
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2009年02月06日(金)のFXニュース(5)
-
2009年02月06日(金)20時00分
独・12月鉱工業生産(前年比/季調前)
独・12月鉱工業生産(前年比/季調前)
前回:-6.4%
予想:-9.6%
今回:-12.0%
独・12月鉱工業生産(前月比/季調済)
前回:-3.1%
予想:-2.5%
今回:-4.6%Powered by セントラル短資FX -
2009年02月06日(金)20時00分
独 12月鉱工業生産
12月鉱工業生産
前月比 -4.6%(市場予想 -2.5%)
前年比 -12.0%(市場予想 -9.6%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月06日(金)18時32分
英経済指標
( )は事前予想
生産者仕入価格-1月:1.5%(0.5%)
生産者仕入価格-1月(前年比):2.3%(2.0%)
生産者出荷価格-1月:0.1%(-0.1%)
生産者出荷価格-1月(前年比):3.5%(3.4%)
鉱工業生産-12月:-1.7%(-1.2%)
鉱工業生産-12月(前年比):-9.4%(-7.8%)
製造業生産高-12月:-2.2%(-1.4%)
製造業生産高-12月(前年比:-10.2%(-8.5%)Powered by ひまわり証券 -
2009年02月06日(金)18時31分
英・12月鉱工業生産(前月比)
英・12月鉱工業生産(前月比)
前回:-2.3%
予想:-1.2%
今回:-1.7%
英・12月鉱工業生産 (前年比)
前回:-6.9%
予想:-7.8%
今回:-9.4%
英・12月製造業生産高(前月比)
前回:-2.9%
予想:-1.4%
結果:-2.2%
英・12月製造業生産高(前年比)
前回:-8.3%
予想:-8.5%
結果:-10.2%Powered by セントラル短資FX -
2009年02月06日(金)18時30分
英 12月鉱工業生産他
12月鉱工業生産
前月比 -1.7%(市場予想 -1.2%)
前年比 -9.4%(市場予想 -7.8%)
12月製造業生産高
前月比 -2.2%(市場予想 -1.4%)
前年比 -10.2%(市場予想 -8.5%)
1月生産者物価指数コア 前年比 +4.1%(市場予想 +3.8%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月06日(金)18時26分
ECB(英中銀)見通し
2008年第四四半期、信用基準は安定へ、家計はさらにタイトに
銀行は厳しい信用基準が、第一四半期にゆっくりとであるが安定すると予想
経済見通しが、厳格化する信用基準の主な理由である
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月06日(金)18時18分
欧州前場概況-クロス円底堅い
序盤、本邦勢と米系の売りでユーロ円、ドル円を中心にクロス円は軟化するも下値は限定的。
その後はアジア株に続き堅調な欧州株にサポートされ調整買いからクロス円全般上昇、本日
高値を更新している。特に、昨日来金利先安観の後退したポンドは英系およびアジア系中銀の
買いをうけて上伸、ポンドドルは1月下旬来の高値である1.4770付近まで買われポンド円も13
5円台手前まで上値を拡大した。、ドル円は91円10銭のストップをこなし91円40銭付近まで上昇、
高値圏で揉み合いとなっている。
午後6時15分現在、ドル円91円38-40,ユーロドル1.2805-08,ユーロ円117円18-23にて推移し
ている。Powered by セントラル短資FX -
2009年02月06日(金)18時06分
Flash News 欧州時間午前
MA絡みの買い観測も浮上した欧州入り後のポンド上昇が一服。この後目白押しとなる18:30発表予定の英経済指標への悪化懸念もあって、上げ幅をやや削っている。英仕入/出荷価格(前年比)は原材料価格の低下・需要減退などを背景に伸び鈍化が予想されている。また、鉱工業/製造業生産の事前予想は引き続きマイナスとなっており、生産活動の低迷が改めて確認される見通し。
ポンド/円 134.19-28 ポンド/ドル 1.4700-08 ユーロ/ポンド 0.8695-00Powered by ひまわり証券 -
2009年02月06日(金)18時01分
ノルウェー経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-12月 :0.5%
鉱工業生産-12月(前年比): 3.7%
鉱工業生産-12月(製造業):-2.4%(-1.5%)
鉱工業生産-12月(前年比/製造業):1.3%(1.6%)Powered by ひまわり証券 -
2009年02月06日(金)17時30分
スウェーデン経済指標
財政収支-1月:-61億SEK
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月06日(金)17時00分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
政策金利、ゼロ水準ならほかに活用可能な措置がいくつかある
Powered by ひまわり証券 -
2009年02月06日(金)16時35分
2/06 海外市場の注目点
日本時間
18:30 英 12月鉱工業生産、製造業生産高、1月生産者物価指数
20:00 独 12月鉱工業生産
21:00 加 12月失業率
22:30 米 1月雇用統計
07日
05:00 米 12月消費者信用残高Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月06日(金)16時15分
スイス 1月失業率
1月失業率 3.3% (市場予想 3.2%)
1月失業率(季調済) 2.9% (市場予想 2.9%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年02月06日(金)16時15分
スイス経済指標
( )は事前予想
失業率-1月(季調済):2.9%(2.9%)Powered by ひまわり証券 -
2009年02月06日(金)16時15分
スイス・1月失業率
スイス・1月失業率
前回:3.0%
予想:3.2%
今回:3.3%
スイス・1月失業率(季調済)
前回:2.8%
予想:2.9%
今回:2.9%
セントラル短資OLT(C)
0120-30-8806Powered by セントラル短資FX
2009年02月06日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年02月06日(金)17:28公開広瀬隆雄の「ウワサのCFD徹底講座」【第6回】CFDで取引できる世界各国の株価指数の特徴とは?(1)
CFD口座おすすめ比較[2025年最新版] -
2009年02月06日(金)13:22公開口々に円高予想が語られているが、今円を買うのは悪い円買いになる可能性
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2009年02月06日(金)07:53公開2月6日(金曜日)■「米雇用統計」と「NY株式市場の動向」、そして「週末要因」に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月26日(火)16時26分公開
9月相場入りに注目! 夏休みが終わり通常モードに戻りそう。月足で陰線と陽線が交互する動きが、日足でも出てきて、そろそろ… -
2025年08月26日(火)15時19分公開
ジャクソンホール会議はしゃぎ過ぎでのドル買戻し、クック理事解任騒動でミニトリプル安だが破壊力なし -
2025年08月26日(火)12時00分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年08月26日(火)09時30分公開
ドル円147円後半!ドル売り続かず持ち合い継続へ。インフレ懸念根強い→米7月PCEデフレーター注目! -
2025年08月26日(火)06時53分公開
8月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月26日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の消費者信頼感指数の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 8月25日(月)■『先週末のジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言の影響』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は175円超えへ! 米利下げ期待でユーロ/米ドル続伸が想定され、日経平均の上昇にユーロ/円が相関。注目はエヌビディアの決算とウクライナ戦争終焉期待の後退(西原宏一&叶内文子)
- パウエル議長の発言に大はしゃぎしたのは米国株、ドル急落とはなったがサプライズほどでもなく(持田有紀子)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)