ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年11月08日(木)のFXニュース(4)

  • 2018年11月08日(木)15時08分
    日経平均大引け:前日比401.12円高の22486.92円

    日経平均株価指数は、前日比401.12円高の22486.92円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、113.61円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月08日(木)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、伸び悩み

     8日午後の東京外国為替市場でドル円は伸び悩み。15時時点では113.65円と12時時点(113.66円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。後場に入っても日経平均株価が底堅く推移したほか、上海総合指数の上昇を受けてクロス円とともにじり高の展開に。一時113.74円と本日高値を付けた。もっとも、昨日高値の113.82円が目先のレジスタンスとして意識されたほか、上海株が伸び悩んだため、一巡後は上値がやや重くなっている。

     ユーロ円は買い一服。15時時点では129.94円と12時時点(129.88円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。日中株式相場の上昇で全般円売りが散見され、一時129.99円まで値を上げたが、節目の130.00円を前に頭を抑えられた。

     ユーロドルはこう着。15時時点では1.1434ドルと12時時点(1.1427ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。東京市場の値幅は14pips程度と非常に狭かった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.48円 - 113.74円
    ユーロドル:1.1423ドル - 1.1437ドル
    ユーロ円:129.71円 - 129.99円

  • 2018年11月08日(木)14時40分
    ドル・円:ドル・円は上値切り上げ、株高で円売り継続

     8日午後の東京市場で、ドル・円は上値を切り上げ、113円74銭まで強含んだ。日経平均株価の前日比400円を超える大幅高で、上海総合指数も上昇しており、円売りが優勢の展開になっている。ただ、NYダウ先物は小幅安で米10年債利回りは前日比ほぼ横ばい推移であり、ドル買いはまだ進めづらい状況にある。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円48銭から113円74銭。ユーロ・円は129円71銭から129円96銭、ユーロ・ドルは1.1423ドルから1.1437ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月08日(木)14時14分
    豪ドル・円:対円レートは反転、中国本土株高を意識した豪ドル買いも

    8日のアジア市場で豪ドル・円は反転。一時82円52銭まで下げたが、米ドル・円相場が円安方向に振れていることや中国本土株高を意識してリスク選好的な豪ドル買いが観測されているようだ。豪ドル・ドルは0.7265ドルから一時0.7284ドルまで買われたが、現時点では0.7274ドル近辺で推移している。ユーロ・円は129円63銭から129円96銭まで反発。

    ・豪ドル・円の取引レンジ:82円52銭−82円81銭

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月08日(木)13時51分
    NZSX-50指数は8896.01で取引終了

    11月8日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+41.22、8896.01で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月08日(木)13時51分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.78%近辺で推移

    11月8日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.78%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月08日(木)13時50分
    NZドルTWI=74.1

    NZ準備銀行公表(11月8日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.1となった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月08日(木)13時40分
    【ディーラー発】円売り継続(東京午後)

    午後に入っても、日経平均の堅調地合いに支えられリスク選好の円売りが継続。ドル円は113円73銭付近まで上値を拡げたほか、ポンド円が149円29銭付近まで続伸、ユーロ円も129円90銭前後で底堅く推移。また、中国の貿易収支が輸出入ともに予想を上回ったことで交易関係の深い豪ドルは強含み、対ドルで0.7283付近まで、対円で82円80銭付近まで水準を切り上げている。13時40分現在、ドル円113.706-709、ユーロ円129.904-909、ユーロドル1.14243-247で推移している。

  • 2018年11月08日(木)13時21分
    ドル円、113.70円台へ強含み、113.75円にはNYカットオプション

     ドル円は113円半ばで下支えられ、113.73円まで日通し高値を更新。本日のNYカットオプションが113.75円に控えており、ここからは値動きを抑制する可能性があるか。また、ドル売りオーダーが113.80-90円、114.00円に控ている。下サイドでは、113.25円にNYカットオプションが観測され、買いオーダーは113.00円、112.90円に控えているものの、割り込むとストップロスとなっている。

  • 2018年11月08日(木)13時14分
    豪ドル円 82円後半、3カ月以上ぶりの高値圏

     4日ぶりに反発した上海総合指数などを支えに中国と経済的に結びつきが強いオセアニアの通貨は底堅い動き。豪ドル円は8月1日以来の高値82.81円まで上値を伸ばし、NZドル円も5カ月弱ぶりの高値77.24円まで買われた。豪ドル/ドルが0.7284ドルまでじり高となり、NZドル/ドルは0.67ドル後半で強含み。

  • 2018年11月08日(木)12時47分
    ユーロドル、1.1400ドルと1.1425ドルのNYカットOPで下げ渋る展開か

     ユーロドルは、本日の欧州委員会によるユーロ圏の経済予測発表を控えて1.14ドル前半で小動き。1.1425ドルと1.1400ドルには買いオーダーと9日のNYカットオプションが控えており、底堅いイメージ。上値には、1.1450ドルと1.1500ドルに売りオーダー、そして1.1500ドルには9日のNYカットオプションが控えており上値を抑えている。

  • 2018年11月08日(木)12時45分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、日本や中国の株高で円売り

     8日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。日本株に続き中国株も堅調地合いで推移し、円売りでドルは113円70銭近くに値を上げた。

     ドル・円は、日経平均株価の大幅高を手がかりに円売りが先行し、ドルは上昇基調が続く。上海総合指数もプラス圏で推移しており、ドルは一時113円68銭まで値を切り上げた。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いとなり、日本株高継続を意識した円売りが続く。一方、欧米株式先物はマイナス圏で推移し、今晩の欧米株高をにらんだドル買いは見込みにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円48銭から113円68銭、ユーロ・円は129円71銭から129円95銭、ユーロ・ドルは1.1425ドルから1.1437ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月08日(木)12時38分
    上海総合指数0.61%高の2657.418(前日比+16.076)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.61%高の2657.418(前日比+16.076)で午前の取引を終えた。
    ドル円は113.67円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月08日(木)12時12分
    ドル・円は小じっかり、日本や中国の株高で円売り

    8日午前の東京市場でドル・円は小じっかり。日本株に続き中国株も堅調地合いで推移し、円売りでドルは113円70銭近くに値を上げた。

    ドル・円は、日経平均株価の大幅高を手がかりに円売りが先行し、ドルは上昇基調が続く。上海総合指数もプラス圏で推移しており、ドルは一時113円68銭まで値を切り上げた。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いとなり、日本株高継続を意識した円売りが続く。一方、欧米株式先物はマイナス圏で推移し、今晩の欧米株高をにらんだドル買いは見込みにくい。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は113円48銭から113円68銭、ユーロ・円は129円71銭から129円95銭、ユーロ・ドルは1.1425ドルから
    1.1437ドルで推移した。

    【金融政策】

    ・NZ準備銀行:政策金利を1.75%に据え置き(予想通り)

    【要人発言】

    ・オアNZ準備銀総裁

    「潜在力を超えて経済成長を進めることを望む」

    ・日銀金融政策決定会合における主な意見(10月30-31日分)

    「2%に向けたモメンタムは維持、強力な金融緩和を粘り強く継続することが必要」

    「労働需給の引き締まりなどに比べて基調としての物価は弱めの動き」

    「金融システム面の副作用を慎重に点検しつつ、物価上昇を粘り強く待つことが肝要」

    【経済指標】

    ・日・9月経常収支:+1兆8216億円(予想:+1兆7865億円、8月:+1兆8384億円)

    ・日・9月機械受注(船舶・電力除く民需):前月比-18.3%(予想:-9.0%、8月:+6.8%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月08日(木)12時12分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、底堅い

     8日の東京外国為替市場でドル円は底堅い。12時時点では113.66円とニューヨーク市場の終値(113.52円)と比べて14銭程度のドル高水準だった。前日比500円近くまで上げ幅を拡大した日経平均株価を背景として、10時半前に113.69円まで日通し高値を更新した。その後、高値から100円ほど上昇幅を縮めた日経平均の動きにつられ113.60円割れとなる局面はあったが、下値での底堅さは変らなかった。

     ユーロ円はやや伸び悩み。12時時点では129.88円とニューヨーク市場の終値(129.72円)と比べて16銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が日通し高値をつけるタイミングで129.96円まで上値を伸ばした。ただし130円を前に足踏みし、株価の買いが一服すると129.80円台まで押し戻された。

     ユーロドルは小安い。12時時点では1.1427ドルとニューヨーク市場の終値(1.1426ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の買いが止むと、1.1420ドル台までじり安となった。
     なお、10月中国貿易収支が発表され、市場予想350億ドルの黒字のところ340億1000万ドルの黒字となった。発表後に豪ドル円は若干買われ、82.76円と昨日高値82.70円を上回った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:113.48円 - 113.69円
    ユーロドル:1.1425ドル - 1.1437ドル
    ユーロ円:129.71円 - 129.96円

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
田向宏行 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム