ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年12月11日(火)のFXニュース(1)

  • 2018年12月11日(火)03時36分
    [通貨オプション]変動率上昇、リスク警戒感を受けたOP買い再燃

     ドル・円オプション市場で変動率は上昇した。リスク警戒感を受けたオプション買いが再燃した。

    リスクリバーサルは円コールスプレッドが拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物6.08%⇒6.42%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.84%⇒7.00%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.36%⇒7.40%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物7.90%⇒7.93%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.94%⇒+0.95%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.25%⇒+1.26%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.44%⇒+1.46%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.69%⇒+1.73% (8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月11日(火)03時22分
    NY外為:リスクオフ一服、ナスダックはプラスに転じる、ダウは下げ幅縮小

     NY外為市場ではリスク回避の動きが一段落した。ドル・円は株式相場の回復に連れ112円69銭から113円22銭まで急伸し5日来の高値を更新。ユーロ・円は128円26銭の安値から128円60銭まで戻した。

    一時500ドル超下落したダウ平均株価は195ドル安で推移。ナスダックはプラスに転じた。米10年債利回りも2.82%から2.86%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月11日(火)02時53分
    ドル円、一時113.16円まで上昇 米株は急速に下げ渋る

     ドル円は底堅い動き。ナスダック指数がプラス圏に浮上するなど、米国株が急速に下値を切り上げるとドル円にも買いが入り、一時113.16円と日通し高値を付けた。米10年債利回りが再び上昇したことも相場の支援材料。

  • 2018年12月11日(火)02時20分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ402ドル安、原油先物1.00ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 23987.33 -401.62 -1.65% 24424.93 23881.37   3  27
    *ナスダック   6920.44 -48.81 -0.70% 7017.92 6878.99 686 1611
    *S&P500     2606.40 -26.68 -1.01% 2638.15 2583.23  58 432
    *SOX指数     1162.67  +4.81 +0.42%  
    *225先物    21010 大証比 -130 -0.61%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.96  +0.27 +0.24%  113.06  112.60 
    *ユーロ・ドル  1.1373 -0.0006 -0.05%  1.1428  1.1357 
    *ユーロ・円   128.47  +0.15 +0.12%  128.94  128.26 
    *ドル指数     97.10  +0.59 +0.61%   97.18   96.36 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.70  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.85  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.13  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.80  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     51.61  -1.00 -1.90%   52.81   51.26 
    *金先物      1251.40 -1.20 -0.10%   1256.60  1248.80 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6721.54 -56.57 -0.83% 6815.84 6719.17  15  86
    *独DAX    10622.07 -166.02 -1.54% 10757.73 10585.77   3  27
    *仏CAC40    4742.38 -70.75 -1.47% 4809.98 4732.02   4  36

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月11日(火)01時43分
    【ディーラー発】ポンド売り加速(NY午前)

    メイ英首相が離脱案の採決延期を正式に発表する会見で「政府は合意なき離脱の準備を加速させる」等と発言したことを受けポンド売りが加速。ポンドドルは1.26を割り込むとストップを巻き込みながら1.2506付近まで急落、ポンド円も141円17銭付近まで続落。また、英国の合意なきEU離脱への警戒感からユーロ売りも強まり、ユーロドルは1.1356付近まで、ユーロ円が128円25銭付近まで値を崩した。一方、ドル円は対ポンドでのドル買いを支えに一時113円06銭付近まで上伸する場面が見られた。1時43分現在、ドル円112.950-953、ユーロ円128.382-386、ユーロドル1.13660-663で推移している。

  • 2018年12月11日(火)01時24分
    NY外為:リスクオフ加速、ダウ500ドル超安

     NY外為市場ではリスク回避の動きが加速した。米国経済の減速懸念に加えて、英国の政局不安や合意なき離脱への警戒感も加わり、米国の株式相場も一段安となったことが背景となる。英国のメイ首相が首相のEU離脱案に関する議会採決延期を正式に発表。

    ダウ平均株価は一時507ドル安となった。ドル・円は113円06銭の高値から112円台後半に反落。ユーロ・円は128円94銭から128円26銭まで急反落した。ユーロ・ドルは1.1428ドルから1.1360ドルまで下落した。

    米10年債利回りは2.86%から2.83%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月11日(火)01時09分
    NY外為:ポンド一段安、メイ首相が英離脱案に関する採決延期を発表

     NY外為市場でポンドは一段安となった。英国のメイ首相が離脱案に関する採決延期を議会で正式発表。合意ない離脱への警戒感を受けたポンド売りが再燃した。

    ポンド・ドルは1.2667ドルから1.2550ドルまで急落し、4月来の安値を更新した。
    ポンド円は142円92銭から141円80銭まで下落し、8月来の安値を更新。ユーロ・ポンドは0.9017ポンドから0.9080ポンドまで急伸した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月11日(火)00時22分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ174ドル安、原油先物1.17ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24214.86 -174.09 -0.71% 24424.93 24143.14   3  27
    *ナスダック   6971.94  +2.69 +0.04% 7017.92 6934.86 880 1276
    *S&P500     2609.85 -23.23 -0.88% 2638.15 2609.47  95 396
    *SOX指数     1167.98 +10.12 +0.87%  
    *225先物    21198 大証比 +58 +0.27%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     113.00  +0.31 +0.28%  113.06  112.60 
    *ユーロ・ドル  1.1403 +0.0024 +0.21%  1.1428  1.1394 
    *ユーロ・円   128.85  +0.53 +0.41%  128.90  128.48 
    *ドル指数     96.79  +0.28 +0.29%   96.89   96.36 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.72  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.85  +0.00        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.12  -0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.81  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     51.44  -1.17 -2.22%   52.81   51.26A 
    *金先物      1251.20 -1.40 -0.11%   1256.60  1248.80 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6754.61 -23.50 -0.35% 6815.84 6741.12  31  69
    *独DAX    10681.04 -107.05 -0.99% 10757.73 10672.96   8  22
    *仏CAC40    4777.67 -35.46 -0.74% 4809.98 4775.02   8  31

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月11日(火)00時18分
    【市場反応】米10月JOLT求人件数、予想下回るも高水準維持、ドル堅調

     米労働省が発表した10月JOLT求人件数は707.9万件と、予想710万件を下回った。しかし、過去最高水準付近を維持。9月分は696万件へ700.9万件から下方修正された。

    労働市場が依然堅調であることが示された結果を受けて、ドルも堅調に推移。
    ドル・円は112円90銭前後で高止まり。ユーロ・ドルは1.1400-10ドルで推移した。

    【経済指標】
    ・米・10月JOLT求人件数:707.9万件(予想:710万件、9月:696万件←700.9万件)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月11日(火)00時08分
    【市場反応】米10月JOLT求人件数、予想下回るも高水準維持、ドル堅調

     米労働省が発表した10月JOLT求人件数は707.9万件と、予想710万件を下回った。しかし、過去最高水準付近を維持。9月分は696万件へ700.9万件から下方修正された。

    労働市場が依然堅調であることが示された結果を受けて、ドルも堅調に推移。
    ドル・円は112円90銭前後で高止まり。ユーロ・ドルは1.1400-10ドルで推移した。

    【経済指標】
    ・米・10月JOLT求人件数:707.9万件(予想:710万件、9月:696万件←700.9万件)

    Powered by フィスコ
  • 2018年12月11日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、強含み

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。24時時点では112.91円と22時時点(112.69円)と比べて22銭程度のドル高水準だった。対ポンド中心にドル高が進んだ流れに沿って円売り・ドル買いが先行。前週末の高値112.93円を上抜けて一時113.06円まで上値を伸ばした。
     ポンドドルは一時1.2606ドルと昨年6月21日以来約1年半ぶりの安値を付けた。明日予定されていた英議会でのEU離脱協議案の採決が延期されたことで、経済を混乱させかねない「合意なし離脱」の回避ができるかどうか一段と不透明になり、ポンド売りが膨らんだ。

     ユーロドルは弱含み。24時時点では1.1407ドルと22時時点(1.1423ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準となった。イタリア財政懸念やフランス抗議デモの経済への悪影響が意識されて、ユーロ売り・ドル買いが先行。ポンドドルの下落につれた売りも出て一時1.1394ドル付近まで下押しした。

     ユーロ円は小高い。24時時点では128.79円と22時時点(128.73円)と比べて6銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につれた買いが入り一時128.90円と日通し高値を付けたものの、ユーロドルの下落につれた売りも出たため上値は限られた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:112.24円 - 113.06円
    ユーロドル:1.1381ドル - 1.1443ドル
    ユーロ円:128.11円 - 128.90円

  • 2018年12月11日(火)00時01分
    【速報】米・10月JOLT求人件数は予想を下回り707.9万件

     日本時間11日午前0時に発表された米・10月JOLT(求人労働移動調査)求人件数
    は予想を予想を下回り707.9万件となった。

    【経済指標】
    ・米・10月JOLT求人件数:707.9万件(予想:、9月:696万件←700.9万件)

    Powered by フィスコ

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
スプレッド比較 スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行