ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2015年10月23日(金)のFXニュース(2)

  • 2015年10月23日(金)12時45分
    ドル円 121円の売りこなせず、いったん失速

     ドル円は120円後半で推移している。一時120.99円と、9月25日以来の121円台回復に迫ったものの失速。同節目の売りオーダーはこなせなかった。下値は120.05円に本日NYカットのオプション(OP)、120.00円ちょうどにも大きめな本日NYカットOPが観測されている。

  • 2015年10月23日(金)12時25分
    対ユーロ主導のドル高に小幅な調整、ドル円は120.60円台

     対ユーロ主導で進んだドル高に、やや調整が入っている。ユーロドルは1.1120ドルまで買い戻しが進み、ドル円は120.60円台に押し戻されて推移。また、ポンドドルは1.5413ドルまで小幅高となり、豪ドル/ドルは0.7253ドル、NZドル/ドルは0.6847ドルまで買いが継続。

  • 2015年10月23日(金)11時48分
    ■東京午前=ユーロ安の流れ引き継ぐ、ドル円は120円後半

     東京午前の為替相場は海外市場の流れを引き継ぎ、ユーロ安・ドル高地合いは続いたが、一服感も出ており、値動きは限定的。ユーロドルは1.1072ドルまで売りが継続し、8月19日以来の安値をつけたほか、ユーロ円も1日以来の安値となる133.79円まで弱含んだ。

     ドル円は200日移動平均線をこなし120.99円まで上値を伸ばしたものの、9月25日以来の121円大台復帰は果たせず、120.70円近辺に押し戻された。ただ、ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が12月にも追加緩和を打ち出す可能性を示唆し、日銀も緩和追随との思惑が強まったもようで、ドル円は高値圏で底堅い動き。

     オセアニア通貨はしっかり。対ユーロでの買いが継続したことや、株高も支えとなった。欧米株高を好感し、日経平均は前日比400円超の大幅高となった。豪ドル/ドルは0.7244ドル、NZドル/ドルは0.6846ドルまでじり高となり、豪ドル円は87.47円、NZドル円は82.69円まで上値を伸ばした。また、ポンドドルは1.5413ドルまでやや買い戻しが優勢となり、ポンド円は9月22日以来の高値となる186.18円まで上昇した。

     午後もユーロは戻りが鈍いか。ECBによる年内追加緩和への思惑が高まっており、足元では下押し圧力が続きそうだ。ドル円は底堅い動きも、来週に日米金融政策イベントを控え上げが一服し、120円半ばを中心とした動きが見込まれる。

  • 2015年10月23日(金)11時40分
    午前まとめ=ドル円 121円復帰はお預け、日経平均は大幅高

    ・日経平均は大幅反発、前引けは433円高の18869円

    ・ドル円は120.99円まで上昇し、ユーロドルは8月中旬以来の1.10ドル台に下落

    ・対ユーロでの続伸や株高を背景に、オセアニア通貨はしっかり

  • 2015年10月23日(金)11時00分
    【ディーラー発】円売り先行、ユーロ続落(東京午前)

    日経平均の大幅高を受けリスク選好の円売りが先行。ドル円は昨日高値を上抜けると120円98銭付近まで買われ、クロス円では原油価格の上昇も後押しとなった豪ドル円が87円45銭付近まで値を上げ、ポンド円は186円14銭付近まで上値を拡大。ただ、ユーロは昨日ドラギECB総裁が追加緩和を示唆したことが引き続き嫌気され対ドルで1.1071付近まで、対円では133円76銭付近まで下値を模索する場面が見られた。11時00分現在、ドル円120.711-721、ユーロ円134.021-041、ユーロドル1.11032-040で推移している。

  • 2015年10月23日(金)10時15分
    オセアニア通貨はしっかり、ドル円は失速

     対ユーロでの上昇を支えに、オセアニア通貨は対ドル・対円でしっかり。株高も好感し、豪ドル/ドルは0.7238ドル、NZドル/ドルは0.6842ドルまで上値を伸ばし、豪ドル円は87.47円、NZドル円は82.69円まで上昇した。
     一方、120.99円で上値を抑えられ、121円大台復帰に失敗したドル円は120.70円近辺に失速し、ユーロドルは1.1072ドルを安値に1.1110ドル近辺に持ち直している。また、日経平均は400円を超える上げ幅を維持している。

  • 2015年10月23日(金)09時30分
    株高で、ユーロ円以外のクロス円はしっかり

     ドル円の上昇や株高を受けて、クロス円はしっかり。ポンド円は9月22日以来の186円台復帰を果たし、186.14円まで上値を伸ばしたほか、豪ドル円は87.29円、NZドル円は82.25円、加ドル円は92.32円まで買いが先行している。一方、ユーロ円は134円前後で戻りが鈍い。

  • 2015年10月23日(金)09時08分
    ドル円 121円台復帰目前に足踏み、株大幅高は織り込み済みか

     ドル円は200日移動平均線近辺の120.99円まで買いが先行したが、9月25日以来の121円大台復帰を前に足踏み。日経平均は大幅高で寄り付き、上げ幅を400円超に拡大したが、織り込み済みか。また、ユーロドルは1.1072ドルまで下押し、下値模索の動きは継続。

  • 2015年10月23日(金)08時44分
    ドル円は上値模索、日経平均の反発にも期待

     ユーロ圏の追加緩和観測や、好調な企業決算を背景に昨日の米株が大幅上昇し、日経平均の反発にも期待感が高まっている。対ユーロでのドル高や株高も追い風にドル円は上値模索の動きで、120.90円まで上昇した。120.96円近辺まで上昇した200日移動平均線をこなせば、9月25日以来の121円台復帰を果たせるか。

  • 2015年10月23日(金)08時19分
    ユーロの戻り鈍い、ドル円は120円後半の高値圏

     欧州中央銀行(ECB)による年内追加緩和への思惑を背景に急落したユーロは、オセアニアタイムに一段安となり、ユーロドルは1.1075ドル、ユーロ円は133.79円まで下押した。東京序盤は下落こそ一服しているものの戻りが鈍く、ユーロドルは1.11ドル近辺、ユーロ円は134円近辺で推移。また、ドル円は120.70円近辺の高値圏で小動き。

  • 2015年10月23日(金)08時00分
    10月23日の主な指標スケジュール

    10月23日の主な指標スケジュール
    10/23 予想 前回
    14:00 (シ)消費者物価指数(CPI) 前年比 9月 -0.6% -0.8%
    14:00 (日)景気先行指数(CI)・改定値 8月 N/A 103.5
    14:00 (日)景気一致指数(CI)・改定値 8月 N/A 112.5
    16:00 (仏)製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) 10月 50.2 50.6
    16:00 (仏)サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) 10月 51.7 51.9
    16:30 (独)製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) 10月 51.7 52.3
    16:30 (独)サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) 10月 53.9 54.1
    17:00 (欧)製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値) 10月 51.7 52
    17:00 (欧)サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値) 10月 53.5 53.7
    21:30 (カ)消費者物価指数(CPI) 前月比 9月 -0.1% 0.0%
    21:30 (カ)消費者物価指数(CPI) 前年同月比 9月 1.1% 1.3%
    21:30 (カ)消費者物価指数(CPIコア) 前月比 9月 0.3% 0.2%
    21:30 (カ)消費者物価指数(CPIコア) 前年同月比 9月 2.2% 2.1%

  • 2015年10月23日(金)08時00分
    東京為替見通し=ECB緩和姿勢強め、日銀追加緩和への期待強い

     NY為替市場ではユーロが全面安。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が景気や物価の下振れリスクに言及し、「状況が悪化し正当化されるなら、追加の景気刺激策を実施しなければならない」と語った。「金融刺激の度合いについて12月に再検証する」とし、量的緩和(QE)第二弾の実施に向けて対話をかなり前進させている。ユーロドルは1.1100ドル、ユーロ円は134.06円まで下落。それぞれ月初来の安値を更新した。ポンドや資源国通貨に対してもユーロは急落した。対ユーロのドル高が波及し、ドル円は120.78円まで上昇。株高は円売りを後押しした。強い英小売売上高を受けたポンド高は続かず、ポンドドルは1.5369ドルまで下げに転じた。

     対ユーロでのドル高を受けて、ドル円は9月中旬以来の高値水準となる120円後半まで上昇した。カナダ銀行(BOC)に続き、ECBもネガティブな見通しを提示したことで、今月30日に金融政策決定会合を控える日銀への追加緩和への期待も高まっており、ドル円の下値は堅いか。金融政策の据え置き予想がまだ多いものの、市場関係者の間では10月に入って追加緩和への思惑が一段と強まっている。金融政策決定会合の同日に公表される展望リポートで成長率や消費者物価見通しの下方修正が避けられないとの見方から、日銀が政策を調整するとみる向きが増えている。

     米年内利上げへの不透明感は強く、ドル円は積極的に上値を追う地合いにもなっていない。昨日に発表された米9月景気先行指数は前月比-0.2%と、2月以来の低下幅を記録し、世界的な成長低迷の影響が懸念される結果となった。一方で、米新規失業保険申請件数は予想比強めの結果となり、雇用市場が引き続き底堅いことが示された。とりあえず、来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)での金融政策と声明を見極めるべきか。東京タイムでのドル円は緩やかに上昇傾向を維持している200日移動平均線(本日120.96円近辺)をこなし、9月下旬以来の121円の大台を試す可能性はあるものの、120円台を中心とした動きが見込まれる。

  • 2015年10月23日(金)06時46分
    ユーロの軟調続く、ユーロドルは1.10ドル台に下落

     欧州中央銀行(ECB)による追加緩和への思惑を背景としたユーロ売りは継続。ユーロドルは1.1075ドルまで下押し、8月中旬以来の1.10ドル台を示現。ユーロ円も133.79円まで一段安。

  • 2015年10月23日(金)06時03分
    ■NY為替・22日=ユーロ急落、ECBは年内追加緩和へ

     NY為替市場ではユーロが全面安。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が景気や物価の下振れリスクに言及し、「状況が悪化し正当化されるなら、追加の景気刺激策を実施しなければならない」と語った。「金融刺激の度合いについて12月に再検証する」とし、量的緩和(QE)第二弾の実施に向けて対話をかなり前進させている。市場参加者は、QEの規模・期間の変更に加えて、マイナス金利政策の強化など、追加緩和のメニューやそれぞれのタイミングを考え始めた。物価の下振れだけで追加緩和を正当化するのか、回復している欧州景気の減速も追加緩和の根拠に含めるのか、12月のECB理事会に向けたテーマが生まれた。カナダ銀行(BOC)に続き、ECBもネガティブな見通しを提示したことで、日銀や米連邦準備理事会(FRB)が足並みを揃えることが望まれている。流動性相場の活性化期待といえそうだ。

     ユーロドルは1.1100ドル、ユーロ円は134.06円まで下落。それぞれ月初来の安値を更新した。ポンドや資源国通貨に対してもユーロは急落している。

     対ユーロのドル高が波及し、ドル円は120.78円まで上昇。株高は円売りを後押しした。強い英小売売上高を受けたポンド高は続かず、ポンドドルは1.5369ドルまで下げに転じている。米新規失業保険申請件数や米中古住宅販売件数は強かったが、焦点が当たる余地は乏しかった。

     オセアニア通貨はしっかり。豪ドル/ドルは0.7240ドル付近、NZドル/ドルは0.6821ドルまで上げた。対ユーロのドル高に圧迫される場面はあったが、ユーロ安・オセアニア通貨高圧力のほうが相対的に強かった。ドル円の堅調さにもサポートされ、豪ドル円は87.16円、NZドル円は82.05円まで高値を更新。ドル/加ドルは1.3084加ドルまで加ドル高推移。加小売売上高は強弱混在だった。

     6時現在、ドル円は120.69円、ユーロドルは1.1109ドル、ユーロ円は134.07円で推移。

  • 2015年10月23日(金)04時59分
    【ディーラー発】ユーロ軟調地合い継続(NY午後)

    午後に入ってもユーロの軟調地合いが続いている。売りの勢いは弱まったものの、ユーロドルは1.1108付近まで続落し、ユーロ円が134円05銭付近まで、ユーロポンドが0.7215付近まで水準を切り下げた。一方、ドル円はドル買いに加え、ダウ平均が一段と上昇幅を拡大する流れも後押しとなり、9月25日以来となる120円74銭付近まで上値を伸ばした。また、ポンド円が一時185円81銭付近まで上昇するなど他クロス円も総じて高値圏で底堅く推移。4時59分現在、ドル円120.684-694、ユーロ円134.051-071、ユーロドル1.11074-082で推移している。

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 人気FX会社ランキング トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム