ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年04月12日(木)のFXニュース(2)

  • 2018年04月12日(木)07時46分
    NY市場動向(取引終了):ダウ218.55ドル安(速報)、原油先物1.31ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24189.45 -218.55   -0.90% 24366.57 24150.87   3   26
    *ナスダック   7069.03  -25.27   -0.36%  7128.54  7055.00 1157 1212
    *S&P500      2642.19  -14.68   -0.55%  2661.43  2639.25  144  357
    *SOX指数     1315.06   +0.52   +0.04%
    *225先物     21650 大証比 -20   -0.09%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     106.81   +0.02   +0.02%   106.86   106.79
    *ユーロ・ドル   1.2368 +0.0001   +0.01%   1.2372   1.2364
    *ユーロ・円    132.10   +0.02   +0.02%   132.16   132.06
    *ドル指数      89.54   -0.05   -0.06%   89.67   89.36

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.31   +0.00      2.32    2.28
    *10年債利回り    2.78   -0.02      2.80    2.75
    *30年債利回り    3.00   -0.02      3.02    2.97
    *日米金利差     2.75   -0.05

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      66.82   +1.31   +2.00%   67.45   65.15
    *金先物       1360.0   +14.1   +1.05%   1369.4   1342.5
    *銅先物       311.7   -2.0   -0.64%   314.8   310.2
    *CRB商品指数   198.83   +1.72   +0.87%   199.55   197.36

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7257.14   -9.61   -0.13%  7270.28  7243.32   39   60
    *独DAX     12293.97 -103.35   -0.83% 12381.53 12256.59   5   25
    *仏CAC40     5277.94  -29.62   -0.56%  5303.32  5264.27   5   35

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月12日(木)07時44分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.35%高、対ユーロ0.26%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           106.82円   -0.38円    -0.35%   107.20円
    *ユーロ・円         132.12円   -0.34円    -0.26%   132.46円
    *ポンド・円         151.46円   -0.51円    -0.34%   151.98円
    *スイス・円         111.53円   -0.50円    -0.45%   112.03円
    *豪ドル・円          82.88円   -0.33円    -0.40%   83.21円
    *NZドル・円         78.60円   -0.32円    -0.40%   78.92円
    *カナダ・円          84.97円   -0.10円    -0.12%   85.07円
    *南アランド・円        8.94円   +0.04円    +0.45%    8.90円
    *メキシコペソ・円       5.86円   -0.01円    -0.10%    5.87円
    *トルコリラ・円       25.81円   -0.25円    -0.96%   26.06円
    *韓国ウォン・円       10.01円   -0.05円    -0.54%   10.07円
    *台湾ドル・円         3.66円   -0.01円    -0.32%    3.67円
    *シンガポールドル・円   81.59円   -0.29円    -0.36%   81.88円
    *香港ドル・円         13.61円   -0.05円    -0.36%   13.66円
    *ロシアルーブル・円     1.70円   +0.00円    +0.28%    1.70円
    *ブラジルレアル・円     31.61円   +0.17円    +0.55%   31.43円
    *タイバーツ・円        3.43円   -0.01円    -0.15%    3.44円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -5.21%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -2.34%   137.50円   114.85円   135.28円
    *ポンド・円           -0.51%   156.61円   135.60円   152.23円
    *スイス・円           -3.59%   118.61円   107.69円   115.68円
    *豪ドル・円           -5.85%   90.31円   80.50円   88.03円
    *NZドル・円         -1.67%   83.91円   75.54円   79.94円
    *カナダ・円           -5.23%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円        -0.93%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       +2.39%    6.43円    5.55円    5.73円
    *トルコリラ・円       -12.99%   32.39円   25.46円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -5.20%   10.68円    9.46円   10.56円
    *台湾ドル・円         -3.50%    3.84円    3.56円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -3.22%   85.50円   77.55円   84.30円
    *香港ドル・円         -5.50%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -12.80%    2.02円    1.64円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -7.10%   36.74円   31.15円   34.02円
    *タイバーツ・円        -0.83%    3.52円    3.15円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月12日(木)07時41分
    NY金先物は大幅続伸、シリアに対する武力行使の可能性高まる

    COMEX金6月限終値:1360.00 ↑14.10

     11日のNY金先物6月限は大幅続伸。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日比+14.10ドルの1オンス=1360.00ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1369.40ドルまで買われた。米国などによるシリアへの武力行使の可能性が高まっており、中東地域における地政学的リスク増大を意識して安全逃避の金買いが活発となった。米国株の反落や米長期金利の低下も金先物相場の上昇を促した。

     なお、11日に公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨には「今後数年、財政政策が成長を大きく促進する」、「ほぼ全ての金融当局者が漸進的な利上げが適切と判断している」との記述が含まれており、利上げ継続の方針が再確認されている。

    ・NY原油先物:大幅続伸、シリア攻撃に対する警戒感高まる

    NYMEX原油5月限終値:66.82↑1.31

     11日のNY原油先物5月限は大幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比+1.31ドルの66.82ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時67.45ドルまで買われた。米国などによるシリアへの武力行使(軍事介入)の可能性が高まっており、原油供給に何らかの影響が及ぶことが警戒されたことが要因。中東地域における地政学的リスク増大を受けて米ドルが主要通貨に対してやや下落したことも原油先物の上昇を促したようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月12日(木)07時30分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50  マネーストック(3月、日本銀行)    
    10:00  営業毎旬報告(4月10日現在、日本銀行)    
    11:00  東京オフィス空室率(3月)    3.03
    17:00  日本銀行が保有する国債の銘柄別残高    
    17:00  日本銀行による国庫短期証券の銘柄別買入額    

      地域経済報告(4月、日本銀行)    


    <海外>
    18:00  欧・ユーロ圏鉱工業生産指数(2月)  0.4%  -1.0%
    21:00  ブ・小売売上高(2月)  1.0%  0.9%
    21:00  印・CPI(3月)    4.44%
    21:00  印・鉱工業生産(2月)    7.5%
    21:30  米・新規失業保険申請件数(先週)    24.2万件
    21:30  米・輸入物価指数(3月)  3.8%  3.5%

      米・ミネアポリス連銀総裁が講演    
      韓国・韓国銀行(中央銀行)が政策金利発表    

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月12日(木)06時46分
    米3月FOMC議事録、年4回の利上げの可能性も除外せず

     米連邦準備制度理事会(FRB)は公表した3月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)議事録で,一段と速やかな利上げ軌道に傾斜したことが確認された。FRBは3月の会合で、政策金利であるFF金利誘導目標を25ベーシスポイント引き上げ1.5−1.75%に決定。議事録の中で、ほとんどのメンバーが成長やインフレで、一段の改善を楽観視していることが明らかになった。 

    注目すべき点は2つある。金融危機以降、声明で維持してきた文言「accommodative 緩和的」を「中立、neutralまたは、restraining」に変更することを協議したことが明らかになった。もし、声明の文言が変更された場合、成長を助長する政策から、成長の加速を抑制する政策に方針変換することを意味する。会合時に発表した四半期予測で、メンバーは2018年の国内総生産(GDP)成長見通しを2.7%、2019年を2.4%へそれぞれ引き上げた。

    第2に2011年から続けられているリスクバランスでの判断で、インフレに初めて下方リスクの言及をしなかったこと。メンバーはFRBの責務である2%達成に一段と自信を強めたことがわかった。本年4回の利上げも起こりうる。賃金の伸びは緩やかとの見解で一致。成長の下方リスクとして、財政赤字の拡大や貿易戦争による報復措置を挙げた。

    実際、米労働省が発表した消費者物価指数のコア指数も1年ぶり高水準に達した。市場は次回の利上げが6月と見ている。議事録で貿易戦争などのリスクが成長の重しになると指摘されたものの、6月の利上げ確率は一段と上昇。84.3%となった。ドルの下支え要因となる。

    ◎特に注目する点

    「金融危機以降、声明で維持されている「accommodative緩和的」との文言を「中立、neutralまたは、restraining」に変更することも協議」
    「インフレリスクバランス均衡に」

    ■インフレ
    「メンバー、インフレ2%達成に一段の自信」

    ■成長
    「1−3月期GDPの弱い成長は一時的」
    「著しい財政政策が今後数年の成長を押し上げ」

    ■利上げ
    「ほとんどすべてのメンバー、緩やかな利上げが適切と判断」

    ■鉄鋼・アルミの関税
    「鉄鋼・アルミの関税のみによる大きな影響はない」

    ■成長リスク
    財政赤字の拡大
    貿易戦争、報復措置
    高い株式相場

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月12日(木)06時16分
    メイ英首相、閣議でシリア攻撃の承認求める=メディア

    メディア報道によると、英国のメイ首相は閣議でシリア攻撃の承認を求める意向だという。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月12日(木)06時03分
    NY為替・11日=シリア情勢がドルの頭を抑える、NY原油先物は2014年以来の高値

    【※表記を一部修正します。】

     NYタイムの為替市場は、シリア情勢がドルの頭を抑えた。トランプ米大統領が自身のツイートで「(ロシアがシリアへ飛んでくるミサイルを全て打ち落とすことを宣言していることに対して)ロシアよ、準備していろ。ミサイルが飛んでくるぞ」と発信。米国がシリア攻撃をする可能性を示唆したことで、中東情勢及び米露関係の悪化を嫌気し、ドル売り・株売り・債券買いになった。ドル円は106.65円まで、ユーロドルは1.2396ドル、ポンドドルは1.4223ドルまでドル安に振れた。ユーロドルはドラギECB総裁が「インフレ率が欧州中央銀行(ECB)の目標まで上昇すると確信している」という発言も下支え要因となった。また、サウジアラビアの首都リヤド上空でミサイルが迎撃されたというニュースもドルの上値を抑える原因となった。
     ダウ平均は218ドル安の24189ドルで引け、一時プラス圏に入ったナスダック総合も25p下落して引けた。米債はリスクオフの債券買いで、10年債利回りは一時2.753%まで低下した。
     3月20-21日に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録で全てのメンバーが景気とインフレの上昇を予想したことで、ドルは小幅ながら買い戻され、ドル円は一時107円を回復し、ユーロドルは1.23ドル半ば、ポンドドルは1.41ドル後半までドルは強含んだが、ドル買いの勢いは徐々にそがれた。注目されていた3月の米消費者物価指数は、前月比で-0.1%となり、市場予想の±0.0%よりも弱まった。また、コアは+0.2%で市場予想通りだった。為替は、わずかなドル売り反応しかできなかった。

     オセアニア通貨は小幅なレンジで取引された。豪ドル/ドルは0.77ドル半ば、NZドル/ドルは0.73ドル後半でもみ合いだった。中東情勢の悪化で原油価格が続伸し、NY原油先物の中心限月が2014年12月以来となる67.42ドルまで上昇したことで、ドル/加ドルは1.2545加ドル、加ドル円は85.15円まで加ドル高になった。

     昨日は米中貿易戦争回避期待で大幅に上昇したクロス円は、新たに中東リスクが加わったことで、売り買い材料が交錯し、方向感が無かった。ユーロ円は132.03円まで一時下落、ポンド円は151円半ばでもみ合い、豪ドル円は82円後半までじり安になった。

     トルコリラ(TRY)円はトランプ米大統領のツイート後25.46円まで下落し、史上最安値を更新した。売り一巡後は買い戻しの動きもでており、一時25.80円付近とツイート時の水準まで回復した。

     6時現在、ドル円は106.80円、ユーロドルは1.2367ドル、ユーロ円は132.08円で推移。

  • 2018年04月12日(木)05時06分
    4月11日のNY為替・原油概況

    11日のニューヨーク外為市場でドル・円は、106円65銭から107円06銭まで上昇し106円90銭で引けた。

    トランプ米大統領がシリア空爆の可能性を示唆するなど地政学的リスクが上昇、リスク回避のドル売り・円買いの動きが優勢となった。その後、米国の3月消費者物価指数(CPI)の上昇や米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)議事録がタカ派色を強めたためドル売りが後退した。

    ユーロ・ドルは、1.2396ドルまで上昇後、1.2347ドルまで反落し1.2365ドルで引けた。

    ユーロ・円は、132円40銭から132円03銭まで下落。地政学的リスクの上昇を警戒したリスク回避の円買いが優勢となった。

    ポンド・ドルは、1.4220ドルへ上昇後、1.4161ドルへ反落した。

    ドル・スイスは、0.9559フランから0.9597フランまで上昇した。

     11日のNY原油は続伸。中東情勢の緊迫化で、原油の供給不安を受けた買いが一段と強まった。
     [経済指標]
    ・米・3月消費者物価指数:前年比+2.4%(予想:+2.4%、2月:+2.2%)
    ・米・3月消費者物価コア指数:前年比+2.1%(予想:+2.1%、2月:+1.8%)
    ・米・3月消費者物価指数:前月比-0.1%(予想:0.0%、2月:+0.2%)
    ・米・3月消費者物価コア指数:前月比+0.2%(予想:+0.2%、1月:+0.2%)
    ・米・3月財政収支:-2087 億ドル(予想:-1860億ドル、17年3月:-1762.32億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月12日(木)05時04分
    【ディーラー発】ドル円、一時上昇(NY午後)

    公表されたFOMC議事要旨は緩やかな利上げ姿勢の継続を示唆する内容となったことから、市場はドル買いで反応。ドル円が107円06銭付近まで上昇した一方で、ユーロドルは1.2346付近まで水準を切り上げた。しかし、NYダウが前日比240ドル超安まで再び下落するとドル円は106円78銭付近まで反落。また、クロス円はユーロ円が132円03銭付近まで下値を拡げたほか、ポンド円が151円36銭付近まで、豪ドル円が82円79銭付近まで値を落とすなど軟調地合いとなっている。5時04分現在、ドル円106.858-868、ユーロ円132.081-101、ユーロドル1.23604-612で推移している。

  • 2018年04月12日(木)04時23分
    ドル円 106.80円までじり安、ダウ平均が一時230ドル安

     ダウ平均が一時230ドル安まで弱含むと、ドル円も106.80円付近までじり安となっている。ユーロ円が132.05円とレンジの下限を広げ、ポンド円は151.40円まで押し戻された。豪ドル円が82円後半、NZドル円は78円半ばで上値が重い。

  • 2018年04月12日(木)03時56分
    ドル円 106円後半に押される、米長期債利回りも伸び悩み

     3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録の公表後には、107.05円付近まで強含んだドル円だが、その後は106.90円付近まで押し戻されている。米2年債利回りは前日比ほぼ横ばいでの推移だが、米10年債利回りは2.78%前半と伸び悩み、ドルの重しとなっている。ユーロドルは1.2350ドル割れするも直ぐに反発し、現在は1.2365ドル前後での値動き。ダウ平均は170ドル安、ナスダック総合も12p安と重い。

  • 2018年04月12日(木)03時52分
    NY外為:ドル買い再燃、FOMC議事録タカ派との見解

    NY外為市場では米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した連邦公開市場委員会(FOMC)(3月20−21日開催分)議事録を受けて、ドル買いが強まった。議事録では、メンバーが減税、予算の拡大などの財政刺激策が米国経済の成長を押し上げると見ていることやインフレがFRBの責務目標である2%に達成する自信を一段と強めたことが明らかになり、タカ派寄りとの見方が強まった。

    ドル・円は106円65銭から107円06銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.2396ドルから1.2347ドルまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月12日(木)03時27分
    FOMC議事録発表後ドルはじり高に、ドル円は107円近辺

     3月20日-21日開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録が発表後、ドルがじり高となっている。議事録は「多数のメンバーはインフレがこの何カ月かで目標圏に上昇し、その水準で安定することに自信」と公表され、更なる利上げも示唆した。発表後から徐々にドルが買われ、ドル円は一時107.05円付近まで強含んだ。現在はドル円は107.00円近辺、ユーロドルは1.23ドル半ば、ポンドドルは1.4168ドル前後で取引されている。

  • 2018年04月12日(木)03時24分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ179ドル安、原油先物1.36ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24229.27 -178.73 -0.73% 24366.57 24179.32   5  24
    *ナスダック   7086.46  -7.84 -0.11% 7128.54 7055.00 1156 1070
    *S&P500     2651.05  -5.82 -0.22% 2661.43 2641.07 161 340
    *SOX指数     1316.19  +1.65 +0.13%  
    *225先物    21700 大証比 +30 +0.14%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     106.91  -0.29 -0.27%  107.03  106.65 
    *ユーロ・ドル  1.2359 +0.0003 +0.02%  1.2397  1.2353 
    *ユーロ・円   132.13  -0.33 -0.25%  132.44  132.07 
    *ドル指数     89.51  -0.08 -0.09%   89.63   89.36 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.32  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.79  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.00  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.76  -0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     66.87   +1.36 +2.08%   67.45   65.15 
    *金先物      1359.10   +13.20 +0.98%   1369.40 1342.50 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7257.14  -9.61 -0.13% 7270.28 7243.32  39  60
    *独DAX    12293.97 -103.35 -0.83% 12381.53 12256.59   5  25
    *仏CAC40    5277.94 -29.62 -0.56% 5303.32 5264.27   5  35

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月12日(木)03時07分
    【速報】米・3月財政収支は-2087億ドル

     日本時間12日午前3時に発表された米・3月財政収支は-2087億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・3月財政収支:-2087 億ドル(予想:-1860億ドル、17年3月:-1762.32億ドル)

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 田向宏行
キャンペーンおすすめ10 MT4比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム