
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2016年01月29日(金)のFXニュース(1)
-
2016年01月29日(金)03時58分
NY午後もユーロ堅調 緩和期待しぼむ
NYタイム午後もユーロが堅調。明日29日に発表されるユーロ圏1月消費者物価指数(HICP)が2014年10月以来の水準へ回復する見込みのなか、欧州中央銀行(ECB)による追加緩和への期待が盛り上がりにくいことも背景。テクニカル面での好転も後押しに、ユーロ円は130.17円まで上値を拡大。ユーロドルは一時1.0968ドルまで買われた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年01月29日(金)02時13分
ユーロ円は130円の節目を突破、日足ベースで6連騰
ユーロ円は130.04円まで買い進まれ、4日以来となる節目の130円台回復を果たした。日足ベースでは6連騰と堅調。ユーロドルも1.0958ドルまでじり高で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年01月29日(金)01時30分
ユーロドルじり高 90日線の攻防に
ユーロドルは1.0954ドルまでじり高で推移。原油の失速で資源国通貨やポンドが伸び悩むなか、ユーロクロスでのユーロ買い戻しもささえに堅調。ユーロ円も129.90円近辺と高値圏を維持している。ユーロドルは1.09ドル半ばへ低下してきた90日移動平均線の攻防。昨年12月高値を起点とした、下降トレンドも上抜けつつある。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年01月29日(金)01時08分
■LDNFIX=原油に振り回される 弱い米指標でドル売りも
ロンドンフィックスにかけては資源国通貨が上下。弱い米12月耐久財受注や住宅指標でドル売りも入った。産油国による減産協議への期待でNY原油先物は35ドル手前まで急騰したが失速。株式や債券も振り回されている。月末といった時期的な要因も流れを加速させたようで、慌ただしい値動きとなった。
豪ドル/ドルは0.7129ドル、NZドル/ドルは0.6514ドル、豪ドル円は84.81円、NZドル円は77.47円まで一段高となったが、原油が上げ幅を縮小させ、買いが先行した米株価が失速すると押し戻された。ドル/加ドルは1.3948加ドルまで加ドル高に振れたのち、1.41加ドル付近まで急速に巻き戻された。加ドル円は85.31円まで買われが、この日の上げ幅をほぼ吐き出す反落。
底堅い英国の成長とドル安にサポートされたポンドは、対ドルが1.4405ドル、対円が171.15円まで上昇。ユーロも買われ、ユーロドルは1.0944ドル、ユーロ円は129.99円までレンジ上限を拡大させた。ユーロ円は4日以来の130円に接近。ドル円は米長期金利の振れや株価の動向を受けながら118円後半で重い動き。米12月耐久財受注は総合・コアともに事前予想を大きく下回り、前月分も下方修正された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2016年01月29日(金)00時28分
ユーロも堅調 対ドルは1.0943ドル
資源国通貨が原油高で買われるなか、これまでのパターンのなかでは売りが入りやすいユーロも堅調。ユーロドルは1.0943ドルまで上値を伸ばし、ユーロ円は129.99円までじり高。ポンドも対ドルが1.4405ドル、対円が171.15円まで一段高。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2016年01月29日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2016年01月29日(金)18:06公開ソロスが“孫子の兵法”で中国政府を翻弄?マイナス金利導入でも昨年以上の円安なし
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2016年01月29日(金)15:13公開サプライズだった日本マイナス金利、ドル円急騰だが続かずシコリ感も
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2016年01月29日(金)14:45公開日銀のマイナス金利導入で相場大荒れ!米ドル/円は急上昇→急反落→ジリ上げ
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2016年01月29日(金)10:40公開日銀サプライズ大規模追加緩和あるか?甘利大臣が会見で突然の辞任を発表!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2016年01月29日(金)08:16公開1月29日(金)■『[日)BOJ政策金利&声明発表&黒田日銀総裁の記者会見]』と『主要な株式市場&米・長期金利&原油価格の動向』…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月11日(金)17時53分公開
米ドル/円は上昇を見据えた対応で! 今年は「夏の円高アノマリー」とは無縁!? 米ドルの買い戻しはしばらく続き、投機筋の… -
2025年07月11日(金)15時22分公開
相互関税のベース引き上げも伝わるが押し目待ちも、ドル相場は素直に先ざきを織り込み強含みに -
2025年07月11日(金)14時45分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月11日(金)13時30分公開
株価指数バイナリーオプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年07月11日(金)13時00分公開
オプトレ!(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月11日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150円台を今月回復か! 関税が25%で頭打ちの可能性、ユーロ/米ドルの1.2000ドルの壁、夏季休暇前の投機筋の円ロング解消が、米ドル/円を押し上げそう!(西原宏一)
- 7月10日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『トランプ大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は上昇を見据えた対応で! 今年は「夏の円高アノマリー」とは無縁!? 米ドルの買い戻しはしばらく続き、投機筋の行動変化で円は一段と売られやすい環境に(陳満咲杜)
- 米ドル/円は一時147円台到達!米国経済好調でリスクオンからの円安が進む!マーケットはトランプ関税問題をすでに織り込んだのか?高金利通貨買いに妙味あり!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)