作国認定を解除 先週(1月13日~)の注目イベントは、15日(水)の米中による、貿易交渉第1段階の合意署名式になります。 ここでは、中国が2年で2000億ドルの輸入を増やすことが決まりました。ただ、追加関税に関しては、ほとんどが現状…
-
2020年01月14日(火)
米ドル/円は上昇するチャートパターンに!
でも、米中署名後は方向感なく推移する!?■中東情勢の緊迫化は短期間で終結 年初は、中東の地政学リスクから、リスク回避の動きとなりました。 米国軍が、イランのソレイマニ司令官を空爆で殺害したことから、1月8日(水)に、イランは報復攻撃を行いました。 これを受けて、米ドル/円は107.65円まで下落。 …
-
2020年01月07日(火)
米ドル/円は、新たなレンジで戻り売り!
中東情勢緊迫化は、短期で決着がつきそう■中東リスク高まり、米ドル/円は107円台へ! 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 昨年(2019年)12月後半、米ドル/円は、109円台での推移が続いていましたが、米ドル安の動きから、年末に109円を割り込みました。さらに、1月3日(金…
-
2019年12月24日(火)
エリオット波動から読むポンドの下値は?
3年連続小動きの米ドル/円。2020年は…?■今週は動きの期待できない1週間 今週(12月23日~)は、動きが期待できない週です。 12月24日(火)は、米国など多くの国で、債券・株式市場が短縮取引や休場となり、25日(水)はクリスマスで、市場が開いているのは東京市場だけ。26日(木)は、日本や米国を除いた国は…
-
2019年12月17日(火)
米中問題とブレグジットがいったん収束。
リスク選好でオセアニア通貨を押し目買い■FOMCは来年、政策金利を据え置きへ 今年(2019年)も、残り半月となりましたが、市場のテーマとなっていた米中とブレグジット(英国のEU(欧州連合)離脱)問題が、いったん収束となりました。 まず、12月10日(火)~11日(水)にFOMC(米連邦公開市場委員会)が…











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)