ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2015年02月04日(水)のFXニュース(1)

  • 2015年02月04日(水)01時14分
    ユーロドル もみ合い経て1.1468ドルまで水準上げる

     ユーロドルは1.14ドル半ばのもみ合いを経て、1.1468ドルまで上値を伸ばした。ユーロ円も本日高値を134.83円まで更新している。

  • 2015年02月04日(水)00時34分
    ドル円は117.60円付近で推移、指標の弱さも重しにならず

     ドル円は117.60円付近で推移している。NY入りにかけ米長期金利の上昇を支えに117.75円まで上振れてから伸び悩んでいるが、弱い米指標結果を受けてもしっかりしている。

     米12月製造業受注は前月比-3.4%と市場予想の-2.4%より落ち込みが大きく、前月分も-0.7%から-1.7%に下方修正された。しかしドル円は一時的に117.50円台へ小幅に差し込んだだけ。同指標の発表直前に推移していた117.62円付近での動きが足元でも続いている。

  • 2015年02月04日(水)00時10分
    米製造業受注は弱めも、ドル円は117.60円付近で弱含む程度

     ユーロ円は134.53円前後、豪ドル円は90.64円前後、ユーロドルは1.1439ドル前後で推移。

2015年02月04日(水)公開のおすすめ記事はこちら!

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」