ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年01月18日(金)のFXニュース(1)

  • 2019年01月18日(金)02時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、小じっかり

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小じっかり。2時時点では109.01円と24時時点(108.94円)と比べて7銭程度のドル高水準だった。三桁安まで弱含んでいたダウ平均が小幅プラスに浮上する動きを眺めながら109円台を回復した。日通し高値109.13円を前にはやや伸び悩んだが、底堅さは継続された。

     ユーロドルは上値が重い。2時時点では1.1384ドルと24時時点(1.1387ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。東京1時(ロンドン16時)のロンドンフィックスに向けて売りがでて、一時1.1370ドルまで下値を広げた。その後は堅調なポンドドルにつられる形で、1.1380ドル台に戻した。

     ユーロ円は強含み。2時時点では124.10円と22時時点(124.05円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。株価の買戻しを受けて、124円前半で底堅い動きとなった。

     なお、英政府と議会が「合意なきEU離脱の回避」に向けて協議を続けている中、ポンドは堅調。ポンドドルは1.2930ドル台で強含み、ポンド円は141円台に乗せた。また、ユーロポンドが0.8798ポンド付近までポンドが買われ、約2カ月ぶりのポンド高・ユーロ安水準を記録している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.69円 - 109.13円
    ユーロドル:1.1370ドル - 1.1406ドル
    ユーロ円:123.74円 - 124.36円

  • 2019年01月18日(金)01時45分
    [通貨オプション]1-6か月物変動率、1カ月ぶり低水準

     ドル・円オプション市場で変動率は連日低下した。リスク警戒感の後退やレンジ相場を受けたオプション売りが継続し、1年物を除いて1カ月ぶりの低水準で推移。リスクリバーサルで円コールスプレッドは縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが後退した。

    ■変動率
    ・1カ月物7.69%⇒7.23%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.94%⇒7.77%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物8.16%⇒8.07%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.48%⇒8.42%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.33%⇒+1.22%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.51%⇒+1.45%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.69%⇒+1.64%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.91%⇒+1.87%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月18日(金)01時42分
    ダウ平均は前日比ほぼ横ばい、ドル円は109.07円前後

     ダウ平均が前日比ほぼ横ばいまで買い戻される動きを眺めて、ドル円は109.07円前後でじり高に推移し、ユーロ円も124.20円近辺で強含みに推移している。

  • 2019年01月18日(金)01時33分
    【ディーラー発】ドル円反発(NY午前)

    米経済指標の予想比上振れを受け、ドル買いが優勢に。ドル円は米債利回りの上昇も支えに、108円68銭付近から本日高値に迫る109円10銭付近まで反発。一方、ユーロドルが1.1370付近まで値を落とし、豪ドルドルが0.7151付近まで軟化した。そうした中、政策金利を予想通り据え置いた南アフリカ準備銀行が2019年の経済成長見通しを引き下げたことが嫌気され、ランド円は一時7円86銭付近まで値を崩した。1時33分現在、ドル円109.046-049、ユーロ円124.163-167、ユーロドル1.13863-866で推移している。

  • 2019年01月18日(金)01時27分
    ポンド 堅調、対ユーロでは約2カ月ぶりのポンド高水準

    【訂正:本文の内容を一部訂正しました。】

     英政府と議会が「合意なきEU離脱の回避」に向けて協議を続けている中、ポンドは堅調な地合い。1時26分時点で、ポンドドルは1.4930ドル台で強含み、ポンド円は141円台に乗せた。また、ユーロポンドが0.8801ポンド付近までポンドが買われ、約2カ月ぶりのポンド高・ユーロ安水準を記録している。

  • 2019年01月18日(金)01時08分
    NY外為:ドル高、良好な米雇用や製造業指数を好感、ダウ下げ幅縮小

     NY外為市場では予想を上回った米国雇用や製造業関連指標を好感したドル買いが強まった。ドル・円は108円69銭から109円04銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1405ドルから1.1370ドルまで下落し、4日来の安値を更新した。

    一時100ドル超下落したダウ平均株価は36ドル安で推移。米10年債利回りは2.70%から2.73%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月18日(金)01時05分
    英国のメイ首相、ダボス会議に出席せず、離脱協議で

    英国のメイ首相、ダボス会議に出席せず、離脱協議で

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月18日(金)00時57分
    ロンドンフィックスを前にし、ユーロドルは1.1370ドルまで弱含み

     ロンドンフィックス(東京1時、ロンドン16時)を前にし、ユーロドルは1.1390ドル付近から1.1370ドルまで売られ、日通しの安値を1ポイント更新した。ユーロドルのドル買いにつられる形でドル円も109円付近までじり高に推移している。

  • 2019年01月18日(金)00時16分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ31ドル安、原油先物0.51ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24176.10 -31.06 -0.13% 24189.68 24088.90  18  12
    *ナスダック   7044.96 +10.27 +0.15% 7049.45 7003.62 1138 982
    *S&P500     2614.05  -2.05 -0.08% 2614.66 2606.36 276 219
    *SOX指数     1183.11  -4.08 -0.34%  
    *225先物    20320 大証比 -30 -0.15%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     108.95  -0.14 -0.13%  108.96  108.69 
    *ユーロ・ドル  1.1390 -0.0002 -0.02%  1.1406  1.1383 
    *ユーロ・円   124.09  -0.19 -0.15%  124.16  123.86 
    *ドル指数     96.12  +0.06 +0.06%   96.24   96.00 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.56  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.73  +0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.07  -0.00        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.73  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     51.80  -0.51 -0.97%   52.36  51.04 
    *金先物      1290.20 -3.60 -0.28%   1295.00  1289.20 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6817.76 -44.92 -0.65% 6862.68 6799.03  23  77
    *独DAX    10893.62 -37.62 -0.34% 10914.90 10822.25  11  19
    *仏CAC40    4783.19 -27.55 -0.57% 4801.67 4772.64  15  22

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月18日(金)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下値堅い

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が堅い。24時時点では108.94円と22時時点(108.74円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。22時30分前に一時108.69円と日通し安値を付けたものの、1月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数が17.0と予想の10.0を上回り、前週分の米新規失業保険申請件数が21万3000件と予想の22万件より強い内容だったことが分かると買い戻しが優勢に。24時前に108.97円付近まで値を上げた。

     ユーロドルは弱含み。24時時点では1.1387ドルと22時時点(1.1401ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。良好な米経済指標をきっかけにユーロ売り・ドル買いが先行。米10年債利回りが上昇に転じたことも相場の重しとなり一時1.1383ドル付近まで下押しした。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では124.05円と22時時点(123.97円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.69円 - 109.13円
    ユーロドル:1.1371ドル - 1.1406ドル
    ユーロ円:123.74円 - 124.36円

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 MT4比較 スプレッド比較
スワップポイント比較 MT4比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較