ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年01月26日(土)のFXニュース(1)

  • 2019年01月26日(土)04時16分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ193ドル高、原油先物0.63ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24745.98 +192.74 +0.78% 24860.15 24676.75  22   8
    *ナスダック   7166.33 +92.87 +1.31% 7174.56 7111.09 1718 641
    *S&P500     2668.15 +25.82 +0.98% 2672.38 2657.33 421  83
    *SOX指数     1282.16 +28.25 +2.25%  
    *225先物    20860 大証比 +80 +0.38%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.74  +0.10 +0.09%  109.95  109.53 
    *ユーロ・ドル  1.1407 +0.0103 +0.91%  1.1415  1.1322 
    *ユーロ・円   125.17  +1.22 +0.98%  125.32  124.37 
    *ドル指数     95.86  -0.74 -0.77%   96.53   95.83 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.60  +0.04        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.75  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.05  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.75  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     53.76  +0.63 +1.19%   53.94  52.91 
    *金先物      1303.00 +17.10 +1.33%  1305.80  1284.80 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6809.22  -9.73 -0.14% 6858.19 6806.77  48  52
    *独DAX    11281.79 +151.61 +1.36% 11321.62 11218.35  27   3
    *仏CAC40    4925.82 +53.86 +1.11% 4931.80 4890.90  35   4

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月26日(土)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、もみ合い

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。4時時点では109.73円と2時時点(109.60円)と比べて13銭程度のドル高水準。一部通信社が「日本時間3時(後に3時半と発表される)に閉鎖されている米政府機関の再開のアナウンスがある」と報じたことがきっかけで、ドル円は109.55円近辺から109.91円まで急上昇した。しかし他通貨の反応が鈍いこともあり、その後は109円後半でもみ合いになった。
     なおトランプ米大統領の記者会見は予定時間を過ぎても始まっていないが、一部報道では「大統領と議会指導者の間で3週間の暫定予算で合意をするのではないか」と報じられれている。この一連の報道ではドル円以外は反応薄で、ダウ平均も200ドル程度の上げ幅からほぼ変わらない水準で推移している。

     ユーロドルは底堅い。4時時点では1.1406ドルと2時時点(1.1406ドル)とほぼ同水準だった。ポンドドルが昨年10月以来となる1.3198ドルまでドル売り・ポンド買いになったこともあり、ユーロドルも底堅かった。

     ユーロ円は堅調。4時時点では125.17円と2時時点(125.01円)と比べて16銭程度のユーロ高水準。政府機関再開の可能性を示唆した報道にはドル円以外は反応薄だったことで、ユーロ円はドル円に連れて125.32円まで上値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.52円 - 109.95円
    ユーロドル:1.1301ドル - 1.1414ドル
    ユーロ円:123.79円 - 125.32円

  • 2019年01月26日(土)03時49分
    NY外為:リスクオン、米政府つなぎ予算案で合意との報道

    一部米政府機関の閉鎖を解除するため、トランプ大統領と超党派指導者は暫定案で合意したと報じられた。2月25日まで3週間政府機関を再開、その間に国境の壁資金調達に関して話し合いを行うという。もし、壁建設資金が得られなければ、大統領は非常事態宣言をするという。

    ドル・円は109円53銭から109円90銭まで上昇した。ユーロ・円は124円61銭から125円32銭まで上昇し、1日来の高値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月26日(土)03時25分
    トランプ大統領がWHのローズガーデンで会見へ=政府機関閉鎖に関し

    トランプ大統領がホワイトハウスのローズガーデンでワシントン時間25日午後1時半(日本時間26日午前3時半)から政府機関閉鎖に関し、会見を催す。一部の報道では暫定案で合意したと報じられている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月26日(土)03時23分
    トランプ米大統領と指導者、政府閉鎖解除する暫定案で合意=ワシントンポスト

    トランプ米大統領と超党派指導者は政府閉鎖解除する暫定案で合意したと、ワシントンポストが伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月26日(土)03時00分
    NY外為:ポンド高止まり、英国離脱数週間先送りの可能性

