
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年03月15日(火)のFXニュース(8)
-
2011年03月15日(火)23時01分
米・3月NAHB住宅市場指数
米・3月NAHB住宅市場指数
前回:16 予想:17 今回:17
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月15日(火)23時00分
米 3月NAHB住宅市場指数
3月NAHB住宅市場指数 17(市場予想 17)
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月15日(火)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
NAHB住宅市場指数-3月:17(17)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月15日(火)22時30分
Flash News NY時間午前
米国の3月NY連銀製造業景気指数は17.50と市場の予想(16.35)を上回り、2010年6月(17.71)以来の好数値となった。公式雇用統計への指針の一つとなる構成項目の「雇用指数」は9.09と前回(3.61)から拡大。こちらは2010年11月(9.09)以来の好数値を記録した。また、ここ6ヶ月平均(8.08)をも上回った。3月2日に公表された地区連銀経済報告(ベージュ・ブック)では「労働市場は全国的に緩やかに回復」とされており、今回の雇用指数の回復はこの報告に沿うものと言える。
ドル/円 80.90-95 ユーロ/円 112.45-50 ユーロ/ドル 1.3898-03
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月15日(火)22時15分
松本外相
日本はG8諸国から支持を得た
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月15日(火)22時06分
トレモンティ・イタリア財務相
EU(欧州連合)安定協定についての妥協はイタリアにとって非常に良い
法人税制変更の時間をアイルランドに与えるのが賢明
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月15日(火)22時06分
国営TV
バーレーン、3ヶ月の非常事態宣言を発令
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月15日(火)22時00分
米経済指標
( )は事前予想
ネットTICフロー合計-1月:325億USD(375億USD)
ネット長期TICフロー-1月:515億USD(550億USD)
*前回修正
ネットTICフロー合計:482億USD→497億USD
ネット長期TICフロー-:659億USD→625億USD
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月15日(火)22時00分
米 1月対米証券投資額
1月対米証券投資額 +515億ドル(市場予想 +550億ドル)
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月15日(火)22時00分
米・1月ネット長期TICフロー
米・1月ネット長期TICフロー(対米証券投資)
前回:+659億ドル 予想:+550億ドル 結果:+515億ドル
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月15日(火)21時48分
ドルスイス0.92割れ
ドルスイスは一時0.9180付近まで下落し史上最安値を更新。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月15日(火)21時37分
円全面高
リスク回避の動きからドル円が一時81円割れ、豪ドル円が一時80円割れるなど円全面高。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月15日(火)21時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
労働生産率-4Q:0.5%(0.2%)
*前回修正
0.1%→0.4%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月15日(火)21時30分
米 3月NY連銀製造業景気指数、2月輸入物価指数
3月NY連銀製造業景気指数 17.50(市場予想 16.10)
2月輸入物価指数(前月比) +1.4%(市場予想 +0.9%)
2月輸入物価指数(前年比) +6.9%(市場予想 +6.3%)Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月15日(火)21時30分
米経済指標
( )は事前予想
NY連銀製造業景気指数-3月:17.50(16.35)
輸入物価指数-2月:1.4%(0.9%)
輸入物価指数-2月(前年比):6.9%(6.3%)
*前回修正
輸入物価指数(前月比):1.5%→1.3%
輸入物価指数(前年比):5.3%→5.4%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月15日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月15日(火)20:11公開続く深刻な原発トラブル、ますます円高方向への緊張感が!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月15日(火)04:50公開3月15日(火)■『米国の経済指標』と『米国の株式市場』、そして『FOMC結果発表』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月23日(木)07時03分公開
10月23日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年10月22日(水)15時08分公開
高市新首相の定性的な気合いだけ演説は日本売りに、ドル円152円台に乗せ後もしっかりな値動き -
2025年10月22日(水)12時00分公開
ロンドンFX!松崎美子のオンラインサロン始動!ロンドンから本気で情報発信します!長期投資FXで勝つために必要なことをプ… -
2025年10月22日(水)09時49分公開
高市政権発足!日本株高値圏+円安値圏で長期化か?今後ドル円どうなる?物価高対策と過度な円安牽制。 -
2025年10月22日(水)07時01分公開
10月22日(水)■『高市早苗新首相誕生で方針や政策、政権への思惑』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月22日(水)■『高市早苗新首相誕生で方針や政策、政権への思惑』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は1時間足のはらみ線超えで、リスク50pips程度で3円近い利益、レンジ割れで2円弱の利益を狙えた! ダウ理論が分かれば、日足と1時間足で自在に取引できる(田向宏行)
- 高市政権発足!日本株高値圏+円安値圏で長期化か?今後ドル円どうなる?物価高対策と過度な円安牽制。(FXデイトレーダーZERO)
- 高市新首相の定性的な気合いだけ演説は日本売りに、ドル円152円台に乗せ後もしっかりな値動き(持田有紀子)
- 米ドル/円は149円を下回らなければ底堅さを維持しそうだが、すでに頭打ちした可能性も!? 高市トレードの賞味期限は、仮に延長されても長くないことを悟るべき(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)