ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年12月11日(月)のFXニュース(6)

  • 2017年12月11日(月)23時46分
    ドル円113.40円近辺でもみ合い、ダウ平均は先週末終値近辺

     小幅続伸して寄り付いた米株は前週末終値を挟んで動意が鈍い。また、米10年債利回りは2.37%近辺に切り返した。
     新規材料が乏しく、12-13日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えているとこもあって、為替相場も動意が鈍く、ドル円は113.40円近辺、ユーロドルは1.1790ドル近辺、ポンドドルは1.3370ドル近辺、豪ドル/ドルは0.7525ドル近辺で小動きにとどまっている。

  • 2017年12月11日(月)23時42分
    【まもなく】米・10月JOLT求人件数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間12日午前0時に米・10月JOLT(求人労働移動調査)求人件数が発表され
    ます。

    ・米・10月JOLT求人件数
    ・予想:613.5万人
    ・9月:609.3万人

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月11日(月)23時27分
    【NY為替オープニング】JOLTで米労働市場のスラック探る、地政学的リスクに注視

    ◎ポイント
    ・NY中心部で爆発
    ・米・10月JOLT求人件数(9月:609.3万人)
    ・米財務省3年債入札(240億ドル)
    ・米財務省10年債入札(200億ドル、リオープン)

     11日のニューヨーク外為市場はNY中心部での爆発の報道を受けて一時後退したものの、被害が最小にとどまったことが明らかになると、リスク選好の動きが再開しつつある。押し目からは、12月の追加利上げを織り込む動きに加えて、税制改革実施への期待を受けたドル買いも根強い。ただ、トランプ大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定したことなどを受けて、地政学的リスクの上昇が引き続き懸念材料となる。

    米連邦準備制度理事会(FRB)は今週予定されている連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利を0.25%引き上げることがほぼ確実視されている。先週末発表された11月雇用統計でも雇用が予想を上回る増加を示した。また、失業率も17年ぶりの低水準を維持しており、利上げを正当化する結果となった。ただ、注目されていた賃金の伸びは予想を下回り、引き続きFOMCの懸念材料となる。米労働省が発表する最新10月のJOLT求人件数で労働市場のスラックを探る。同指数はイエレン議長が労働市場のスラックの状況を判断する上で注目している。

    税制改革案に関して、共和党上下両院は一本化をはかり、クリスマス前までに大統領の署名を得ることを目指す。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の111円67銭を上回っている限り上昇基調。
    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1416ドルを上回っている限り中期的な上昇基調に入った可能性。

    ドル・円113円28銭、ユーロ・ドル1.1795ドル、ユーロ・円133円65銭、ポンド1.3367ドル、ドル・スイスは0.9900フランで寄り付いた

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月11日(月)23時15分
    ユーロ円 133円半ばで下げ渋り

     ロンドン午前は133円後半で上値を抑えられていたユーロ円は、NY勢の参入後も小幅な値動きにとどまっているが、133円半ばでは下げ渋っている。欧州株は、英FT100が堅調なものの、独DAXや仏CACは先週末比ほぼ横ばいで推移。
     他クロス円は、ポンド円が151円半ばで上値重く、豪ドル円が85.33円前後で小動き、NZドル円は78.38円近辺で推移している。

  • 2017年12月11日(月)22時54分
    NZドル円は78.35円前後、一目・雲の手前で伸び悩み

     NZドル円は、78.35円前後で推移。本日の東京タイムでは、NZ準備銀行(RBNZ)の新総裁に現公的年金ファンド責任者で元RBNZ副総裁のエイドリアン・オア氏が指名されたことが好感され、NZドル買いとなった。NZドル円は77円後半から78.60円まで上昇したが、ロンドン勢参入後は伸び悩んでいる。日足一目均衡表・雲の下限が78円後半、90日・200日移動平均線が79円前半に位置しており、テクニカル的には、NZドル円がここから上値を試す動きも鈍くなるか。

  • 2017年12月11日(月)22時47分
    NY外為:一時リスクオフ、NYでの爆発の報で

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場ではNY中心部で爆発があったとの報道を受けて、一時リスク選好の動きが後退した。ドル・円は113円28銭まで弱含み、日中安値を更新後、113円37銭まで回復。ユーロ・円は133円68銭から113円55銭へじり安推移した。

    ダウ先物は25ドル高で推移。米10年債利回りは2.38%から2.35%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月11日(月)22時45分
    ドル円113.40円近辺、米債利回りが切り返し

     低下気味だった米10年債利回りが2.36%台に切り返し、ドル円は113.24円を安値に113.40円近辺にやや水準を持ち直した。
     NYタイムでは、米3・10年債入札が予定されている。

  • 2017年12月11日(月)22時24分
    ドル円 ユーロドルともドル安値圏で推移

     NY勢入り際の為替相場は、ドル円が113.31円付近、ユーロドルは1.1791ドル前後と、本日のドル安値圏で推移。一方でポンドドルは1.3364ドル近辺と、ポンドの上値が重い動き。欧州委員会から「先週の欧州連合(EU)と英国のブレグジット(英国の欧州連合からの離脱)に関する合意は、法的に拘束力のあるものでない」との発言も伝えられ、依然としてブレグジットの先行きに対しての警戒感は残るか。
     他、豪ドル/ドルが0.75ドル前半で小動き、NZドル/ドルが0.6915ドル近辺で小じっかり。

  • 2017年12月11日(月)22時20分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:12月11日

    [欧米市場の為替相場動向]

    12月11日(月)(注:数値は市場コンセンサス、前回数値)
    ・24:00 米・10月JOLT求人件数(9月:609.3万人)
    ・01:30 米財務省3年債入札(240億ドル)
    ・03:00 米財務省10年債入札(200億ドル、リオープン)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月11日(月)22時17分
    トランプ大統領、NY市中心部での爆発に関する説明受ける=報道官

    トランプ大統領、NY市中心部での爆発に関する説明受けたと、報道官が伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月11日(月)21時48分
    ドル円113.25円までじり安、米10年債利回りは2.34%台へ低下

     ドル円は、米10年債利回りが2.34%台へ低下していることで、113.25円までじり安。ユーロドルは1.1796ドル前後、ユーロ円は133.62円前後で推移。

  • 2017年12月11日(月)21時46分
    ドル円113.27円までじり安、米10年債利回りは2.35%台へ低下

     ドル円は、米10年債利回りが2.35%台へ低下していることで、113.27円までじり安。ユーロドルは1.1796ドル前後、ユーロ円は133.61円前後で推移。

  • 2017年12月11日(月)21時28分
    ドル円113.35円前後で小動き、NY株先物は強含み

     ドル円は、NY株先物が強含みに推移しているものの、米10年債利回りが2.36%台で推移していることで113.35円前後で推移。ユーロドルは1.1793ドル前後、ユーロ円は133.66円前後で小動き。

  • 2017年12月11日(月)21時26分
    ユーロ円オーダー=134.00-30円 断続的に売り

    134.50円 売り
    134.20円 売り
    134.00-30円 断続的に売り

    133.80円 12/11 21:26現在(高値133.89円 - 安値133.39円)

    133.25円 OP11日NYカット
    133.00円 OP15日NYカット
    132.50円 買い
    132.00円 買い
    131.50円 買い
    131.00円 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2017年12月11日(月)21時16分
    ユーロオーダー=1.1800ドル OP15日NYカット

    1.2000ドル 売り、OP13日NYカット
    1.1950-60ドル 断続的に売り
    1.1900ドル 売り、OP12日NYカット
    1.1880ドル 売り
    1.1860ドル OP12日NYカット
    1.1810-50ドル 断続的に売り
    1.1800ドル OP15日NYカット

    1.1790ドル 12/11 21:16現在(高値1.1803ドル - 安値1.1757ドル)

    1.1730ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.1700-20ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り(1.1700ドル OP15日NYカット大きめ)
    1.1650ドル OP13日NYカット
    1.1610ドル OP14日NYカット大きめ
    1.1600ドル 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム