
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2018年04月21日(土)のFXニュース(1)
-
2018年04月21日(土)01時21分
NY市場動向(午後0時台):ダウ199ドル安、原油先物0.05ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 24466.32 -198.57 -0.81% 24678.07 24422.87 9 21
*ナスダック 7159.34 -78.72 -1.09% 7222.99 7145.26 924 1296
*S&P500 2674.93 -18.20 -0.68% 2693.94 2668.88 99 405
*SOX指数 1274.72 -11.16 -0.87%
*225先物 22080 大証比 -80 -0.36%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 107.57 +0.20 +0.19% 107.86 107.54
*ユーロ・ドル 1.2286 -0.0059 -0.48% 1.2334 1.2250
*ユーロ・円 132.16 -0.39 -0.29% 132.65 132.04
*ドル指数 90.27 +0.33 +0.37% 90.48 89.89
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.44 +0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 2.93 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 3.12 +0.02 2.92 2.88
*日米金利差 2.87 +0.00
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 68.24 -0.05 -0.07% 68.62 67.50
*金先物 1340.20 -8.60 -0.64% 1348.90 1337.00
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7368.17 +39.25 +0.54% 7368.17 7323.31 70 27
*独DAX 12540.50 -26.92 -0.21% 12585.37 12490.77 9 21
*仏CAC40 5412.83 +21.19 +0.39% 5425.79 5381.11 25 15Powered by フィスコ -
2018年04月21日(土)01時13分
【ディーラー発】ユーロ売り一時強まる(NY午前)
ECB当局者の話として「QE終了時期の示唆は7月まで待つ方向」との報道を受け、ユーロは対ドルで一時1.2249付近まで、対円で132円04銭付近まで水準を切り下げる場面が見られた。また、ポンドも対ドルで1.4006付近まで、対円で150円88銭付近まで下値を拡大するなど弱含み。ドル円は序盤、米債利回りの上昇を背景に107円85銭付近まで買われ本日高値を更新したものの、NYダウの下落が重しとなり107円55銭付近まで反落し上げ幅を消している。1時13分現在、ドル円107.598-601、ユーロ円132.190-195、ユーロドル1.22855-859で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2018年04月21日(土)01時08分
ドル買いが一巡、ドル円は107円半ば
ドル買いが一服し、ユーロドルは1.2250ドルを安値に1.2285ドル近辺、ポンドドルは1.4035ドル近辺、豪ドル/ドルは0.7670ドル近辺で推移。
米株の下落も重しとなり、ドル円は107円半ばまで押し戻し、動きが鈍っている。ダウ平均は前日比200ドル超まで下落した。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2018年04月21日(土)00時40分
NY外為:リスク回避再燃、ダウ200ドル超下落
NY外為市場では株式相場の下げ幅拡大に連れリスク回避の円買いが再燃した。
ドル・円は107円86銭の高値から107円60銭へ反落。ユーロ・円は132円46銭から132円04銭まで下落し、12日来の安値を更新した。ユーロ・ドルも1.2312ドルから1.2250ドルまで下落。ダウ平均株価は一時200ドル超下落。米10年債利回りも伸び悩み、2.94%から2.93%へ上昇幅を縮小した。
Powered by フィスコ -
2018年04月21日(土)00時08分
米株下げ幅拡大で、ドル円は108円大台を試せず失速
ドル買いの流れを受けて、ドル円は一時107.86円まで上値を伸ばしたが、米株の下げ幅拡大の動きも嫌気され、107.65円近辺に水準を切り下げ、108円大台を試す動きはお預けとなった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2018年04月21日(土)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2018年04月21日(土)08:45公開【ザイFX!10周年】 FX会社様からのお祝いのコメントをご紹介いたします<元ディーラー、元トレーダーの“名物社長”がいるFX会…
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?
過去のFXニュース


- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)