ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年06月26日(月)のFXニュース(1)

  • 2017年06月26日(月)07時10分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  日銀金融政策決定会合における主な意見(6月15・16日分)    
    08:50  企業向けサービス価格指数(5月、日本銀行)  0.7%  0.7%


    <海外>
    17:00  独・IFO景況感指数(6月)  114.4  114.6
    20:25  ブ・週次景気動向調査    
    21:30  米・耐久財受注(5月)  -0.7%  -0.8%
    27:00  ブ・貿易収支(週次)(6月25日まで1カ月間)    13億6300万ドル
          
      印・インフラ産業(5月、30日までに)    
      米・インドのモディ首相がトランプ米大統領と会談    
      米・サンフランシスコ連銀総裁が講演    
      モンゴル・大統領選    
      印・株式市場は祝日のため休場(ラマダン明け祭)    


    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2017年06月26日(月)06時49分
    ドル円、111.25円近辺 先週末終値とほぼ変わらず

     オセアニア時間のドル円は小幅な値動き。参加者が少なく、流動性が薄い時間帯に111.13円と先週金曜日の安値を下抜けするも売りは続かず。現在は111.25円近辺と、先週末終値とほぼ変わらない水準で推移している。
     本日の東京タイムには、 日銀・金融政策決定会合における主な意見(6月15-16日開催分)の公表と、ウィリアムズ米サンフランシスコ連銀総裁のシドニーでの講演が予定されている。

  • 2017年06月26日(月)06時19分
    ユーロ小動き、伊銀行破たんの影響は見られず

     週明け早朝の為替市場で、ユーロドルは1.1194ドル前後、ユーロ円は124.50円付近と、先週末NY引けと同レベルの水準で推移している。週末には欧州中央銀行(ECB)がイタリアの中小銀行2行が再建不可能になったとして、破たん処理すると判断したとのニュースが伝わってきたが、現時点でユーロ相場の値動きにネガティブな影響は特に目立たない。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 スプレッド比較
トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム