
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2008年12月03日(水)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2008年12月03日(水)05時47分
12月3日の主な指標スケジュール
12/03 予想 前回
07:00(米) ABC消費者信頼感指数 -53 -52
07:30(豪) AiGサービス業指数 N/A 42.1
09:01(英) ネーションワイド消費者信頼感 54 55
09:30(豪) GDP 1.9% N/A
09:30(豪) GDP(四半期比) 0.2% 0.3%
17:55(独) PMIサービス業 46.2 46.2
18:00(欧) PMIサービス業 43.3 43.3
18:30(英) PMIサービス業 41.2 42.4
18:30(英) 外貨準備高(前月比) N/A -1485M
19:00(欧) 小売売上高(前月比) -0.4% -0.2%
19:00(欧) 小売売上高(前年比) -1.5% -1.6%
21:00(米) MBA住宅ローン申請指数 N/A 1.5%
22:15(米) ADP雇用統計 -205K -157K
22:30(米) 単位労働費用 3.6% 3.6%
22:30(米) 非農業部門労働生産性 0.9% 1.1%
24:00(米) ISM非製造業景況指数(総合) 42.0 44.4Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年12月03日(水)05時17分
NY後場概況-クロス円反落
前年比-41.3%もの大幅減を記録したGMの自動車販売発表後、一時200ドル
高となったNYダウは急速に上げ幅を縮小し、一時前日比マイナス圏へ反落。
この動きに伴いドル円は一時93円を割り込み、ユーロ円が118円60銭付近か
ら117円80銭付近まで下落するなど、序盤堅調だったドル円クロス円は一転、
揃ってNY時間の安値を更新。東京時間6:00に実施される米・下院議長による
自動車業界再建案についての記者会見を前に神経質な相場展開となっている。
5時17分現在、ドル円93.16-20、ユーロ円118.31-36、ユーロドル1.2697-02で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年12月03日(水)04時27分
プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁-質疑応答
FRBは長期債の購入可能
現在の危機は1930年台のそれとは違う
引き続き代替的な政策の研究続けているPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年12月03日(水)03時56分
カタイネン・フィンランド財務相
2009年の経済成長は0.5%を下回る可能性
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年12月03日(水)03時01分
プロッサー・フィラデルフィア連銀指数
向こう数四半期、米経済は弱いだろう
2009年後半には米経済の一部は改善へ
消費者、企業は短期的な景気見通しに信頼置いていない
継続的なデフレに陥るような深刻な脅威ない
2009年のGDPは2%を下回る可能性Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年12月03日(水)02時40分
「2009年の経済成長率は…」プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁
「2009年の経済成長率は2%を下回ると予想される」=プロッサー・フィラデルフィア連銀総裁
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年12月03日(水)02時09分
ポールソン米財務長官
米中対話では為替市場の構造改革、金融市場の開放に焦点
中国にとって今が輸出依存型から内需主導への転換期だ
中国政府の景気刺激策を歓迎するPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年12月03日(水)01時50分
NY前場概況-クロス円買い戻し一服
米自動車大手フォードが事業再建計画書を提出した後、小幅高で寄り付い
たNYダウの上げ幅は一時200ドル超まで拡大。この動きに伴いドル円は93
円60銭付近まで戻りを試し、クロス円ではユーロ円が119円40銭付近まで
反発し本日高値を更新するなどドル円クロス円は買い戻し先行。しかしな
がら再建計画の提出が米ビッグスリーの救済に直結するものではないとの
見方からショートカバー一巡後は売り圧力の強い相場展開となっている。
1時50分現在、ドル円93.59-63、ユーロ円118.86-91、ユーロドル1.2697-02で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2008年12月03日(水)01時36分
FRB(連邦準備制度理事会)
プライマリーディーラー向け貸出を4月30日まで延長
金融市場には依然緊張があるPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年12月03日(水)01時10分
「米国経済は急速に下降してきた」=ポールソン・米財務長官
「米国経済は急速に下降してきた」
「人民元相場制度の改革の継続が重要」
「中国政府が導入した景気刺激策を歓迎する」=ポールソン・米財務長官Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年12月03日(水)00時20分
市況-フォード株急伸
再建計画書を受け、フォード株は12%の上昇
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2008年12月03日(水)00時08分
米フォード・モーター事業再建計画を議会に提出
米フォード・モーターは、事業再建計画を議会に提出した。電気自動車の開発や、つなぎ融資獲得に
必要ならCEO(最高経営責任者)の年棒を1ドルにすることを提出した。
つなぎ融資として90億ドルを求めている。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2008年12月03日(水)00時06分
米フォード
最大90億ドルのつなぎ融資求める
2009年に流動性危機に陥るとは想定していないPowered by ひまわり証券
2021年02月27日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ469.64ドル安(速報)、原油先物1.96ドル安(09:01)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.31%安、対ユーロ0.56%高(09:00)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:パウエルFRB議長イベント、米2月ISM、雇用統計、ベージュブック(07:45)
-
NY金先物は大幅続落、ドル高を意識した売りが強まる(07:29)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・26日 ドル円、4日続伸(07:05)
-
[通貨オプション]OP買い継続(05:55)
-
2月26日のNY為替・原油概況(訂正)(05:43)
-
大証ナイト終値29350円、通常取引終値比100 円高(05:36)
-
欧州主要株式指数、下落(04:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ354ドル安、原油先物1.56ドル安(04:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル 一段安(04:04)
-
NY外為:ユーロ下落、ECBは国債購入拡大求める意見も(04:02)
-
NY外為:ドル・円続伸、200DMA上回り一段高も、ダウ下げ幅縮小(02:49)
-
ユーロドルさえない、ユーロポンドでのユーロ売りも重し(02:39)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ161ドル安、原油先物1.16ドル安(02:28)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 堅調(02:05)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、BOE副総裁は金融緩和維持の姿勢(01:44)
-
ドル買い優勢、ドル円は106.68円まで上昇(01:30)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ438ドル安、原油先物1.64ドル安(00:49)
-
ドル円 106.60円まで上昇、昨年8/28以来の高値(00:48)
-
【市場反応】米2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想上回る、ドルじり高(00:40)
-
ドル円、底堅い 一時106.54円まで上げる(00:33)
-
【NY為替オープニング】米国債相場動向を睨む展開が継続(00:10)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、下げ渋り(00:06)
-
【速報】米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値は予想を上回り76.8(00:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)