ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2018年12月03日(月)のFXニュース(1)

  • 2018年12月03日(月)07時21分
    【速報】12月5日の米金融市場は休場、ジョージ・H.W.ブッシュ元大統領の追悼の日に

    ホワイトハウスのサンダース報道官は1日、トランプ大統領が12月5日を国民追悼の日に定めると発表した。報道によると、ニューヨーク証券取引所、ナスダックの米株式・オプション市場が休場となる。米証券業金融市場協会は債券現物市場の5日の休場を勧告している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月03日(月)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 法人企業統計調査(7-9月)
    14:00 自動車販売台数(11月)  13.0%


    <海外>
    10:45 中・財新製造業PMI(11月) 50.1 50.1
    14:00 印・製造業PMI(11月)  53.1
    16:00 トルコ・消費者物価指数(11月) 22.90% 25.24%
    18:00 欧・ユーロ圏製造業PMI改定値(11月) 51.5 51.5
    18:30 英・製造業PMI(11月) 53.0 51.1
    19:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(11月)  0.05%
    19:25 ブ・週次景気動向調査
    21:00 ブ・製造業PMI(11月)  51.1
    24:00 米・ISM製造業景況指数(11月) 58.0 57.7
    24:00 米・建設支出 (10月) 0.4% 0%

      ブ・CNI設備稼働率(季調済)(10月、4日までに)  77.8%
      ブ・貿易収支(月次)(11月、8日までに)  61億2100万ドル
      米・ダラス連銀総裁が講演
      米・自動車販売 (11月、4日までに) 1710万台 1750万台
      欧・ユーロ圏財務相会合


    ------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月03日(月)06時23分
    週明けのドル円やクロス円、買い先行 対中制裁一時見送りで警戒感いったん後退

     週明けのドル円やクロス円は窓を開けて買い先行。週末の米中首脳会談で対中制裁が一時的に見送られたことで米中貿易戦争への過度な警戒感がいったん後退し、リスク・オンの円売りが広がっている。ドル円は113.85円、ユーロ円は129.38円、ポンド円は145.64円、NZドル円は78.78円までそれぞれ値を上げた。

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム