ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2014年01月23日(木)のFXニュース(3)

  • 2014年01月23日(木)18時00分
    ユーロ圏・11月経常収支など

    ユーロ圏・11月経常収支

    前回:+218億EUR(改訂:+222億EUR) 予想:N/A 結果:+235億EUR

    ユーロ圏・1月PMI製造業

    前回:52.7 予想:53.0 結果:53.9

    ユーロ圏・1月PMIサービス業

    前回:51.0 予想:51.4 結果:51.9

     

  • 2014年01月23日(木)17時47分
    欧州通貨高・資源国通貨安、ユーロは一段高

     欧州通貨高・資源国通貨安に。仏・独のPMIを好感したユーロドルは1.3643ドルまで一段高となり、ユーロ円も142.42円まで上値を伸ばした。ポンドドルも昨日の英失業率の改善を好感した堅調地合いを維持し、1.6614ドルまで年初来高値を更新した。この水準は2011年8月以来の高値。一方の資源国通貨は軟調地合いが継続。ドル/加ドルは1.1167ドルまでドル高・加ドル安が一段と進んでいるほか、豪ドル/ドルも0.8775ドルまで下押し後は0.87ドル後半で上値の重い動き。

  • 2014年01月23日(木)17時34分
    ユーロ高加速、独製造業PMIは2011年5月以来の高水準

     先ほど発表された独PMIは製造業が市場予想を上回り、2011年5月以来の高水準となった。サービス業は前回値並で、昨年11月以降の鈍化傾向が継続。
     発表後は仏景況感指数の改善を受けたユーロ高が加速し、ユーロドルは1.3627ドル、ユーロ円は142.25円まで上げ幅を拡大。

  • 2014年01月23日(木)17時30分
    独・1月PMIサービス業など

    独・1月PMIサービス業

    前回:53.5 予想:54.0 結果:53.6

    独・1月PMI製造業

    前回:54.3 予想:54.6 結果:56.3

     

  • 2014年01月23日(木)17時16分
    ユーロドルは1.36ドル台へ上昇、仏景況感の改善を好感

     ユーロドルは1.3611ドル、ユーロ円は142.03円までユーロ高が勢いづいている。先ほど発表された仏製造業PMIが48.8、サービス業PMIが48.6となり、いずれも市場予想を上回ったことが背景。それぞれ景況判断の分岐点である50を下回ってはいるが、立ち直りの遅れているフランスで前向きな経済指標が示されたことが素直に好感されている。

  • 2014年01月23日(木)17時04分
    PMIの発表控えてユーロ堅調、ユーロ円は本日高値圏に

     ユーロ円は141.90円付近まで切り返し、東京タイムの高値に接近。対スイスフランを除き、ユーロはほぼ全面高となっている。本日はこの後、ドイツやユーロ圏のPMI速報値が発表される予定。

  • 2014年01月23日(木)17時02分
    対スイスではユーロ安継続だが、対ドルでは目先の節目を突破

     ユーロ/スイスフラン(CHF)は1.2318CHFまでユーロ安・CHF高が継続。スイスで不動産価格の高騰に対する銀行の資本規制が強化されたため、スイス国立銀行(SNB)による低金利政策継続のリスクが再確認されている。
     一方、ユーロはオセアニア通貨に対して本日の高値を更新。中国の弱い製造業PMIがオセアニア通貨を引き続き圧迫し、ユーロ高につながっている。ユーロは対ドルでも1.3596ドルまで堅調に推移。先月27日以降の短期下降トレンドラインが位置する1.3581ドルを超えるとストップロスの買いが巻き込まれた。

  • 2014年01月23日(木)17時00分
    仏・1月PMIサービス業など

    仏・1月PMIサービス業

    前回:47.8 予想:48.1 結果:48.6

    仏・1月PMI製造業

    前回:47.0 予想:47.5 結果:48.8

     

  • 2014年01月23日(木)16時45分
    仏・1月企業景況感指数

    仏・1月企業景況感指数

    前回:94 予想:95 結果:94

     

  • 2014年01月23日(木)15時20分
    ■東京午後=円相場、午前から短期筋中心の展開が続く

     東京午後の為替市場は円高。午前は日経平均株価の上昇を背景に円売りが優勢だったが、午後は株価が反落し円買いが入った。篠原IMF副専務理事が「目標に向けて前進あれば日銀の追加緩和は必要ない」と語ったことも日銀の追加緩和期待を後退させた。ただ、日銀による期待への働きかけが継続しているとはいえ、春先以降は輸入物価の上昇による物価押し上げ効果の鈍化は避けられず、2%の物価目標が達成できると見ている市場参加者はいない。追加緩和の思惑は根強い。
     ドル円は午前の上げ幅を消して104.28円まで反落。ユーロ円は141.21円、ポンド円は172.68円まで伸び悩んだが、東京タイムは株価の動向を受けて短期筋が主導する展開が続いており、大きくなっていきそうな波は観測できない。HSBC発表の中国製造業PMIが弱かったことを背景に軟化していた豪ドル円は91.72円まで下げ幅を拡大。NZドル円は86.31円まで一段安に。加ドル円は93.56円まで下げ、昨年11月以来の安値を更新。昨日のカナダ銀行(BOC)によるハト派の声明が引き続き重し。
     豪ドル/ドルは0.88ドルちょうど前後、NZドル/ドルは0.82ドル後半で重い。HSBC発表の弱い中国製造業PMIが発表された後の下げ圧力が継続している。ユーロドルは1.35ドル半ばでもみ合い。ポンドドルは昨日の英ILO失業率発表後の高値圏を引き継ぎ、1.65ドル半ばで取引されている。

  • 2014年01月23日(木)15時07分
    【ディーラー発】ドル円クロス円軟調(東京午後)

    午前発表の弱い中国指標が重しとなり、ドル円クロス円は軟調推移。日経平均が前日比100円安と下落幅を広げたことも嫌気され、ドル円は徐々に下値を切下げ一時104円28銭付近まで売られ、豪ドル円は91円75銭付近まで下値を拡大した。また、昨日急騰したポンド円は173円を割り込み172円70銭付近まで反落したほか、カナダドルの軟調地合いは継続しカナダ円は一時93円55銭付近まで大幅に下落した。15時07分現在、ドル円104.352-362、ユーロ円141.357-377、ユーロドル1.35458-466で推移している。

  • 2014年01月23日(木)14時00分
    日銀・金融経済月報

    日銀・金融経済月報(基本的見解)

    ○景気「緩やかな回復続け増税前の駆け込みもみられる」 ○海外経済「一部緩慢だが先進国中心に回復しつつある」 ○物価上昇率「前年比は1%台前半となっている」

     

  • 2014年01月23日(木)14時00分
    シンガポール・12月消費者物価指数

    シンガポール・12月消費者物価指数(前年比)

    前回:+2.6% 予想:+2.0% 結果:+1.5%

     

  • 2014年01月23日(木)13時52分
    ユーロ円オーダー=141.00-15円 断続的に買い

    143.10円 超えるとストップロス買い
    143.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い
    142.75-90円 断続的に売り
    142.40-50円 断続的に売り
    141.95-2.00円 断続的に売り

    141.31円 1/23 13:47現在(高値141.93円 - 安値141.25円)

    141.00-15円 断続的に買い
    140.60-80円 断続的に買い
    140.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    140.20-30円 断続的に買い厚め・割り込むとストップロス売り
    140.00円 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    139.50円 買い厚め・割り込むとストップロス売り

  • 2014年01月23日(木)13時47分
    ユーロオーダー=1.3545ドルから上にOP設定

    1.3720-40ドル 断続的に売り・超えるとストップロス買い
    1.3710ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.3700ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.3680-90ドル 断続的に売り
    1.3670ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.3650ドル 売り厚めアジアソブリン系ほか
    1.3600-30ドル 断続的に売り
    1.3575ドル OP23日NYカット
    1.3565ドル OP23日NYカット
    1.3545ドル OP23日NYカット

    1.3543ドル 1/23 13:40現在(高値1.3557ドル - 安値1.3530ドル)

    1.3510-20ドル 断続的に買い
    1.3500ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3495ドル 割り込むとストップロス売り
    1.3480-90ドル 断続的に買い
    1.3450-65ドル 断続的に買い
    1.3400ドル 買い

    ※ソブリン系;政府および政府系機関(財務省・中央銀行など)の総称。
    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

2024年11月25日(月)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
メキシコペソ比較 CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム