ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年03月17日(金)のFXニュース(2)

  • 2017年03月17日(金)04時44分
    【ディーラー発】ユーロ買い優勢(NY午後)

    ノボトニー・オーストリア中銀総裁による「政策金利の前に預金金利の引き上げも」等の発言を受けユーロ買いが優勢。ユーロドルは1.0766付近まで水準を切り上げ、ユーロ円は122円03銭付近まで上伸。また、ドル円はムニューシン米財務長官の「長期的なドル高は良い事象」等の発言を支えに113円42銭付近まで反発し午前の下げ幅を埋めた。他クロス円は豪ドル円が86円94銭付近まで持ち直し、ポンド円が140円ちょうど付近の高値圏で揉み合っている。4時44分現在、ドル円113.252-262、ユーロ円121.911-931、ユーロドル1.07638-646で推移している。

  • 2017年03月17日(金)04時10分
    ユーロドル2/6以来高値、欧高官が金利引き上げに言及

     ユーロドルは2月6日以来の高値1.0756ドルまで上昇し、ユーロ円は本日高値を121.90円まで更新している。ノボトニー・オーストリア中銀総裁が「主要政策金利の引き上げに先がけ、預金金利の引き上げ行うことも」と、金利引き上げの選択肢に触れたことを独紙が伝えた。

  • 2017年03月17日(金)04時04分
    ECB高官が金利引き上げ選択肢に言及、ユーロ上振れ

    現在の推移(レンジ)  

    ユーロドル 1.0749ドル (1.0750/ 1.0706)
    ユーロ円 121.79円 (121.88/ 121.13)

    ※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。

  • 2017年03月17日(金)03時33分
    ドル円やや持ち直し 米株・長期金利に連動

     ドル円は113.40円付近で推移している。米株や米長期金利に連動してやや持ち直した。ユーロドルは1.07ドル前半で若干重く、ユーロ円は121.40円付近でもみ合いを継続している。

  • 2017年03月17日(金)03時16分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ12ドル安 原油先物0.04ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20938.40 -11.70 -0.06% 21000.11 20893.50  11  19
    *ナスダック   5896.32  -3.73 -0.06% 5911.48 5887.24 1316 930
    *S&P500     2382.07  -3.19 -0.13% 2388.10 2377.61 193 304
    *SOX指数     1002.95  -1.70 -0.17%  
    *225先物    19380 大証比 -60 -0.31%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.29  -0.09 -0.08%  113.54  112.97 
    *ユーロ・ドル  1.0718 -0.0016 -0.15%  1.0743  1.0706 
    *ユーロ・円   121.43  -0.27 -0.22%  121.84  121.29 
    *ドル指数     100.55  -0.19 -0.19%  100.75  100.35 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.32  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.53  +0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.15  +0.04        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.46  +0.06   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     48.90  +0.04 +0.08%   49.62   48.45 
    *金先物      1225.80   +25.10 +2.09%  1234.0  1218.10 
     
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7415.95 +47.31 +0.64% 7444.62 7368.64 #VALUE! #VALUE!
    *独DAX    12083.18 +73.31 +0.61% 12156.44 12046.07  22   7
    *仏CAC40    5013.38 +27.90 +0.56% 5031.57 5004.62  30   9

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月17日(金)03時03分
    NY外為:ドル売り後退、米国は長期的なドル高政策維持との見方で

     NY外為市場ではドル売りが後退した。ドル・円は112円97銭の安値から113円30銭まで戻した。ユーロ・ドルは1.0743ドルから1.0713ドルへ下落。ムニューシン米財務長官がG20財務相・中央銀行総裁会議のため訪れているドイツで、ショイブレ財務相との会合後の共同会見で「ドル高は外貨準備通貨としての自信のあらわれであり「長期的に」良い」との見解を繰り返した。短期的の影響に関しては問題を生む可能性もあるため言及を避けるとした。

    保護主義に関する質問で、米国が世界中どのくによりも「オープンな市場」であり、貿易不均衡を模索しているだけだと説明。貿易戦争に突入することを意図しているわけではないとした。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月17日(金)02時55分
    NY午後のドル円は113円前半、米財務長官の発言には反応薄

     NY午後、ドル円は113円前半で推移している。ランチタイムに一時113円を割り込む場面もあったが、下落幅を広げる流れにはならなかった。米・独財務相会談後の会見で、ムニューシン米財務長官の「長期的な視点におけるドル高は良い」「短期的には問題も」などの為替に関連した発言もあったが、市場に目立った反応はない。ユーロドルは1.07ドル前半、ユーロ円は121円半ばで推移している。

  • 2017年03月17日(金)02時41分
    ムニューシン米財務長官「融資を損ねる規制に対処」

    ムニューシン米財務長官はショイブレ独財務相との記者会見での質問に
    「融資を損ねる規制に対処していく」と述べた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月17日(金)02時36分
    ムニューシン米財務長官「米国は貿易不均衡への対処を望む」

    ムニューシン米財務長官はショイブレ独財務相との記者会見での質問に
    「可能であれば、米国は貿易不均衡への対処を望む」と答えた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月17日(金)02時34分
    ムニューシン米財務長官「貿易戦争突入を要求しているわけではない」

    ムニューシン米財務長官はショイブレ独財務相との記者会見での質問に以下のように答えた。
    「米国は世界の中で、もっともオープンな市場」
    「米国の貿易は他国と一段と均衡すべき」
    「貿易戦争に突入することを要求しているわけではない」

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月17日(金)02時32分
    ショイブレ独財務相「米財務長官と保護主義に関して協議した」

    ショイブレ独財務相はムニューシン米財務長官との共同記者会見で
    「米財務長官と保護主義に関して協議した」ことを明らかにした。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月17日(金)02時29分
    ムニューシン米財務長官、ドルやユーロの水準に関する言及を避ける

    ムニューシン米財務長官はショイブレ独財務相との記者会見での質問で、ドルやユーロの水準に関する言及を避けた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月17日(金)02時27分
    ムニューシン米財務長官「持続的に3%またはそれ以上の成長が可能」

    ムニューシン米財務長官はショイブレ独財務相との記者会見での質問に「米国経済は持続的に3%またはそれ以上の成長が可能だ」と述べた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月17日(金)02時26分
    ムニューシン米財務長官 「ドル高は長期的によいこと、外貨準備通貨としての安定に焦点」

    ムニューシン米財務長官はショイブレ独財務相との会見で、「ドル高は長期的によいこと、外貨準備通貨としての安定に焦点をあてる」と述べた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年03月17日(金)01時54分
    G20 「共同声明で「保護主義」言及しない方針」=関係者

    関係筋によると、G20は共同声明で「保護主義」言及しない方針だという。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人