ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年12月16日(土)のFXニュース(1)

  • 2017年12月16日(土)04時22分
    NY外為:ドル続伸、米議会が税制改革案可決に向けて前進

    NY外為市場でドルは続伸した。ドル・円は112円15銭から112円74銭まで上昇後、高止まり。ユーロ・ドルは1.1809ドルから1.1751ドルまで下落し、13日来の安値を更新した。

    米下院歳入委員会のブレイディ委員長は「米税制法案は完成、上院議員の幅広い支持を期待する」としており、来週の採決に向けたプロセスが順調に進んでいることが明らかになった。

    ダウ平均株価は155ドル高で推移。米10年債利回りは2.36%前後でもみ合いとなった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月16日(土)04時14分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ158ドル高、原油先物0.21ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24665.15 +156.49 +0.64% 24674.21 24584.44  27   3
    *ナスダック   6934.80 +78.28 +1.14% 6935.29 6871.46 1720 602
    *S&P500     2675.66 +23.65 +0.89% 2676.24 2659.14 443  60
    *SOX指数     1253.47 +21.04 +1.71%  
    *225先物    22680 大証比 +160 +0.71%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.72  +0.33 +0.29%  112.75  112.10 
    *ユーロ・ドル  1.1755 -0.0023 -0.20%  1.1812  1.1751 
    *ユーロ・円   132.50  +0.13 +0.10%  132.73  132.14 
    *ドル指数     93.97  +0.48 +0.51%   94.00   93.41 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.84  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.36  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.70  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.32  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     57.25    +0.21 +0.37%  57.49   57.06 
    *金先物      1257.10   +0.00 +0.00% 1264.50  1255.20
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7490.57 +42.45 +0.57% 7490.57 7433.78  72  28
    *独DAX    13103.56 +35.48 +0.27% 13109.13 13008.07  15  15
    *仏CAC40    5349.30  -7.84 -0.15% 5360.87 5330.10  18  21

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月16日(土)03時20分
    [通貨オプション] OP買い再燃、リスク警戒感が強まる

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。リスク警戒感が強まり、オプション買いが再燃。リスクリバーサルでは調整が続いた。

    ■変動率
    ・1カ月物6.40%⇒6.44%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.45% ⇒7.50%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.99%⇒8.10%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.44%⇒8.50%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.62%⇒+0.61% (08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.93%⇒+0.95%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.11%⇒+1.11%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.34%⇒+1.33%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月16日(土)03時18分
    ドル買い散見、ユーロドルは1.17ドル半ばに

     値動きは乏しくなっているが、ドル買いが散見。ユーロドルは1.1757ドル、豪ドル/ドルは0.7640ドルまで下押し、ドル円は高値圏の112.70円近辺で推移。

  • 2017年12月16日(土)02時24分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ149ドル高、原油先物0.21ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24657.58 +148.92 +0.61% 24674.21 24584.44  27   3
    *ナスダック   6920.53 +64.01 +0.93% 6922.43 6871.46 1665 613
    *S&P500     2673.62 +21.61 +0.81% 2675.43 2659.14 444  60
    *SOX指数     1250.48 +18.05 +1.46%  
    *225先物    22660 大証比 +140 +0.62%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.64  +0.25 +0.22%  112.75  112.10 
    *ユーロ・ドル  1.1780 +0.0002 +0.02%  1.1812  1.1761 
    *ユーロ・円   132.69  +0.32 +0.24%  132.73  132.14 
    *ドル指数     93.82  +0.33 +0.35%   93.90   93.41 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.84  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.37  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.70  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.32  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     57.25    +0.21 +0.37%  57.49   57.06 
    *金先物      1257.90   +0.80 +0.06% 1264.50  1255.20
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7490.57 +42.45 +0.57% 7490.57 7433.78  72  28
    *独DAX    13103.56 +35.48 +0.27% 13109.13 13008.07  15  15
    *仏CAC40    5349.30  -7.84 -0.15% 5360.87 5330.10  18  21

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月16日(土)02時08分
    米税制改革法案への期待高まる、ドル円は112.65円前後

     ダウ平均は+150ドル高と底堅い動き。昨日は、税制改革法案に反対を表明していたルビオ共和党上院議員だが、同議員が求める子供税額控除の拡大が盛り込まれる予定との一部報道で、同法案の実施が近づいたとの期待が高まった。株高、米長期債利回りの上昇を背景にドル円は112.65円前後で底堅い値動き。ユーロ円も132.73円まで上値を伸ばした。一方で、ポンド円は、149円半ばから151円台を回復したものの、再び149.95円付近まで押し戻されている。

  • 2017年12月16日(土)01時17分
    【ディーラー発】ドル買い優勢(NY午前)

    NY勢参入後、米税制改革法案を巡り楽観的な見方が強まったことを受け、ドル買いが優勢に。ドル円は米債利回りの上昇やNYダウの堅調地合いも支えに112円73銭付近まで買われ強含み。一方、ユーロドルはロンドン時間の上げ幅を削ると1.1760付近まで軟化、ポンドドルも1.3304付近まで続落するなど対主要通貨でドルが強含み。また、クロス円はドル円の動きに連れユーロ円が132円69銭付近まで、豪ドル円が一時86円31銭付近まで買われる場面が見られた。1時17分現在、ドル円112.651-661、ユーロ円132.592-612、ユーロドル1.17697-705で推移している。

  • 2017年12月16日(土)01時16分
    LDNFIX=ドル買いが優勢に、ドル円は112.74円まで上昇

     ロンドンフィックスにかけての為替市場は、ポンドドルを始めてとして、ドル買いの動きとなった。また、米株が反発し、米長期債利回りも上昇傾向となり、リスク選好の円売りもみられた。ブリュッセルで開催された欧州連合(EU)首脳会議で、英・EU離脱(ブレグジット)交渉が移行期間や通商関係を協議する第2段階に入ったことが決定された。次のステップに進んだにも関わらず、市場はいままで以上に難しい交渉になることを不安視し、ポンド売りに動いた。ポンドドルは1.34ドル割れし、1.3305ドルまで下落した。ポンド円は、昨日の安値150円半ばを割り込むと下げ足を強め、先月29日以来の安値149.42円まで売り込まれた。ユーロは、対ポンドでの買いが対ドルでも支持となり、1.1812ドルまで堅調に推移していたが、ロンドン午後には1.1762ドルまでの下押し。米金利上昇によるドル買いや、来週のスペイン・カタルーニャ州選挙への警戒感がユーロドルの重しとなった。
     ドル円は、ロンドン午前につけた112.03円を底に、オプションNYカット112.50円を目指して買われていった。その後も、米10年債利回り2.37%台まで上昇を眺めながら、112.74円まで上値を伸ばしている。ドル円に連れ高となり、ユーロ円は132円前半から132.70円まで強含み、ポンド円が150円台を回復した。

     ドル買いの流れに、豪ドル/ドルは0.76ドル半ばで上値重く、NZドル/ドルが0.70ドル前半で伸び悩んだ。一方で、豪ドル円が86円前半で底堅く、NZドル円は78.98円まで本日レンジの上限を広げた。
     加ドルも、対ドルでロンドン序盤の1.2739加ドルの加ドル高から、1.2834加ドルまでのドル買い・加ドル売りに動いた。発表当初は反応鈍かったが、市場予想比下振れした加10月製造業出荷の結果も加ドルの重しとなったか。加ドル円は、他クロス円の上昇とともに88円前半までじり高になるも、その水準では伸び悩んだ。

     16-20日与党アフリカ民族会議の代表選への期待感(ラムフォサ副大統領が優勢)から、南ア・ランド(ZAR)は堅調推移。ドルZARは13.17ZAR前後までのZAR買い・ドル売りが進み、ZAR円は9月7日以来の水準8.55円までのZAR高となった。

  • 2017年12月16日(土)01時05分
    ロンドンフィックスにかけてドル買い ドル円は112.74円まで

     週末ロンドンフィックスにかけてドルが買われ、ドル円は112.74円まで上値を伸ばした。また、ユーロドルが1.1762ドルまで下押しし、ポンドドルが1.3305ドルまでレンジの下限を広げている。豪ドル/ドルも0.7645ドルまで弱含み、NZドル/ドルが0.70ドル前半で伸び悩み。ドル/加ドルが1.2834加ドルまでの、ドル買い・加ドル売りとなった。

  • 2017年12月16日(土)00時49分
    リスクオン加速、米税制改革成立期待が再燃、ルビオ共和党上院議員支持報道で

    NY外為市場ではリスク選好の動きが加速した。米税制改革の年内成立期待が再燃。子供の税額控除の変更を要求し現状の税制改革案に反対姿勢を示していたフロリダ州のルビオ共和党上院議員が支持に転じたと、FOXニュースが伝えた。

    ダウ平均株価は135ドル高で推移。米10年債利回りは2.35%から2.37%まで上昇した。ドル・円は112円15銭から112円67銭まで上昇し、日中高値を更新。ユーロ・ドルは1.1809ドルから1.1768ドルまで下落した。ユーロ・円は132円25銭から132円64銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月16日(土)00時31分
    フロリダ州のルビオ上院議員、税制改革案支持に回る=FOXニュース

    子供の税額控除の変更を要求し現状の税制改革案に反対姿勢を示していた。フロリダ州のルビオ上院議員が支持に転じたと、FOXニュースが伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月16日(土)00時28分
    ドル円は上値を伸ばす、ポンド円も150円台を回復

     ドル円は、オプションのNYカット112.50円に吸いつけられるように強含み、その後も買いが優勢となり112.67円まで上値を伸ばした。米株が反発し、米10年債利回りも2.37%台まで上昇していることがドルの下支え要因。株高によりクロス円も底堅く、ポンド円はNYタイム序盤に下げた149.42円を底に150円前半まで回復している。ユーロ円も132.64円と本日レンジの上限を広げた。

  • 2017年12月16日(土)00時18分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ111ドル高、原油先物0.21ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24619.28 +110.62 +0.45% 24656.12 24584.44  28   2
    *ナスダック   6885.91 +29.39 +0.43% 6885.91 6871.46 1443 694
    *S&P500     2664.86 +12.85 +0.48% 2666.03 2659.14 440  61
    *SOX指数     1235.52  +3.09 +0.25%  
    *225先物    22620 大証比 +100 +0.44%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.48  +0.09 +0.08%  112.50  112.10 
    *ユーロ・ドル  1.1774 -0.0004 -0.03%  1.1812  1.1772 
    *ユーロ・円   132.44  +0.07 +0.05%  132.53  132.14 
    *ドル指数     93.77  +0.28 +0.30%   93.77   93.41 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.84  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.37  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.71  +0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.32  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     57.25    +0.21 +0.37%  57.49   57.06 
    *金先物      1258.90   +0.80 +0.14% 1264.50  1255.20
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7462.71 +14.59 +0.20% 7474.65 7433.78  49  50
    *独DAX    13059.83  -8.25 -0.06% 13090.04 13008.07  11  19
    *仏CAC40    5337.90 -19.24 -0.36% 5360.87 5330.10  13  26
       

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月16日(土)00時09分
    NY外為:米税制改革への期待受けたドル買い再燃、ダウ106ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場では、米税制改革への期待受けたドル買いが再燃した。ドル・円は112円15銭から112円41銭まで上昇。ユーロ・円は132円25銭から132円53銭へ強含んだ。ユーロ・ドルは1.1809ドルから1.1772ドルまで下落した。

    ダウ平均株価は米国東部時間午前9時50分現在100ドル高で推移。米10年債利回りも2.35%から2.37%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年12月16日(土)00時06分
    ドル円は112円半ばで小幅高

     112.03円を安値に112円大台割れを回避したドル円は112.50円までじり高。米株の上昇や、米10年債利回りが2.36%台後半まで上昇していることも、ドル円の支え。
     クロス円も底堅く、ユーロ円は132円半ば、豪ドル円は86円前半、NZドル円は78円後半でやや買いが優勢となっているほか、ポンド円は149.42円を安値に150円前後に持ち直した。

2025年04月09日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 スプレッド比較
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム