
2010年10月28日(木)のFXニュース(3)
-
2010年10月28日(木)10時35分
「ドルがユーロに対して過小評価されている」=ユーログループ議長
ユンケル・ユーログループ議長:「ドルがユーロに対して過小評価されている」「欧州は世界的な為替政策の『犠牲』になっている」「為替レートは過度に激しく変動すべきではなく、ファンダメンタルズを反映するべき」
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月28日(木)10時34分
野田財務相
必要な時には断固たる措置をとる=円高について
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月28日(木)10時23分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値は、1ドル6.6986元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月28日(木)10時22分
ポーゼンBOE(英中銀)政策委員
英国の削減は経済への実質的な打撃を意味
英国の削減は今後2年間、経済に打撃を与える
英国の財政赤字の計画は成長の妨げとなるだろう
量的緩和は十分でないリスクがある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月28日(木)10時18分
「財政再建策めぐる政府と野党の協議が決裂」=ポルトガル
ポルトガルの財政赤字削減策をめぐる政府と主要野党・社会民主党(PSD)の協議が27日、決裂したことが明らかとなった。
ソクラテス首相率いる与党は議会で過半数の議席を得ておらず、財政再建策を盛り込んだ予算案を成立させるには、PSDの支持が必要。これを受け、政治・財政危機が再び高まるとの懸念から、ポルトガル国債の対独国債利回りスプレッドが拡大した。Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月28日(木)10時06分
「欧州中銀は経済に対し慎重姿勢を維持」=トリシェ欧州中銀総裁
欧州中銀のトリシェ総裁は27日、記者会見で「経済をめぐり欧州中銀は決して勝利を宣言しない」「プラスのサプライズがあったにしても、引き続き非常に用心深くかつ慎重な姿勢を維持する」との姿勢を示した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月28日(木)09時47分
「レアル高抑制に向けリバース・スワップ活用も」=ブラジル中銀
ブラジルの経済紙バロール・エコノミコ電子版は27日、ブラジル中銀の金融政策部責任者アルド・メンデス氏は「リバース・スワップはいつでも活用できるメカニズムだ。法的条件は整っている」と語ったと報じた。リバース・スワップはデリバティブの一種で、導入によりブラジル中銀は先物市場でのドル買いが可能となる。
ブラジル中銀は2005年5月にリバース・スワップの活用を始め、2008年9月まで定期的に実施、さらに2009年5月5日に再度活用した実績がある。Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月28日(木)09時26分
Flash News アジア時間午前
ドルは引き続き底堅く推移。昨日の米長期金利の上昇や米WSJ紙の「FRB(米連邦準備制度理事会)は11月に数千億ドル規模の国債買い入れ計画を発表する公算」との報道がドルを下支えしている。本日は日銀が金融政策を発表する。政策金利をはじめ現行の金融政策を維持するとみられ、ゆえに市場の関心は4月と10月の年2回発表される展望リポートに移っている。今回の展望リポートでは2012年度のCPI上昇率予想が初めて示される。日銀は10月5日の政策決定会合時の声明で「物価安定の理解に基づき、物価安定が展望できる情勢になるまで実質ゼロ金利を継続する」と表明していることもあり、CPI上昇率予想に対する市場の注目度は高い。もし2012年度のCPI予想が、日銀の政策委員が物価安定の理解とする「CPIの前年比で2%以下のプラスの領域にあり、1%程度が中心」を下回り、マイナスということになれば、日銀のゼロ金利政策は長期化する可能性が高いことになる。
ドル/円 81.63-65 ユーロ/ドル 1.3782-84 ユーロ/円 112.52-55
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月28日(木)09時15分
「G20de国際通貨システムを改善し再構築するこ
フランスのラガルド経済財務雇用相は27日、議会で、「フランスは新興国を守り世界の準備通貨の多様化を進めるために、国際通貨システムの改革に取り組む」との方針を示した。
フランスは11月中旬から20カ国・地域(G20)議長国となる。Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月28日(木)09時03分
「市場が混乱すれば、市場での行動の可能性」=加中銀総裁
カーニー・カナダ中銀総裁:「為替市場が混乱すれば、市場での行動の可能性」「政策措置の裏付けのない単独介入が持続的な効果を生むことはまれ」「介入が正当化される状況においては、必要であれば先進国および新興国との協調行動を模索する」=上院財政委員会での発言
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月28日(木)08時52分
財務省
10月17日−10月23日の対内株式投資は報告機関ベースで1145億円の資本流入超
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月28日(木)08時50分
日本経済指標
( )は事前予想
小売業販売額-9月(前年比):1.2% (3.2%)
大型小売店販売額-9月(前年比):-1.7% (-2.5%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月28日(木)08時50分
国内・対外対内証券売買契約等の状況
国内・対外対内証券売買契約等の状況(対内株式)
前回: +1338億円
予想: N/A
今回: +1145億円
国内・対外対内証券売買契約等の状況(対外中長期債)
前回: +9198億円
予想: N/A
今回: +6826億円
国内・9月小売業販売額(前年比)
前回:+4.3%
予想:+3.2%
今回:+1.2%
国内・9月大型小売店販売額(前年比)
前回:-1.9%
予想:-2.5%
今回:-1.7%Powered by セントラル短資FX -
2010年10月28日(木)08時31分
豪経済指標
コンファレンスボード景気先行指数-8月:0.2%
*事前予想なし
*前倒しで発表
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月28日(木)07時14分
10月28日の主な指標スケジュール
10月28日の主な指標スケジュール
10/28 予想 前回
05:00(ニ) ニュージーランド準備銀行政策金利 3.00% 3.00%
**:**(日) 日銀金融政策決定会合 N/A N/A
08:50(日) 対内証券投資-株式ネット N/A 1338億円
08:50(日) 対外証券投資-中長期ネット N/A 9198億円
08:50(日) 小売業販売額 前年同月比(9月) +3.2% +4.3%
08:50(日) 大型小売店販売額 前年同月比(9月) -2.5% -1.9%
15:45(仏) 卸売物価指数(PPI) 前月比(9月) 0.2% 0.1%
16:55(独) 失業率(10月) 7.4% 7.5%
16:55(独) 失業者数 前月比(10月) -3万人 -4万人
18:00(EU) 消費者信頼感(確定値)(10月) -11 -11
18:30(南ア)卸売物価指数(PPI) 前月比(9月) -2.9% 0.4%
18:30(南ア)卸売物価指数(PPI) 前年同月比(9月) 8.2% 7.8%
21:30(米) 新規失業保険申請件数(前週分) 45.5万件 45.2万件Powered by セントラル短資FX
2010年10月28日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年10月28日(木)19:35公開緩和期待が薄まって、、、ドルの戻りはどこまで?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年10月28日(木)17:13公開FXデイトレーダーZEROさんに聞く(2)「魔の金曜日」とは何か?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年10月28日(木)12:39公開「ヘッド&ショルダー」を形成し始めたユーロ/ドルは下落トレンド転換の可能性も
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年10月28日(木)11:24公開ドル円、日銀金融政策決定会合に注目!ドル買い一服でポジション調整終了か?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年10月28日(木)07:30公開10月28日(木)■『米国の新規失業保険申請件数の発表』と『NYダウの動向』、そして『FRBによる追加金融緩和観測』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)14時05分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月02日(水)13時50分公開
【2025年7月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- 独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)