
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年07月20日(火)のFXニュース(2)
-
2010年07月20日(火)11時05分
東京前場概況-オセアニア通貨主導
クロス円はオセアニア通貨主導で堅調に推移。ストップを巻き込み豪ドル円が一時76円前半へ、
NZドル円も61円後半へ上昇、また同じ資源国通貨のカナダ円も82円後半へ上振れるなどクロス円
が強含み。ドル円も三連休明けの決済用外貨不足観測から87円台を回復するなど、ドル円クロス円
とも底堅い様子。ただ、ややハト派的なRBA議事録を受けて金利先高観が後退した豪ドル円は小幅
反落している。
11時01分現在、ドル円86.92-94、ユーロ円112.53-56、ユーロドル1.2946-48で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年07月20日(火)11時03分
ADB(アジア開発銀行)
東アジア新興国の2010年成長率見通しを7.7%から8.1%に上方修正
ASEAN(東南アジア諸国連合)主要5カ国の2010年成長率見通しを5.1%から6.8%に上方修正
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)10時57分
中国商務省
中国の輸出の伸び、ユーロ圏の緊縮財政で下半期に鈍化する見通し
輸出を促進する政策を維持する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)10時32分
RBA(豪準備銀)議事録
基調インフレが緩やかに3%以下となると予想
アジアの成長が緩やかとなるのが望ましい
新しいデータでインフレ見通しが大きく変わるか見極める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)10時30分
RBA金融政策会合議事録
○新たなデータがインフレ見通し大幅に変えるか注視へ
○欧州のストレステストは市場に大きな影響与える可能性
○基調インフレ率は3%未満に低下の見通しPowered by セントラル短資FX -
2010年07月20日(火)10時20分
格付け機関 ムーディーズ
民主党の参議院選挙での敗退は財政見通しに不確実性をもたらした
この選挙で日本の格付けに即座に影響が出るということはない
日本が市場の信頼感を維持できるかどうか注視している
9月の代表戦を見ている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)10時19分
「民主党敗北が日本の財政見通しに不確実性を・・・」=ムーディーズ
大手格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは19日付で、参議院選挙で民主党が敗北したことについて、今後の日本財政見通しに不確実性を加えるとのコメントを発表した。
同社は、今回の選挙結果が現在の格付けに与える直接の影響はないとしているが、選挙後のリーダーシップの欠如や不安定性はネガティブな要因となる可能性があると指摘している。
さらに、今後は民主党の国会における多数派獲得の動きによる政策への影響、そして9月の民主党代表選が次の焦点になるとの見方を示した。Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月20日(火)10時13分
豪ドル円76円乗せ
オセアニア通貨が堅調。豪ドル円は76円台を回復。
Powered by セントラル短資FX -
2010年07月20日(火)10時05分
ドル円87円乗せ
ドル円はじり高に推移し、一時87円台を回復。
Powered by セントラル短資FX -
2010年07月20日(火)09時57分
「ハンガリーの現在の格付け、および見通しは適切」=ムーディ−ズ
大手格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスのアナリストは19日、通信社とのインタビューで、「ハンガリーの格付け『Baa1』、および同格付けの見通し『ネガティブ』は適切であるとの認識を示した。
国際通貨基金(IMF)と欧州連合(EU)は17日、ハンガリー政府は財政赤字削減目標達成に向け一段と厳しい措置を導入する必要があるとして、同国に対して2008年に設定された緊急融資に関する協議を一時中断した。Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月20日(火)09時51分
「総選挙を来月21日に実施へ」=豪首相
オーストラリアのギラード首相は17日、総選挙を8月21日に実施する方針を発表した。同国の報道機関は当初、28日の実施見込みを伝えていた。選挙戦では、経済運営や気候変動対策などが争点となる見通し。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月20日(火)09時33分
「23日欧州中央夏時間18:00にストレステストの結果を公表」=CEBS
欧州銀行監督委員会(CEBS)は19日、銀行のストレステスト(健全性審査)の結果を23日欧州中央夏時間18:00(日本時間24日午前1時)に発表すると声明を出した。声明によると、CEBSが全体の概要を、各行あるいは各国当局が銀行別の内容を発表する。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月20日(火)09時15分
「独景気回復は下期に加速する見通し」=独財務省報告
ドイツ財務省は19日、月次報告を発表し、その中で、「同国の第2四半期経済成長が前四半期よりも一段と強まった公算が大きく、景気回復は下期に加速する」との見通しを示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月20日(火)09時02分
【証券】東京株式市場−寄付
日経平均株価は前日比-141.12円の9267.24円で寄付き、東証株価指数(TOPIX)は前日比-10.74ポイントの829.84ポイントで寄り付いている。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)08時46分
「成長を犠牲にしても財政赤字削減を・・・」=仏中銀総裁
欧州中央銀行理事会メンバーのノワイエ仏中銀総裁は19日、「欧州各国政府は経済成長を犠牲にしても、投資家の信頼を回復するために財政赤字削減を進める必要がある」との認識を示した。
Powered by NTTスマートトレード
2010年07月20日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年07月20日(火)19:15公開今晩のアメリカ住宅指標、企業決算でクロス円安となるか!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年07月20日(火)07:39公開7月20日(火)◆東京市場連休明け&ゴトオ日。『米)住宅着工件数/建設許可件数』と『米国の株式市場の動向』、そして『ドル売り優勢…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【2025年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)09時39分公開
ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目! -
2025年07月01日(火)09時00分公開
FXで注目される経済指標の特徴やポイントをFX初心者にもわかりやすく解説! -
2025年07月01日(火)08時43分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月01日(火)07時01分公開
7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造… -
2025年07月01日(火)06時45分公開
【今週の見通し】相互関税関連の話題に警戒する1週間になりそう!米ドル/円は143~147円程度を想定(マットキャピタル… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)