
2009年07月02日(木)のFXニュース(5)
-
2009年07月02日(木)18時40分
林経済相発言
○物価下落が恒常的に続くデフレに逆戻りする懸念がある
○機動性がある金融政策は慎重な判断が求められる
○早すぎたり遅すぎたりにならないような金融政策を希望
○日本経済はいろいろな指標で底打ちを示す
○政府と日銀が円滑にやることが重要Powered by セントラル短資FX -
2009年07月02日(木)18時33分
林経済財政担当相
過剰設備・過剰雇用による悪循環にならないよう、しっかり政策運営
需給ギャップマイナスで、物価下落が続く懸念には丁寧に政策を展開
日銀には時宜にかなった政策を展開してもらいたい
米・欧州・アジア経済の懸念大きい、米経済は底打ちしたとは言えないPowered by ひまわり証券 -
2009年07月02日(木)18時28分
聯合ニュース
北朝鮮、短距離ミサイルを試射
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月02日(木)18時26分
北朝鮮短距離ミサイル2発発射の報道
中国の報道機関が伝えている。
セントラル短資FX
0120-30-8806Powered by セントラル短資FX -
2009年07月02日(木)18時19分
マイルズBOE(英中銀)金融政策委員
明確でバランスの取れたCPIのターゲットを持つ事は有益
インフレターゲットを放棄する事は世界危機への賢明な回答だとは思わない
住宅価格は英国内で若干の改善
住宅価格は数ヶ月前と比べ若干改善
住宅価格はCPIの測定に考慮されるべき
金融市場の安定を維持するために「新たな方法」が必要
金利をカットし、金融緩和を行ったのは正しい選択だった
金利は資産価格を安定させるベストな方法ではないPowered by ひまわり証券 -
2009年07月02日(木)18時02分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
失業率-5月:9.5%(9.4%)
生産者物価指数-5月:-0.2%(0.1%)
生産者物価指数-5月(前年比):-5.8%(-5.6%)
*前回修正
失業率:9.2%→9.3%
生産者物価指数:-1.0%→-0.9%
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月02日(木)18時00分
南ア経済指標
Naamsa自動車販売-6月(前年比):-23.7%
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
2009年07月02日(木)18時00分
南ア 6月Naamsa自動車販売
6月Naamsa自動車販売 前年比 -23.7%(前回 -34.7%)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月02日(木)18時00分
ユーロ圏 5月失業率、生産者物価指数
5月失業率 9.5%(市場予想 9.4%)
5月生産者物価指数
前月比 -0.2%(市場予想 +0.1%)
前年比 -5.8%(市場予想 -5.6%)Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月02日(木)18時00分
ユーロ圏・5月失業率
ユーロ圏・5月失業率
前回:9.2%
予想:9.4%
今回:9.5%
ユーロ圏・5月生産者物価指数(前年比)
前回:-4.6%
予想:-5.6%
今回:-5.8%
ユーロ圏・5月生産者物価指数(前月比)
前回:-1.0%
予想:+0.1%
今回:-0.2%Powered by セントラル短資FX -
2009年07月02日(木)17時59分
欧州前場概況-欧州通貨荒れ模様
スイス中銀副総裁の為替介入示唆発言を受けスイスフランに売り圧力がかかり、
スイス円で89円65銭付近から89円30銭あたりまで一時下押し、ポンドは薄商いの中、
ロシア筋のまとまった売りを受けポンド円で158円60銭付近から157円90銭近くまで急落、
ユーロもあおりを受け不安定な動きになるなど、欧州通貨全般に荒い動き、ドル円は
比較的安定しており96円60銭から70銭近辺で様子見気分が強く、今晩の米雇用統計待ち
状態となっている。Powered by セントラル短資FX -
2009年07月02日(木)17時33分
Flash News 欧州時間午前
欧州株式市場は下落して取引を開始し、その後下落幅を拡大している。さきほどスウェーデン中銀が政策金利を0.50%→0.25%に引き下げた。市場では0.50%に据え置かれることが予想れていたためサプライズとなり、スウェーデンクローナは売られている。声明では「今後一年間は引き続き低いレポレートと予想」と、現在の低金利政策が当面続くことを示唆した。またスイスフランも下落している。ジョーダンSNB(スイス国立銀行)理事が「スイスフラン上昇と戦うために介入を続ける用意がある」と、介入姿勢を再び見せたことが背景に。
ユーロ/円 136.25-30 スウェーデンクローナ/円 12.55-60 ユーロ/スイス 1.5235-40Powered by ひまわり証券 -
2009年07月02日(木)17時32分
英経済指標
( )は事前予想
PMI建設業-6月:44.5(46.0)
2分遅れPowered by ひまわり証券 -
2009年07月02日(木)17時30分
英・6月PMI製造業
英・6月PMI製造業
前回:45.9
予想:46.0
今回:44.5
香港・5月小売売上高-価額(前年比)
前回:-4.4%
予想:-8.8%
今回:-6.2%
香港・5月小売売上高-数量ベース(前年比)
前回:-5.5%
予想:-8.7%
今回:-6.4%Powered by セントラル短資FX -
2009年07月02日(木)17時27分
ベスリーBOE(英中銀)金融政策委員
量的緩和措置を解除する時期を予想するのは時期尚早
Powered by ひまわり証券
2009年07月02日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年07月02日(木)08:11公開7月2日(木)■『ECB政策金利発表&トリシェ総裁の会見』と『米雇用統計』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… -
2025年07月01日(火)16時15分公開
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おす… -
2025年07月01日(火)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)