ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年01月12日(木)のFXニュース(4)

  • 2017年01月12日(木)11時15分
    ドル円弱含み114.79円、米10年債利回り低下と日本株下落

     ドル円は、米10年債利回りが2.35%台まで下落していること、日経平均株価が19100円台まで下落していることで、114.79円まで下落。ユーロドルは1.0601ドルまで強含み。

  • 2017年01月12日(木)11時03分
    ドル円115.05円前後、米10年債利回りは2.35%

     ドルは米10年債利回りが2.35%台まで低下していることで弱含み。ドル円は114.88円まで下落したものの、押し目買いで115前半に反発。ユーロドルも1.0599ドルまで強含んだ後、1.0585ドル前後で高止まり。ポンドドルはハードブレグジット懸念で1.2169ドルまで下落した後は、1.2173ドル前後で推移。

  • 2017年01月12日(木)10時57分
    ハンセン指数スタート0.09%高の22956.44(前日比+21.09)

    香港・ハンセン指数は、0.09%高の22956.44(前日比+21.09)でスタート。
    日経平均株価指数、10時55分現在は前日比149.28円安の19215.39円。
    東京外国為替市場、ドル・円は115.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月12日(木)10時32分
    人民元対ドル基準値6.9141元

    中国人民元対ドル基準値 6.9141元(前日 6.9235元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月12日(木)09時52分
    ドル円115円攻防、米10年債利回りと日経平均下落で伸び悩み

     ドル円は115円前半での推移が続いているものの、米10年債利回りの低下、日経平均株価の下落、英国のハードブレグジット懸念を受けたポンド円の売り圧力などで上値は限定的。しかし、NY市場での安値114.25円、今朝の安値114.88円からの反発を受けて押し目買い圧力の強さが確認されているもようで下値も限定的か。

  • 2017年01月12日(木)09時47分
    ドル・円:株安を意識してドル弱含み

     ドル・円は12日午前の東京市場でドルは軟調推移。115円51銭まで買われた後に114円88銭まで反落。日経平均株価は140円安で推移しており、株安を意識したドル売りとの見方が多い。ただし、114円台後半には短期筋などのドル買い興味が残されており、アジア市場においてドルが115円を大幅に下回る可能性は低いとみられている。ここまでのドル・円の取引レンジは114円88銭から115円51銭。

     ユーロ・円は、121円72銭から122円24銭で推移・ユーロ・ドルは、1.0578ドルから1.0599ドルで推移

    ■今後のポイント
    ・114円台後半で個人勢などのドル買い興味残る
    ・1ドル=118円以上で輸出企業などのドル売り予約が増えるとの見方

    NY原油先物(時間外取引):高値52.40ドル 安値52.19ドル 直近値52.29ドル

    日経平均寄り付き:前日比64.48円安の19300.19円

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月12日(木)09時11分
    【速報】ドル・円は再び115円割れ、114円89銭まで売られる

    12日朝の東京市場でドル・円は再び115円割れ、114円89銭まで売られる展開となっている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月12日(木)09時08分
    ドル円は115円割れで下げ渋り、日経平均は反落スタート

     ドル円は114.97円を安値に115円前半で推移。NY市場同様に115円割れ水準では一定の底堅さを示している。また、ユーロドルは1.0599ドルを頭に伸び悩み、ポンドドルは1.22ドル近辺で上値が重い。日経平均は反落して寄り付き、下げ幅を100円超に拡大した。

  • 2017年01月12日(木)09時03分
    日経平均寄り付き:前日比64.48円安の19300.19円

    日経平均株価指数は、前日比64.48円安の19300.19円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は98.75ドル高の19954.28ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、115.08円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月12日(木)08時52分
    【速報】日・11月経常収支:+1兆4155億円で黒字額は予想をやや下回る

    08:50発表の11月経常収支は、+1兆4155億円となった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月12日(木)08時50分
    国内・11月国際収支

    国内・11月国際収支-経常収支

    前回:+1兆7199億円 予想:+1兆4600億円 結果:+1兆4155億円

    国内・11月国際収支-貿易収支

    前回:+5876億円 予想:+2544億円 結果:+3134億円

  • 2017年01月12日(木)08時48分
    【速報】ドル・円は114円98銭まで下落

    12日午前の東京市場でドル・円は114円98銭まで反落。

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月12日(木)08時47分
    円買い強まる、ドル円は再び115円割れに

     ドル円はトランプ氏会見後の急落に対しての反動も一巡し、再び円買い圧力が強まっており、114.97円まで下落した。クロス円もつれ安で、ユーロ円は121.83円、ポンド円は140.43円、豪ドル円は85.67円まで売りが優勢となっている。

  • 2017年01月12日(木)08時40分
    【まもなく】日・11月経常収支(08:50)

    08:50に11月経常収支が発表される。前回値および予想値は以下の通り。

    ・前回値:+1兆7199億円
    ・予想値:+1兆4600億円

    Powered by フィスコ
  • 2017年01月12日(木)08時30分
    ドル円弱含み115.22円、クロス円も連れ安推移

     ドル円が115.22円まで弱含みとなっていることで、クロス円も連れ安推移。ユーロ円は121.93円、ポンド円は140.53円、豪ドル円は85.73円、NZドル円は81.33円まで弱含み。

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一