ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年10月31日(火)のFXニュース(1)

  • 2017年10月31日(火)01時33分
    ユーロ円弱含み131.46円、リスク回避の円買い

     ユーロ円はトランプ米大統領のロシアゲート疑惑、トランプ米政権の法人税減税の段階的導入観測、朝鮮半島情勢への警戒感、カタルーニャ州独立問題への警戒感などから131.46円まで弱含み。

  • 2017年10月31日(火)01時22分
    ドル円113.05円、113.00円にはドル買いオーダー

     ドル円は113.05円までじり安に推移。113.00円にはドル買いオーダーが控えている。NYダウは100ドル超安の23327ドルまで下げ幅拡大。

  • 2017年10月31日(火)01時18分
    ドル円113.09円、NYダウは安値23333ドルまで

     ドル円は113.09円、NYダウは23333ドルまで弱含み。トランプ米大統領のロシアゲート疑惑、トランプ米政権の法人税減税の段階的導入観測、パウエル次期FRB議長観測などが、ドル売りの背景。ユーロドルは1.1630ドル前後、ポンドドルは1.3195ドル前後、豪ドル/ドルは0.7675ドル前後で推移。

  • 2017年10月31日(火)01時12分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ55ドル安、原油先物横ばい

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23379.22 -54.97 -0.23% 23428.75 23341.04   9  21
    *ナスダック   6697.11  -4.15 -0.06% 6727.39 6693.34 707 1503
    *S&P500     2576.87  -4.20 -0.16% 2580.03 2574.47 162 337
    *SOX指数     1266.76  +3.21 +0.25%  
    *225先物    21910 大証比 -110 -0.50%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.31  -0.36 -0.32%  113.76  113.29 
    *ユーロ・ドル  1.1623 +0.0015 +0.13%  1.1642  1.1604 
    *ユーロ・円   131.69  -0.28 -0.21%  132.31  131.61 
    *ドル指数     94.70  -0.22 -0.23%   94.92   94.60 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.58  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.38  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.90  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.31  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     53.90  +0.00 +0.00%   54.46   53.75 
    *金先物      1274.40  +2.60 +0.20%  1275.60  1269.80
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7496.13  -8.90 -0.12% 7507.02 7478.41  51  48
    *独DAX    13242.74 +25.20 +0.19% 13255.38 13214.60  18  11
    *仏CAC40    5502.25  +8.12 +0.15% 5507.56 5487.29  23  17

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)01時07分
    ドル円113.16円、NYダウ-90ドル

     ドル円は113.16円、NYダウは90ドル安。トランプ米大統領のロシアゲート疑惑の深刻化懸念、トランプ米政権の法人税減税の段階的導入観測、パウエル次期FRB議長観測などが
    背景。

  • 2017年10月31日(火)00時54分
    NY外為:リスクオフ加速、税制改革への期待が後退、ダウ82ドル安

    NY外為市場ではリスク回避の動きが加速した、税制改革への期待が大きく後退。報道によると、トランプ政権の税制改革で、法人税率の引き下げが2022年までに段階的に20%に引き下げる方針が提案されているという。一度に引き下げられない可能性が嫌気された。

    ドル・円は113円68銭の高値から113円20銭へ反落。ユーロ・円は132円23銭から131円61銭まで下落した。ダウ平均株価は下げ幅を拡大し、米国東部時間午前11時40分現在、78ドル安で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)00時36分
    ドル円113.26円、パウエル次期FRB議長観測

     ドル円は113.26円まで弱含み。トランプ米大統領のロシアゲート疑惑への警戒感が高まっていること、11月2日に発表予定の次期FRB議長候補にパウエル氏の可能性が高いとの憶測などがドル売りの背景。

  • 2017年10月31日(火)00時26分
    [通貨オプション] OP売り、ドル・円相場レンジ入り

     ドル・円オプション市場で変動率は低下した。ドル・円相場が再びレンジ相場入りしたため短期物中心にオプション売りが優勢となり、1カ月物変動率は3カ月ぶりの低水準となった。

    リスクリバーサルでは短中期物でドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが再燃した。

    ■変動率
    ・1カ月物7.99%⇒7.86%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物8.50%⇒8.34% (08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物9.13%⇒8.99%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.53%⇒9.39%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.67%⇒+0.70% (08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.86%⇒+0.87%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.20%⇒+1.22%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.40%⇒+1.39%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年10月31日(火)00時26分
    ドル円113.33円、パパドプロス氏がロシアゲート疑惑関与?

     ドル円は113.33円までじり安。トランプ陣営の選対幹部マナフォート氏は資金洗浄や共謀罪で訴追の見込みだが、パパドプロス氏はロシアゲートの核心に関与しているとの報道で弱含み。NYダウは29ドル安。

  • 2017年10月31日(火)00時11分
    LDNFIX=ドルとNY株弱み、トランプ陣営の選対幹部訴追で

     ロンドンフィックスにかけての為替市場は、ドルがトランプ陣営の選対本部長マナフォート氏がFBIに出頭との報道や米10年債利回りが2.38%台へ低下したことを受けて弱含みに推移した。ドル円は113.70円近辺から113.37円まで下落した。ユーロドルは1.1642ドルまで強含んだものの、カタルーニャ州独立問題への警戒感から1.1605ドル近辺まで反落した。ポンドドルは1.3201ドルまで強含んだものの、英中銀金融政策委員会(MPC)への警戒感から1.3166ドルまで反落した。
     米9月の個人消費支出(PCE)価格指数は、前年比+1.6%となり8月の+1.4%から上昇したものの、コア個人消費支出(PCE)価格指数は前年比+1.3%となり、8月と変わらずだった。
     独10月の消費者物価指数・速報値は、前年比+1.6%で、9月の+1.8%から低下した。

     クロス円は上値が重かった。ユーロ円は132.29円から131.61円まで下落した。ポンド円は150.02円か149.40円付近まで下落した。
     NZドル/ドルは0.6845ドル付近まで弱含み、豪ドル/ドルは0.7656ドルまで下落した。NZドル円は77.70円付近まで弱含み、豪ドル円は87.23円付近から86.90円まで弱含んだ。

  • 2017年10月31日(火)00時00分
    トランプ米大統領、11月2日に次期米FRB議長指名へ=ロイター

    関係筋によると、トランプ米大統領は11月2日に次期米FRB議長指名する計画だという。ロイターが報じた。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム