ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2018年04月30日(月)のFXニュース(3)

  • 2018年04月30日(月)21時14分
    【まもなく】米・3月コアPCE価格指数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間30日午後9時30分に米・3月コアPCE(個人消費支出)価格指数が発表されます。

    ・米・3月コアPCE価格指数
    ・予想:前年比+1.9%
    ・2月:+1.6%

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月30日(月)21時07分
    独4月CPIは予想通り、ユーロの反応薄

     独4月消費者物価指数(CPI)は前年比で+1.6%と、市場予想や前月と一致し、ユーロの反応は鈍い。ユーロドルは1.2073ドル、ユーロ円は132.04円の安値近辺で戻りが鈍い。
     また、ドル円は109.41円まで一段高。

  • 2018年04月30日(月)21時02分
    【速報】南ア・3月貿易収支は予想を上回り+95億ランド

     日本時間30日午後9時に発表された南ア・3月貿易収支は予想を上回り、+95億ランドとなった。

    【経済指標】
    ・南ア・3月貿易収支:+95億ランド(予想:+38億ランド、2月:-6億ランド←+4億ランド)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月30日(月)21時01分
    ドル・円は109円23銭から109円40銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     30日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円23銭から109円40銭まで上昇した。対欧州通貨を中心にドル買いが強まり、ドル・円も連れ高気味になった。

     ユーロ・ドルは1.2123ドルから1.2073ドルまで下落し、ユーロ・円も132円45銭から132円07銭まで下落した。独インフレ低下への思惑からユーロ売りになった。

     ポンド・ドルは1.3766ドルから1.3713ドルまで下落。英政権の弱体化が懸念され、ポンド売りになった。ドル・スイスフランは0.9882フランから0.9914フランまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月30日(月)21時01分
    【速報】独・4月消費者物価指数速報値は予想を上回り+1.6%

     日本時間30日午後9時に発表された独・4月消費者物価指数速報値は予想を上回り、前年比+1.6%となった。

    【経済指標】
    ・独・4月消費者物価指数:前年比+1.6%(予想:+1.5%、3月:+1.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月30日(月)20時51分
    【まもなく】独・4月消費者物価指数速報値の発表です(日本時間21:00)

     日本時間30日午後9時に独・4月消費者物価指数速報値が発表されます。

    ・独・4月消費者物価指数速報値
    ・予想:前年比+1.5%
    ・3月:+1.6%

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月30日(月)20時27分
    【ディーラー発】欧州通貨軟調(欧州午後)

    午後に入っても、メイ政権の先行き不透明感に伴うポンド売りが継続。ポンドドルが1.3711付近まで、ポンド円が149円84銭付近まで続落したほか、ユーロポンドは一時0.8826付近まで水準を切り上げた。また、ユーロも対ドルで1.2079付近まで、対円では132円07銭付近まで下値を拡げるなど欧州通貨が軟調。一方、ドル円は日経先物の底堅い動きが支えとなり109円35銭付近まで僅かに値を伸ばしている。20時27分現在、ドル円109.333-336、ユーロ円132.129-134、ユーロドル1.20853-857で推移している。

  • 2018年04月30日(月)20時10分
    アジア為替サマリー=東京・中国両市場休場でどの通貨も小幅なレンジ取引

     アジアタイムは、東京市場だけでなく中国市場も休場だったこともあり、狭いレンジ内の取引だった。ドル円は109.02円から109.18円の狭いレンジで取引された。先週の南北(韓国と北朝鮮)の首脳会談も終わり、北朝鮮リスクの懸念が減少しているが、すでに織り込み済みということもあり、新たなドル買いにもなっていない。
     欧州通貨も、小動きだった。ユーロドルは1.2119ドルまで下がる局面もあったが、1.21ドル前半でもみ合いになった。下値では米系ファンドが月末の手当てでドル売り・ユーロ買いをしているとの噂もあり下支えされた。ポンドドルは1.37ドル後半を中心に取引された。

     中国の4月製造業PMIが51.4と、市場予想の51.3上回り、非製造業PMIも54.8と、前回発表値の54.6より上振れたことで、豪ドル/ドルは一時0.7582ドルまで上昇する局面もあったが、その後は0.7559ドルまでじり安になった。明日に豪準備銀行(RBA)が政策金利を公表し、その後の声明文などを読み解くまでは大きく動くことは難しかった。NZドル/ドルは0.70ドル後半で小動きだった。

     クロス円も小幅な値動きで、ユーロ円は132円前半、ポンド円は150円前半から半ば、豪ドル円は82円半ばから後半で方向感が無く動いた。

  • 2018年04月30日(月)20時06分
    ドル・円は109円23銭から109円33銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     30日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円23銭から109円33銭で推移している。英政権の弱体化懸念によるポンド売りをきっかけにしたドル買いが、欧州通貨を中心に続いている。欧州株は小幅高、米国10年債利回りは2.96%付近で推移し、前週末比ほぼ横ばいになっている。

     ユーロ・ドルは1.2123ドルから1.2089ドルまで下落し、ユーロ・円も132円54銭から132円10銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.3766ドルから1.3713ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9882フランから0.9900フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月30日(月)19時54分
    ドル買いが継続も、ドル円は伸び悩む

     ユーロドルが1.2089ドル、ポンドドルが1.3713ドル、ドル/スイスフラン(CHF)が0.9900CHFまでドル高が進むなど、ドル買いが継続。ただ、ドル円は109.33円を高値に109.28円近辺で伸び悩む。
     また、豪ドル/ドルは0.75ドル半ばで上値が重く、NZドル/ドルは0.7050ドルまでじり安。

  • 2018年04月30日(月)19時45分
    NY為替見通し=ドル円底堅いも、110円トライには米金利の一段高が必要か

     東京・中国市場が休場で、欧州タイムも手がかりが乏しく、取引は閑散。ドル円は109円台を維持して推移するなど底堅い動きも、先週同様に109円前半で伸び悩んでいる。

     北朝鮮やシリアなどの地政学リスクが後退し、足もとではリスクオフの動きは見られず、米金利の上昇を受けて、ドル円の下値は堅い。ユーロ圏の量的緩和(QE)縮小の延期思惑や、英中銀の5月利上げ期待が後退したことなどを背景とした欧州通貨の軟調な動きも相対的にドル買いを支援。ただ、2014年1月以来の3%大台復帰を果たした米10年債利回りが3.03%を高い水準に上昇が一段落し、ドル円の110円大台を試すには材料不足か。110円大台を試す動きに持ち込めるには、2.9%台で推移する米10年債利回りが再び3%台を回復し、3%台でしっかりと上昇基調を強めることが必要になりそうだ。
     今晩は、3月の米所得・消費やコアPCEデフレーター、4月シカゴ購買部協会景気指数などの発表が予定されている。インフレ期待を強める結果になるか、コアPCEデフレーターに注目したい。

    ・想定レンジ上限
     ドル円は27日の高値109.54円や2月8日の高値109.78円が上値めど。

    ・想定レンジ下限
     ドル円は24日の安値108.54円が下値めど。

  • 2018年04月30日(月)19時35分
    LDN午前=ドルが小幅高、ドル円は109円前半で小じっかり

     ロンドンタイム午前の為替相場ではドルが小幅高。ただ、新規の手がかりが乏しく、東京・中国市場が休場で閑散取引となったアジアタイム同様に欧州タイムも薄商いとなった。時間外の米10年債利回りは先週末終値水準の2.96%近辺でほぼ横ばいとなり、欧州主要株価指数は小高い水準で推移。

     ドル円は109円台で底堅いも109.33円を伸び悩むなど、先週同様に109円前半で上値も重い。欧州中央銀行(ECB)の量的緩和(QE)縮小の延期思惑や、イングランド銀行(BOE)の5月利上げ期待の後退などを背景に欧州通貨は引き続き軟調な動きで、ユーロドルは1.2098ドルまで下押し、ポンドドルは1.3727ドルまで3月1日以来の安値を更新した。豪ドル/ドルは0.7545ドル、NZドル/ドルは0.7052ドルまで小幅安。

     クロス円はもみ合い。ユーロ円は132円前半、豪ドル円は82円半ば、NZドル円は77円前半で動意が鈍く、ポンド円は150円ちょうどを安値に下げ渋った。

  • 2018年04月30日(月)19時27分
    LDN序盤まとめ=ドル円109円前半、関連市場も動意薄

    ・欧州タイムも手がかりが乏しく、薄商い

    ・ドル円は109円前半で小動き

    ・時間外の米債利回り、欧州主要株価指数も動意薄

    ・ドルが小じっかり、ユーロドルは1.21ドル割れ

  • 2018年04月30日(月)19時09分
    ドル・円は109円24銭から109円33銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     30日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円24銭から109円33銭で推移している。英政権の弱体化懸念によるポンド売りをきっかけにしたドル買いが、欧州通貨を中心に続いている。

     ユーロ・ドルは1.2123ドルから1.2098ドルまで下落し、ユーロ・円も132円54銭から132円23銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.3766ドルから1.3728ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9882フランから0.9899フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年04月30日(月)18時11分
    ドル・円は109円33銭まで上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

     30日のロンドン外為市場では、ドル・円は109円24銭から109円33銭まで上昇している。英政権の弱体化懸念によるポンド売りをきっかけにしたドル買いが続いている。

     ユーロ・ドルは1.2123ドルから1.2104ドルまで下落し、ユーロ・円は132円54銭から132円28銭まで下落している。

     ポンド・ドルは1.3766ドルから1.3733ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9882フランから0.9897フランまで上昇している。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム