
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年11月24日(水)のFXニュース(6)
-
2010年11月24日(水)17時39分
サルガド・スペイン財務相
予算の是正は結果を出している
予算のデータは市場を沈静化するだろう
ユーロがなければ危機はより悪い事態になっていた可能性
スペインは改革を続ける
スペインは攻撃に耐える最善の状態
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)17時28分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
アイルランド救済はECB(欧州中銀)が段階的な出口戦略を継続することを可能にするだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)17時20分
サルガド・スペイン財務相
我々ははっきりとしたメッセージを送り続け、効果的な手段を用いる必要
緊縮財政は望ましい結果が得られている
自治区も同様に必要とされる措置に貢献するだろう
市場はスペインのファンダメンタルズに焦点を合わせるべき
スペインが救済を必要とするリスクはない
スペイン経済はギリシャもしくはアイルランドと大きく異なる
金融セクターは健全、アイルランドとは異なっている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)17時01分
香港ハンセン指数
香港株式市場のハンセン指数は0.56%上昇して終了
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)16時53分
Flash News 欧州時間午前
州時間序早朝、ドルが軟調に推移。朝鮮半島情勢の緊迫化&各国株価の下落を背景としたリスク回避を受けて昨日は上昇したが、堅調な上海総合指数や米ダウ先物を受けてリスク回避の動きも一服しており、安全資産とされるドルの重しとなっている。また、ユーロも対ドルでは底堅いものの、その他通貨に対しては弱含んでいる。アイルランドの債務問題がポルトガルなどに波及するのでは?との懸念が引き続きユーロを圧迫するなか、格付け機関のSPがアイルランドの長期ソブリン格付けを引き下げ、クレジットウォッチ・ネガティブに指定したことが一段と上値を重くしている。
ドル/円 83.00-02 ユーロ/円 111.23-26 ユーロ/ドル 1.3400-02 豪ドル/ドル 0.9807-10
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)16時44分
韓国警察
北朝鮮が砲撃した島で韓国民間人2人の遺体を発見
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)16時16分
ユンカー・ユーログループ議長
ユーロが危機にあるとは思わない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)16時09分
上海総合指数
中国株式市場の上海総合指数は、暫定で1.1%上昇して終了。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)15時57分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
制度上の空白があった時に債券買い入れプログラムを使用した、現在は新たなメカニズムがある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)15時12分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
悪影響はユーロ圏を苦しめていない
市場は各国の違いを判定できる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)15時03分
「日経平均株価が下落」=24日東京株式市場
24日の東京株式市場では日経平均株価が下落。平均株価は、前日の欧州・米国株の大幅安を受けて寄り付きから売りが先行、一時9900円台前半まで売られたが、安値圏からは押し目買いや、中国株の上昇を好感した買いにより反発して1万円の大台を回復した後、22日終値比85円08銭安の1万0030円11銭での大引けとなった。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年11月24日(水)15時03分
Flash News アジア時間午後
アジア時間は全般的に動意の乏しい展開に。朝方に格付け機関SPが「アイルランドの長期ソブリン格付けをAに引き下げ」と発表。また「仮にEU/IMFの対処、もしくは2011年の予算が資金流出を止めることに失敗した場合、さらにアイルランドを格下げする可能性」と今後もさらなる格下げの可能性があることを示唆するものの、ユーロへの影響は限定的となった。また先ほど発表された10月の全国百貨店売上高は前年比で+0.6%となり、32ヶ月ぶりの上昇となった。日経平均は本日の取引を前営業日比-85.08円の10030.11円で終了した。
ドル/円 83.22-24 ユーロ/円 111.46-49 ユーロ/ドル 1.3394-96
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)15時01分
東京後場概況-様子見ムード漂う
全体的に材料に乏しく方向感のない展開となり小動き。ドル円は83円20銭近辺で揉みあい、
ユーロは買い戻しが一服しユーロドルは1.34ちょうど付近で膠着状態、ユーロ円も111円台半ばで
推移するなど軒並み欧州勢参入待ち状態。北朝鮮問題に端を発した地政学的リスクを抱えるアジア、
アイルランド問題を抱える欧州、景気後退懸念が強まる米国と今後も直面する問題に一喜一憂する
相場展開に注意が必要。
14時54分時現在、ドル円83.20-22、ユーロ円111.54-57、ユーロドル1.3406-08で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年11月24日(水)14時30分
日本経済指標
全国百貨店売上高-10月(前年比):0.6%
東京地区百貨店売上-10月(前年比):2.7%
*事前予想はなし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月24日(水)14時22分
東証
公募増資をめぐり、不公正取引の監視強化と空売りの規制について調整していく
空売りの価格規制、相場急落時に限定的発動の米国型の導入を議論していく
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年11月24日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月24日(水)19:09公開朝鮮情勢の経過と信用問題が焦点に、アジア時間の反動も?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月24日(水)11:26公開地政学的リスク、北朝鮮が韓国へ砲撃!マーケットの反応を動画で解説します。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月24日(水)07:17公開11月24日(水)■『米国の経済指標の発表』と『NYダウの動向』、そして『明日に米国の休場を控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? -
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる?(FXデイトレーダーZERO)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)