ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2015年12月03日(木)のFXニュース(5)

  • 2015年12月03日(木)23時20分
    ドラギECB総裁会見

    ○ECBは資産購入策を少なくとも2017年3月まで延長 ○ECBは(必要に応じて)あらゆる措置を行使できる ○インフレ率は2016、17年に上向く ○緩やかな回復は続いている ○ECBは元本支払い額を再投資する-重要な措置 ○この日の決定は全会一致ではなかった-大多数が賛成 ○預金金利が下限制約にあるかどうか回答控える

  • 2015年12月03日(木)23時15分
    ユーロ買い戻し一服、ドル円も123円台へ戻す

     ユーロ買い戻しが小休止。ユーロドルは1.0894ドルを高値に1.0800ドル前後へ下げている。ユーロ高がいくらか和らいだことで、ドル円は122.87円を安値に123.15円付近へ切り返している。他通貨でも、それまでのドル安・他通貨高の勢いが緩和している。

  • 2015年12月03日(木)22時56分
    ユーロ高につられ欧州通貨が堅調、ドル円は一時123円割れ

     ユーロの急騰につられ、欧州通貨は堅調な動き。ポンドドルは1.5069ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は1.0042CHFまでドル安が進み、対円でもポンド円は185.27円、CHF円は122.42円まで反発した。
     また、ドル円は123円大台を割り込むと、一時122.87円まで下落した。

  • 2015年12月03日(木)22時51分
    ユーロの買い戻し継続、ECBはQEの延長や資産購入対象拡大

     ドラギ総裁の会見がスタートし、欧州中央銀行(ECB)が量的緩和(QE)を2017年3月まで延長することと、地方債を取り入れるなど資産購入の対象拡大を決定したことを明らかにした。また、ドラギECB総裁はインフレ率が2016年、17年に上向くとの見解を示した。会見を受けてユーロの買い戻しは継続。ユーロドルは1.0894ドルまで上昇し、11月6日の高値に並んだ。ユーロ円も133.86円まで上昇し、10月27日以来の高値をつけた。

  • 2015年12月03日(木)22時37分
    ユーロドル、11/13以来の1.08ドル台回復

    ユーロドルは1.0821ドル、ユーロ円は133.10円まで上昇

  • 2015年12月03日(木)22時30分
    米・新規失業保険申請件数

    米・新規失業保険申請件数 (前週分)

    前回:26.0万件 予想:26.9万件 結果:26.9万件

  • 2015年12月03日(木)22時28分
    ECB総裁の会見控えて、ユーロの買い戻し小休止

     ユーロドルは1.0742ドルを高値に1.0660ドル付近、ユーロ円は132.21円を頭に131.50円付近へ押し戻されている。ドル円は123.09円を安値に123.35円付近へ切り返している。

  • 2015年12月03日(木)22時19分
    ユーロ買い戻し継続、ユーロドルは11/19以来の高値

     ECBの預金ファシリティ金利を引き下げ後の、ユーロ買い戻しの流れが継続。ユーロドルは1.0742ドルと11月19日以来の高値をつけた。ユーロ円も132.21円まで上昇。

     ユーロの上昇に引っ張られて他通貨もしっかり。ポンドドルは1.5002ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は1.0094CHF、豪ドル/ドルは0.7350ドルまでドル安推移。クロス円では、ポンド円が184.77円、CHF円が121.97円まで強含んだ。

     一方で、ドル円は他通貨でのドル売りを受けて123.09円までレンジ下限を広げた。

  • 2015年12月03日(木)22時02分
    ユーロ急反発でドル円下押し 123.15円まで

     ECBは預金ファシリティ金利を引き下げ、この後のドラギ総裁会見でさらなる追加緩和を発表するとの声明を出した。マイナス金利の引き下げ幅が市場の想定通りだったこともあり、ユーロドルは1.07ドル手前、ユーロ円は132円手前までいったん急反発している。
     ユーロ上昇によるドル安で、ドル円は123.15円まで失速。ドル安は他通貨にも波及し、ポンドドルは1.4989ドル、豪ドル/ドルは0.7350ドルまで買われている。

  • 2015年12月03日(木)21時50分
    ECBの金利変動は予想通り ユーロは下押し後に急騰

     ECBは市場の予想通り、政策金利と上限政策金利の限界貸出金利を据え置き、下限政策金利の中銀預金金利を10bp引き下げて、-0.30%にすることを決定した。発表直前、主要金利がすべて据え置かれるとの観測記事が流れて急騰していたユーロは、対ドルで1.0523ドル、対円で129.90円まで下落。その後、ユーロドルは1.0691ドル、ユーロ円は131.86円まで一気に買い戻されるなど荒い値動き。ECBはこの後、ドラギECB総裁がさらなる緩和策を発表するとのアナウンスを出している。

  • 2015年12月03日(木)21時45分
    欧州中央銀行(ECB)政策金利

    欧州中央銀行(ECB)政策金利

    前回:0.05% 予想:0.05% 結果:0.05%

  • 2015年12月03日(木)21時42分
    ユーロはECB政策発表前に急騰 金利据え置きの可能性も

     ECBの政策発表を直前に控え、ユーロドルは1.0680ドル、ユーロ円は131.70円まで一気に急騰。一部通信社が、主要金利が据え置かれる可能性を伝えたことも材料視されている。

  • 2015年12月03日(木)21時30分
    米・11月チャレンジャー人員削減数

    米・11月チャレンジャー人員削減数(前年比)

    前回:-1.3% 予想: N/A 結果:-13.9%

  • 2015年12月03日(木)21時10分
    ECB理事会に向けて、ユーロは対ドルで4月以来の安値更新続く

     欧州中央銀行(ECB)理事会を控え、ユーロはじり安。対ドルでは緩やかに4月以来の安値更新の動きが続いており、1.0540ドルまで下落した。対円でも130.17円まで下押すなど、ユーロは全面安。スイスフラン(CHF)もつれ安で、ドル/CHFは1.0254CHF、CHF円は120.42円までCHF安が進んでいる。同じく欧州通貨のポンドは下げ渋っているものの、ポンドドルは1.49ドル前半で上値が重く、ポンド円も184円前半で伸び悩んでいる。

  • 2015年12月03日(木)20時58分
    ユーロドルは前日安値割れ この後はECBの政策発表

     ユーロドルは1.0548ドルと、前日安値をわずかだが割り込んだ。ただ、再び下値を探る動きが入っているが、急激に下値を広げるような展開は回避されている。ユーロ円は130.25円まで下値を拡大。ユーロドルの1.0550ドルにはNYカットのOPがある。ECBの結果次第だが、消滅期限に向けて同水準で神経質な動きとなる流れも想定できる。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム