ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年02月10日(木)のFXニュース(3)

  • 2011年02月10日(木)10時41分
    「来月11日にユーロ圏の特別首脳会議を開催」=EU大統領

    ファンロンパイEU大統領:「3月11日に債務危機への包括的対応策を検討するためユーロ圏の特別主脳会議を開催する」「同会議はブリュッセルで11日午後遅くに開始される予定」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月10日(木)10時23分
    「QE3はおそらく必要ないだろう」=米地区連銀総裁

    ロックハート米アトランタ地区連銀総裁:「今年の米経済成長は3-4%の見通し」「QE3はおそらく必要ないだろう」「失業を巡る大きな改善はない見通し」=講演後、記者団の質問に答えて

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月10日(木)10時16分
    中国人民銀行

    人民元の対ドル基準、1ドル=6.5849元



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月10日(木)10時12分
    「北朝鮮は韓国との交渉の必要性を感じず」=朝鮮中央通信

    「北朝鮮の軍当局は、韓国との交渉の必要性をもはや感じていないとの声明を発表」「北朝鮮の軍当局は韓国側が両国の関係改善で誠意を示していないと主張」=朝鮮中央通信

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月10日(木)10時02分
    「経済は長期間の低金利を正当化」=米地区連銀総裁

    ロックハート米アトランタ地区連銀総裁:「経済は長期間の低金利を正当化」「米国債の利回り上昇は成長予想を示す」「米経済の適度な成長を予想」「米国のインフレは抑制されている」=講演後の質疑応答で

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月10日(木)10時01分
    豪経済指標 前回修正更新

    ( )は事前予想

    雇用者数変化-1月:2.40万人(1.75万人)
    失業率-1月:5.0%(5.0%)
    労働参加率-1月:65.9%(65.8%)

    *前回修正
    雇用者数変化:0.23万人→0.18万人


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月10日(木)09時51分
    「総裁の去就に関する声明発表の事実は無い」=独連銀

    独連銀報道官:「9日に独連銀が、ウェーバー総裁の去就に関する声明を発表するとの通信社の報道は、噂にすぎない」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月10日(木)09時41分
    ロックハート・アトランタ連銀総裁

    賃金圧力の進行ありそうにない
    米国を新興国市場のインフレの原因とするのは公平でない
    FRBは量的緩和措置を堅持する


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月10日(木)09時36分
    「首相と連銀総裁が電話で会談」=独政府報道官

    ザイベルト独政府報道官:「メルケル首相とウェーバー連銀総裁が電話で会談した」「会談は内密に行われたもので、その状況や内容は明らかにできない」「市場の噂についてはコメントしない」=記者団に対して

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月10日(木)09時32分
    「銅先物が続落」=9日NY市場

    9日のNY市場では銅先物が続落。世界最大の銅消費国の中国の利上げを受けて同国の需要鈍化懸念から売りが拡がり、NY商業取引所COMEX部門の銅先物3月限の終値は前日比5セント安の1ポンド=4.524ドルと先月25日以来最大の下落となった。
    金先物は続伸。世界的なインフレ加速観測からヘッジ目的の買いが拡がり、COMEX部門の金先物4月限は前日比1.40ドル高の1オンス=1365.50ドルで取引を終了した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月10日(木)09時30分
    豪 1月失業率

    1月失業率 5.0%(市場予想 5.0%)
    1月雇用者数変化 +2.40万人(市場予想 +1.75万人)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月10日(木)09時30分
    豪経済指標

    ( )は事前予想

    雇用者数変化-1月:2.40万人(1.75万人)
    失業率-1月:5.0%(5.0%)
    労働参加率-1月:65.9%(65.8%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月10日(木)09時30分
    豪・1月失業率

    豪・1月失業率

    前回:5.0% 予想:5.0% 今回:5.0%

    豪・1月新規雇用者数

    前回:+0.23万人 予想:+1.75万人 今回:+2.40万人

    国内・対外証券投資-中長期ネット

    前回: -117億円 予想:N/A 今回:+3880億円

    国内・対内証券投資-株式ネット

    前回: +542億円 予想:N/A 今回:+1976億円

     

     

  • 2011年02月10日(木)09時28分
    SQ(特別清算指数)概算値

    SQ(特別清算指数)概算値は10561.41(-56.42)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月10日(木)08時59分
    Flash News アジア時間午前

    昨日NY時間は、米10年債入札の好結果から米金利低下、ルを圧迫した。一方、豪ドルは昨日の中国の金利引き上げから、中国経済の成長鈍化や資源需要の減退が連想され、資源国通貨豪ドルの重石になっている。この後(09:30)に【豪】1月雇用者数変化が発表される。先週2月4日のRBA(豪中銀)四半期金融報告書では、「労働市場は力強く」「雇用はこれから数ヶ月ゆっくりしっかりと拡大する見込み」「中期的に雇用は平均を上回る伸びへ」としている。

    ドル/円82.42-44 豪ドル/円83.28-32 豪ドル/ドル1.0104-07


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年03月28日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム