ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2015年07月31日(金)のFXニュース(4)

  • 2015年07月31日(金)23時00分
    米・7月ミシガン大学消費者態度指数

    米・7月ミシガン大学消費者態度指数

    前回:93.3 予想:94.0 結果:93.1

  • 2015年07月31日(金)22時45分
    米・7月シカゴ購買部協会景気指数

    米・7月シカゴ購買部協会景気指数

    前回:49.4 予想:50.8 結果:54.7

  • 2015年07月31日(金)22時20分
    ユーロ円137.30円まで上昇、ドル安の流れが下支え

     ユーロ円は137.30円まで上昇。米指標結果を受けたドル安によって、ユーロドルが1.1113ドルまで上昇したことが、対円にも波及している。他通貨では、豪ドル/ドルが0.7353ドル、NZドル/ドルが0.6666ドルまでレンジ上限を拡大。

     また、5カ月連続のマイナスとなったGDPを受けて、売りが先行した加ドルも反発。ドル/加ドルは1.3094加ドルから1.2960加ドルまで加ドル高推移。

  • 2015年07月31日(金)22時08分
    ドル円は123.65円まで下げ幅を広げる、米長期金利は低下

     ドル円は下げ幅を拡大。米4-6月期米雇用コスト指数が+0.2%と市場予想+0.6%ほど伸びなかったことを受けたドル売りの流れが継続している。ドル円は123.65円まで下落。週末のポジション調整も加わって、下げ幅を広げている感じだ。関連市場では、米長期金利が2.2%付近まで低下している。

  • 2015年07月31日(金)21時30分
    カナダ・5月国内総生産(GDP)

    カナダ・5月国内総生産(GDP)(前月比)

    前回:-0.1% 予想: 0.0% 結果:-0.2%

     

  • 2015年07月31日(金)21時00分
    南ア・6月貿易収支

    南ア・6月貿易収支

    前回:+50億ZAR 予想:+40億ZAR 結果:+58億ZAR

  • 2015年07月31日(金)20時58分
    【ディーラー発】ユーロ買い強まる(欧州午後)

    ドル円は堅調地合いが継続し、124円36銭付近まで上値を拡大している。一方豪ドルは、対ドルで0.7234付近まで、対円では89円92銭付近まで値を下げるなど一段安の展開。そうした中、ユーロは対豪ドルでの買いや午前に発表されたユーロ圏・消費者物価指数コアの強い結果が引き続き材料視され、対ドルで一時1.0988付近まで買われ、対円で136円48銭付近まで上昇し共に本日高値を更新するなど強含み。20時58分現在、ドル円124.356-366、ユーロ円136.328-348、ユーロドル1.09625-633で推移している。

  • 2015年07月31日(金)20時40分
    ドル円、緩やかに上値を伸ばす

     値幅こそ限られるが、ドル円は124.35円まで上値を試す動きを継続させている。NYタイムでの米経済指標の結果次第では昨日の高値124.58円を試す動きも見込まれるが、124円後半では売り圧力も強く、125円の大台復帰は容易ではない。

     資源国通貨の軟調推移が目立つなか、豪ドル/ドルは0.7235ドル、豪ドル円は89.94円まで一段安。

  • 2015年07月31日(金)19時52分
    東京為替サマリー(31日)

    ■東京午前=総じて小動き、中国株続落はオセアニア通貨の重し

     午前の為替市場は総じて小動き。ただ、上海総合指数が続落スタートで、節目の3700ポイントを割り込んでいる。中国経済の鈍化懸念は、オセアニア通貨の重し。弱いNZ企業景況感もあって、NZドルは下落した。

     日経平均が一時20500円台を割り込み、前日比マイナス圏へ下落したことが嫌気されて、ドル円は123.93円まで下押しした。その後、株価がプラスに転じたことや、仲値公示前後にかけてドル買いフローが入り、124円付近へ切り返した。一方でユーロドルは1.0928ドル、ポンドドルは1.5592ドルまでじり安。対円でも、ユーロ円は135.62円、ポンド円は193.35円まで水準を下げた。

     NZドルはさえない。NZドル/ドルは0.6569ドルまで、NZドル円は前日安値を下抜け81.49円まで下値を広げた。NZ7月ANZ企業景況感は-15.3と前回の-2.3を、同活動見通しも19.0と前回の23.6をそれぞれ大幅に下回った。RBNZ(NZ準備銀行)の追加緩和観測も根強い。一方、豪ドル/ドルは0.7284ドル、豪ドル円は90.37円まで水準を下げた。中国株の続落が重し。

    ■東京午後=注目イベント通過で動意薄、ドル円は利益確定売り

     東京タイム午後の為替相場は動意薄。今週の注目イベントであった米連邦公開市場委員会(FOMC)や米4-6月期GDPを通過し、値動きは限られている。ただ、米9月利上げへの期待感は根強く、今週も全体的にはドル高基調が維持されている。後場の日経平均は小幅高水準で横ばいとなり、上海総合指数も前引けの約1%安水準での小動きで、為替相場への影響は見られていない。

     ドル円は東京早朝の124.29円を頭にやや利益確定売りが優勢で、123.91円まで小幅安。高値圏での推移が続いているが、125円の大台復帰には手がかりが不足。午前に軟調気味だったオセアニア通貨は下げ渋り、豪ドル/ドルは0.73ドル近辺、NZドル/ドルは0.65ドル後半で小動き。また、豪ドル円は90円半ば、NZドル円は81円後半にやや水準を切り返した。

     欧州通貨も小動き。ユーロドルは1.0949ドルまでわずかに買い戻しが先行し、ユーロ円は135円後半でやや上値が重い。本日はユーロ圏の失業率と消費者物価指数(HICP)が発表されるが、動意につながる可能性は低い。また、ポンドドルは1.5616ドルまで小高く推移し、ポンド円は193円半ばで下げ渋っている。来週は、英金融政策委員会(MPC)による政策金利と議事録、インフレ報告が同時に発表される。

  • 2015年07月31日(金)19時42分
    ■LDN午前=ユーロ高、ユーロ圏のコアインフレ率は底堅い

     ロンドン午前はユーロが買われた。月末のポジション調整のなかでユーロ買いがみられたほか、7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値もユーロを押し上げた。HICPのコア前年比は+1.0%となり、昨年4月以来の高水準に達した。総合の伸びは+0.2%と引き続き低水準だったが、インフレ率は改善の方向にあることが再確認された。ただ、欧州中央銀行(ECB)の金融政策見通しを左右するほどの結果ではない。

     ユーロドルは1.0989ドル、ユーロ円は136.49円まで上げた。ポンドや資源国通貨に対してもユーロは上昇している。

     ユーロ買い・ポンド売り・資源国通貨売りを受けて、ポンドドルは1.5550ドルまで、ポンド円は193.18円まで下げた。豪ドル/ドルは0.7245ドル、豪ドル円は90.04円、NZドル/ドルは0.6537ドル、NZドル円は81.25円まで軟化。ポンド売りよりも資源国通貨売りが目立っている。

     ドル円は124.30円まで小幅高。ロンドン朝方に高値をつけた後はユーロ中心の相場展開となり、動意が鈍った。

  • 2015年07月31日(金)19時36分
    LDN序盤まとめ=ユーロ高、コアHICPの伸びが加速

    ・ユーロ高、コアHICPの伸びが加速

    ・月末のポジション調整のユーロ買いも

    ・ドル円は小幅高

  • 2015年07月31日(金)19時00分
    国内・7月外国為替平衡操作の実施状況

    国内・7月外国為替平衡操作の実施状況

    結果:0円

     

  • 2015年07月31日(金)18時59分
    クロス円はまちまち、主要欧州株指数も動意薄

     ドル円は米長期債利回りの上昇も支えに124.20円台でしっかりも、124.30円を頭に伸び悩んでいる。底堅いが124円台では利食い売りも出やすいもよう。ユーロは一段高。ユーロクロスでのユーロ高の動きを受けて、ユーロドルは1.0981ドル、ユーロ円は136.44円まで一段高。

     クロス円はまちまち。スイスフラン円は129.18円まで強含んだ一方で、ポンド円は193.18円、豪ドル円は90.05円、NZドル円は81.25円、加ドル円は95.14円まで安値を更新した。主要な欧州株価指数は前日の終値を挟んで動意は限定的。

  • 2015年07月31日(金)18時43分
    ユーロクロスでユーロ高の動きが加速

     ユーロクロスでユーロ高の動きが加速している。先ほど発表されたユーロ圏消費者物価指数(HICP)のコア前年比の伸びが拡大していたことが手がかり。

     ユーロ買い・ポンド売り・資源国通貨売りが続くなか、豪ドル/ドルは0.7245ドル、NZドル/ドルは0.6537ドル、ドル/加ドルは1.3062加ドルまでドル高・資源国通貨安が続いている。ポンドドルは1.55ドル半ばで重い。ユーロドルは1.09ドル半ばでしっかり。ユーロ円は136.30円まで高値を更新している。

  • 2015年07月31日(金)18時31分
    【ディーラー発】ドル円堅調(欧州午前)

    欧州勢参入後、「黒田日銀総裁、円安の限界点を決して設けたことはない」などの一部報道を受け、ドル円は東京時間の下げ幅を埋めると124円29銭付近まで上昇した。一方、原油先物価格が下落したことから資源国通貨が対主要通貨で弱含み。豪ドルドルは0.7261付近まで値を落とし、豪ドル円が90円22銭付近まで売られたほか、カナダ円が95円16銭付近まで軟化した。18時31分現在、ドル円124.274-284、ユーロ円136.119-139、ユーロドル1.09528-536で推移している。

2024年11月21日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム