使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年09月23日(金)のFXニュース(2)
-
2011年09月23日(金)14時27分
ドル円 市場オーダー状況=14:25現在
79.00円 売り
78.50円 売り
78.10円 売り
78.00円 売り輸出ほか厚め
77.90円 超えるとストップロス買い
77.80円 売り厚め
77.60円 超えるとストップロス買い
77.50円 売り・超えるとストップロス買い
77.35円 売り・厚め・超えるとストップロス買い
77.20円 売り
77.10円 売り、超えるとストップロス買い
77.00円 売り・輸出、超えるとストップロス買い
76.60円 売り76.35円 9/23 14:25現在 (高値76.36円 − 安値76.20円)
76.10円 買い
76.00円 買い・割り込むとストップロス売り
75.95円 買い
75.75−75.90円 断続的にストップロス売り
75.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
75.20円 買い
75.00円 買いPowered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月23日(金)14時24分
ドル円は狭いレンジながら底堅い動き、じり高で一時76.36円
14時23分現在、ドル円は76.34円、ユーロドルは1.3502ドル、ユーロ円は103.07円で推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月23日(金)14時00分
シンガポール・8月CPI
シンガポール・8月CPI(前年比)
前回:+5.4% 予想:+5.2% 今回:+5.7%
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月23日(金)13時35分
蘭中銀総裁がネガティブな発言、ユーロ1.35ドル近辺へ下押し
クノット・オランダ中銀総裁の「ギリシャ破たんの可能性を排除しない」との発言が伝わるなか、ユーロドルは一時1.35ドル近辺へ下押し。ユーロ円も103円近辺で上値の重い動きとなっている。
13時35分現在、ユーロドルは1.3511ドル、ユーロ円は103.08円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月23日(金)13時25分
アジア市場概況-円買い優勢
米景気先行き不透明感からNYダウが大幅に下落、投資家のリスク回避姿勢が強まった海外市場の流れを引き継ぎ、円買いが先行。ドル円は76円前半で揉み合い、豪ドル円は一時75円を回復したものの74円後半を中心に上値重く推移するなど今週のFOMCで世界経済の下振れリスクを指摘したことが尾を引き安全資産としての円買いが優勢。途中発表されたG20声明の影響は限定的となっている。午後1時30分現在、ドル円76.27-29、ユーロ円103.15-18、ユーロドル1.3523-25で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月23日(金)12時17分
G20声明
○G20はユーロ圏の危機が危険な段階に入ったと認識、切迫感が高まった ○世界経済が直面する課題に力強く協調し国際的に対応 ○新興国は世界の成長拡大に貢献
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月23日(金)10時41分
RBA金融安定化報告に豪ドルは反応薄
豪準備銀行(RBA)金融安定化報告に豪ドルは反応薄。豪ドル/ドルは0.97ドル後半、豪ドル円は74.60円台前後での動きを継続している。
10時40分現在、豪ドル/ドルは0.9795ドル、豪ドル円は74.68円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月23日(金)10時13分
ユーロ買い戻しの勢い一服、ユーロドルは1.35ドル前半で推移
G20共同声明への期待を後押しとしたユーロ買い戻しの勢いは一服してきた。ユーロドルは1.3567ドル、ユーロ円は103.45円を目先の高値に、それぞれ1.35ドル前半、103円前半へと、やや水準を下げての動きとなっている。
10時13分現在、ユーロドルは1.3531ドル、ユーロ円は103.18円、ドル円は76.26円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月23日(金)09時56分
対ドル・クロス円で各通貨が幅広く底堅い動きに
ユーロ主導で各通貨が対ドル・クロス円で底堅い動きとなっている。ユーロは一部報道が、G20が危機回避へのユーロ圏の対応を促すために、緊急で共同声明を発表するとのニュースを流すなか、まとまった買いフローが入って対ドルで1.3567ドル、対円で103.45円まで一時上昇。リスク選好・回避の動向に敏感な資源国通貨も上昇し、豪ドル/ドルは0.9863ドル、豪ドル円は75.18円、NZドル/ドルも0.7894ドル、NZドル円は60.18円まで買われた。また、ポンドドルも1.5436ドル、ポンド円は117.71円まで一時水準を上げた。
9時51分現在、ユーロドルは1.3533ドル、ユーロ円は103.20円、ドル円は76.25円、豪ドル/ドルは0.9839ドル、豪ドル円は75.02円、NZドル/ドルは0.7885ドル、NZドル円は60.12円、ポンドドルは1.5422ドル、ポンド円は117.59円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月23日(金)09時21分
ユーロは本邦勢不在で取引薄いなか、まとまった買いフローで上昇
ユーロは日本の祝日により本邦勢が不在で取引が薄いなか、まとまった買いフローが入ったもようで上昇。NYタイムのレンジ上限となる対ドル1.3520ドル、対円で103.30円を上回る格好で上伸している。ユーロドルは一時1.3567ドル、ユーロ円は103.45円まで買われた。
9時20分現在、ユーロドルは1.3561ドル、ユーロ円は103.37円、ドル円は76.23円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月23日(金)08時53分
ユーロやや買い戻し、対ドル1.35ドル・対円で103円台回復
ユーロドルは一時1.3515ドル、ユーロ円は103.07円まで水準を戻した。
8時52分現在、ユーロドルは1.3512ドル、ユーロ円は103.08円、ドル円は76.28円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月23日(金)08時51分
23日アジア為替=対ドル・クロス円で各通貨の重い動き継続へ
22日の為替市場ではリスク回避の動きが優勢だった。21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で発表された金融政策が、期待以上のものではなかったことからの失望感と景気見通しの弱さが、引き続き市場の重しとなった。ユーロドルは1月以来の1.34ドル割れとなる1.3384ドルまで下落。ユーロ円は102.21円まで急落し、2001年6月以来の安値を更新した。一方でドル円は、ドル買いの流れのなかでもリスク回避の円買いが重しとなって、一時76.10円まで下落。前日安値76.11円をわずかながら割り込み、史上最安値をつけた8月19日以来の水準をつけた。また、リスク回避の動きが進むなか、資源国通貨も下落。豪ドル/ドルは8月9日以来のパリティ(1豪ドル=1米ドル)割れとなり、結局は昨年12月以来の安値となる0.9692ドルまで下落幅を拡大。豪ドル円は昨年8月以来の安値73.89円をつけた。
本日も、各通貨が対ドルやクロス円で上値の重い動きを続けることになりそうだ。日本の祝日で本邦勢が不在、目立ったイベントもなく、取引が薄くなることが考えられる。値動きが限定的になる可能性がある一方で、多少まとまったフローが出ると、上下への振れが通常より大きくなることがある点には留意しておきたい。材料面では、アジアタイムは日本時間10時30分に発表となる豪金融安定化報告が、短期筋の動意を誘うような内容にならないか、一応は注意を払っておくべき程度か。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月23日(金)07時00分
9月23日の主な指標スケジュール
9月23日の主な指標スケジュール
09/23 予想 前回
14:00(シ)消費者物価指数(CPI) 前年比(8月) 5.2% 5.4%
15:45(仏)企業景況感指数(9月) 100 105
15:45(仏)消費者信頼感指数(9月) 83 86Powered by セントラル短資FX -
2011年09月23日(金)05時09分
NY後場概況-ダウ下げ幅拡大
安住財務相の「過度な円高に対しては断固たる処置を取る」等の発言を受け介入警戒感が強まり、ドル円は一時76円55銭付近まで上昇。また英・FT紙による「EUが欧州のストレステストで不合格に近かった16の銀行に対し資本増強を加速させる模様」との報道からユーロに買いが入りユーロドルは一時1.3530付近まで上昇。しかし、その後ダウの下げ幅が拡大するとドル円・クロス円ともに再び反落。5時09分現在、ドル円76.29-31、ユーロ円102.82-85、ユーロドル1.3478-80で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月23日(金)04時46分
ユーロの上昇続かず、対ドルは1.34ドル半ばへ押し戻される
ユーロドルは、英紙フィナンシャル・タイムズによる、「EUが16の銀行に対して資本増強のスピードを早める」との報道をきっかけに1.3530ドル付近へ急反発した。ただ、その後はさらに買い進まれる動きとはならず、一時500ドル超の大幅安となったダウ平均の動きも重しとなり、1.34ドル半ばへ押し戻されている。また、ユーロ円も103.30円近辺まで反発したものの、102円半ばへ水準を下げている。
4時44分現在、ユーロドルは1.3462ドル、ユーロ円は102.68円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2024年12月05日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円、150.68円付近まで上昇 中村委員は予想通りハト派発言(12/05(木) 10:41)
- [NEW!]ドル・円:ドル・円は150円台前半で推移、リスク選好的なドル買いは一巡(12/05(木) 10:16)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が抑えられる(12/05(木) 10:05)
- ドル円、150.33円まで弱含み 流動性悪化で値動き荒い(12/05(木) 09:13)
- NY金先物は小幅高、欧州の政治不安を意識した買いが入る(12/05(木) 09:03)
- 日経平均寄り付き:前日比334.04円高の39610.43円(12/05(木) 09:01)
- ドル・円は主に150円台で推移か、米国経済軟着陸への期待でドル売り抑制も(12/05(木) 08:48)
- ドル円 150.60円付近、SGX日経225先物は39690円でスタート(12/05(木) 08:33)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.69%安、対ユーロ0.71%安(12/05(木) 08:08)
- 米11月ベージュブック、9月報告に比べて経済強まる、利下げペース鈍化も(12/05(木) 08:08)
- NY市場動向(取引終了):ダウ308.51ドル高(速報)、原油先物1.40ドル安 (12/05(木) 08:08)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(12/05(木) 08:05)
- 東京為替見通し=円は観測記事で右往左往、人民元基準値やハト派中村審議委員の発言に注目(12/05(木) 08:00)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4日 ドル円、上昇(12/05(木) 07:04)
- 本日のスケジュール(12/05(木) 06:40)
- 円建てCME先物は4日の225先物比355円高の39625円で推移(12/05(木) 06:34)
- 12月4日のNY為替・原油概況(12/05(木) 06:20)
- ドル円、150.67円付近まで持ち直し 米国株は堅調(12/05(木) 05:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月05日(木)10時00分公開
ドル円150円前半!12月後半~地政学リスクに警戒!米政権交代前の空白期間へ突入。投資戦略どうする? -
2024年12月05日(木)07時16分公開
12月5日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『明日に米国の雇用統計の発表を控える点』、そして『米国の金… -
2024年12月04日(水)15時49分公開
韓国の戒厳令騒動でドル円148円台まで下落だが、ボーナス目当てもある日本株高やドル高も続きそう -
2024年12月04日(水)11時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2024年12月04日(水)10時30分公開
【2024年12月】FXアプリおすすめ主要26口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月4日(水)■『直近で強まっている日本円買いの流れの行方』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業景況指数の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 12月5日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『明日に米国の雇用統計の発表を控える点』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円乱高下!韓国戒厳令発令→リスク回避の円高。韓国戒厳令は即解除で全戻し。米重要指標に注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 韓国の戒厳令騒動でドル円148円台まで下落だが、ボーナス目当てもある日本株高やドル高も続きそう(持田有紀子)
- ユーロ/米ドルは時間調整中。1.0609~1.0333ドルの11月18日週足を抜けないハラミ線は、今週で3週目に。1.0609ドルの日足レンジ上限の壁を使う、積極的な売り戦略も(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)