
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年07月29日(木)のFXニュース(4)
-
2010年07月29日(木)18時30分
南ア・6月生産者物価指数
南ア・6月生産者物価指数(前月比)
前回:+0.2%
予想:+2.2%
今回:+4.0%
南ア・6月生産者物価指数(前年比)
前回:+6.8%
予想:+7.4%
今回:+9.4%Powered by セントラル短資FX -
2010年07月29日(木)18時02分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
業況判断指数-7月:0.66(0.39)
鉱工業信頼感-7月:-4(-5)
消費者信頼感-7月(確報値):-14(-14)
経済信頼感-7月:101.3(99.1)
サービス業信頼感-7月:6(5)
*前回修正
業況判断指数:0.37→0.40
消費者信頼感:-14→-17
経済信頼感:98.7→99.0
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)18時00分
ユーロ圏・7月消費者信頼感
ユーロ圏・7月消費者信頼感
前回:-14
予想:-14
今回:-14Powered by セントラル短資FX -
2010年07月29日(木)17時44分
関係筋
EUは一時的にABNアムロ銀行、フォルティス銀行への支援を延長する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)17時44分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤、ドルが下落。欧州の主要株価指数は軒並み上昇し、米ダウ先物もプラス圏で推移。堅調な株価指数が安全資産と位置付けられるドルを圧迫し、さらに月末のリバランスに伴うドル売り需要や、シュワルツェネッガー・カリフォルニア州知事が昨日、州の財政をめぐり非常事態宣言を行ったことも重しとなっている。
ドル/円 87.12-14 ユーロ/円 114.18-21 ユーロ/ドル 1.3062-64 米ダウ先物 10500(+52)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)17時31分
英経済指標
( )は事前予想
消費者信用残高-6月:-1億GBP (2億GBP)
モーゲージ承認件数-6月:4.76万件 (4.88万件)
*前回修正
消費者信用残高:3億GBP→億GBP
モーゲージ承認件数:4.98万件→4.95万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)17時30分
英 6月消費者信用残高
6月消費者信用残高 -1億GBP (市場予想 +2億GBP)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月29日(木)17時30分
英・6月消費者信用残高
英・6月マネーサプライM4(前月比)
前回: 0.0%
予想: N/A
今回: 0.0%
英・6月マネーサプライM4(前年比)
前回:+3.0%
予想: N/A
今回:+3.0%
英・6月消費者信用残高
前回:+3億ポンド
予想:+2億ポンド
今回:-1億ポンドPowered by セントラル短資FX -
2010年07月29日(木)16時56分
独経済指標
( )は事前予想
失業者数-7月:-2.0万人 (-2.0万人)
失業率-7月:7.6% (7.6%)
*前回修正
失業者数:-2.1万人→-2.0万人
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)16時55分
独 7月失業率
7月失業率(季調済) 7.6%(市場予想 7.6%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月29日(木)16時55分
ドイツ・7月失業率
ドイツ・7月失業率(季調済)
前回:7.7%
予想:7.6%
今回:7.6%
ドイツ・7月失業者数
前回:-2.1万人
予想:-2.0万人
今回:-2.0万人Powered by セントラル短資FX -
2010年07月29日(木)16時45分
07/29 東京サマリー
29日の東京外国為替市場では円買いが進んだ後、反転した。
円高が進んだ欧米市場の流れを継いで、東京市場でも序盤から円買いが強まった。さらに日経平均株価が寄り付きから軟調となるとリスク回避の円買いが加速してドル/円は本日の安値87.10円、ユーロ/円は安値113.14円まで下落した。しかし円買い一巡後は、短期筋の利益確定の円売りが出回ったことに加えて、実需筋からの円売りが執拗に持ち込まれたことなどから円はジリ安へと転じ、ドル/円は87.38円、ユーロ/円は113.87円まで反発した。
また、本日の市場ではNZドルが下落した。NZ中銀は市場の予想どおり政策金利を0.25%引き上げたが、声明で「利上げペースはより緩やかになる可能性」「NZドルの上昇は経済見通しと合致せず」との内容が示されたのを受けNZドルは対ドルで0.7270近辺から0.7197まで、NZドル/円は63円台半ばから62.82円まで下落した。
日本時間16:45現在(BIDレート)
ドル/円87.35 ユーロ/円113.79 ユーロ/ドル1.3029Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月29日(木)16時41分
ラガルド仏財務相
二番底リスク見られない
2011年、経済成長が大きく上向くと予想
多大な債務が成長の障害に
対GDP比で財政赤字6%の目標達成に自信
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)16時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
小売売上高-6月 :-0.2%(0.6%)
小売売上高-6月(前年比):2.8%(3.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月29日(木)16時16分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
消費者信頼感指数-7月:23.3 (22.1)
景気動向調査-7月:111.3 (112.7)
製造業信頼感指数-2Q:4 *事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年07月29日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年07月29日(木)19:40公開ベージュブックで不透明感は増し、ふたたびドル全面安?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年07月29日(木)16:19公開反発続くクロス円は、次第にもみ合いへ。当面は米国の経済指標とドルに注目したい
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年07月29日(木)07:46公開7月29日(木)■『米・週間新規失業保険申請件数』と『NYダウの動向』、そして『7月の月末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月18日(金)09時58分公開
参院選与党大敗なら初期反応は円安・米ドル高か?石破総裁辞任で高市総裁確定となればアベノミクス復活で市場は考えを改める?… -
2025年07月18日(金)09時50分公開
ドル円148円台!参議院選挙明け21日早朝の円注目。ベッセント財務長官来日→日米関税交渉進展あるか? -
2025年07月18日(金)07時00分公開
7月18日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株… -
2025年07月17日(木)15時15分公開
PPIは予想外に下ブレだが企業利益にどう現れるか、パウエル議長の解任騒ぎでドル円は上値にシコリ -
2025年07月17日(木)15時05分公開
米ドル/円の150円超えは不可避か! 石破首相が「なめられてたまるか」と発言しているようでは、日米関税交渉は打開できず… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月17日(木)■『米国の小売売上高の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の150円超えは不可避か! 石破首相が「なめられてたまるか」と発言しているようでは、日米関税交渉は打開できず、日銀利上げが遠のくという円安要因が加わる(西原宏一)
- 7月18日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- パウエル議長解任報道で米ドル/円は乱高下!突発的な材料によるボラタイルな動きには今後も警戒しながら、米ドル/円・クロス円の基本方針は押し目買いで臨む(今井雅人)
- ドル円乱高下!パウエル議長解任報道受けドル急落。20日に参議院選挙、21日週明け早朝の円相場に注目。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)