     欧州連合(EU)は英国の離脱で、協定を完結させるために、期限である3月29日を数週間延期することを承認する可能性を示唆した。無秩序な離脱が回避できるとの期待に、ポンド買いが強まった。ポンド・ドルは1.3082ドルから1.3177ドルまで上昇し、昨年11月来の高値を更新した。ポンド円は143円77銭から144円70銭まで上昇し、昨年12月来の高値を更新。ユーロ・ポンドは0.8681ポンドから0.8653ポンドへ反落した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月26日(土)02時48分
    ドル円、買い戻し 間もなく米政府機関再開のアナウンスとの報道

     ドル円は109.55円から109.91円付近まで買い戻しが進んだ。「日本時間3時に閉鎖されている米政府機関の一時再開のアナウンスがある」との報道をきっかけに円売り・ドル買いが優勢となった。

  • 2019年01月26日(土)02時20分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ236ドル高、原油先物0.49ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24789.48 +236.24 +0.96% 24860.15 24687.21  23   7
    *ナスダック   7162.24 +88.78 +1.26% 7168.13 7111.09 1688 593
    *S&P500     2668.33 +26.00 +0.98% 2671.61 2657.33 431  74
    *SOX指数     1272.55 +18.64 +1.49%  
    *225先物    20850 大証比 +70 +0.34%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.62  -0.02 -0.02%  109.95  109.53 
    *ユーロ・ドル  1.1404 +0.0100 +0.88%  1.1413  1.1322 
    *ユーロ・円   125.01  +1.06 +0.86%  125.09  124.37 
    *ドル指数     95.86  -0.74 -0.77%   96.53   95.83 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.59  +0.03        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.74  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.05  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.74  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     53.62  +0.49 +0.92%  53.94  52.81 
    *金先物      1304.60 +18.70 +1.45% 1305.80  1284.80 
       
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6809.22  -9.73 -0.14% 6858.19 6806.77  48  52
    *独DAX    11281.79 +151.61 +1.36% 11321.62 11218.35  27   3
    *仏CAC40    4925.82 +53.86 +1.11% 4931.80 4890.90  35   4

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月26日(土)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、堅調

     25日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは堅調。2時時点では1.1406ドルと24時時点(1.1379ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ高水準だった。米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のFEDウォッチャーが「FRBは量的金融緩和で買い入れた米国債などの保有資産の縮小の終了を議論している」と報じたことがきっかけでドルが全体的に弱含み、ユーロドルは1.1413ドルまで上昇し今週の高値を更新した。

     ユーロ円も底堅い。2時時点では125.01円と24時時点(124.74円)と比べて27銭程度のユーロ高水準だった。ユーロドルの動きに連れて、ユーロ円も125.08円まで上値を広げた。

     ドル円は上値が重い。2時時点では109.60円と24時時点(109.62円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。22時20分頃につけた109.95円を頭に、欧州通貨を中心にドルが軟調に推移したことでドル円も109.53円近辺まで下落した。しかし本日つけた朝方の安値109.52円や、買いオーダーが観測される109.50円手前を割り込む勢いは無かった。

    本日これまでの参考レンジ

    ドル円:109.52円 - 109.95円
    ユーロドル:1.1301ドル - 1.1413ドル
    ユーロ円:123.79円 - 125.08円

  • 2019年01月26日(土)01時44分
    【ディーラー発】ドル売り強まる(NY午前)

    序盤は米債利回りの上昇に伴いドル円は109円94銭付近まで上値を伸ばした。しかしその後、トランプ大統領の元顧問であるストーン氏が偽証や証人買収等により逮捕されたとの報を受けドル売りが強まると一転して109円53銭付近まで大きく反落。対照的にユーロドルは1.14台を回復、ポンドドルが1.3177付近まで、豪ドルドルが0.7176付近まで水準を切り上げそれぞれ本日高値を更新するなど対主要通貨でドルは軟調。1時44分現在、ドル円109.604-607、ユーロ円125.017-021、ユーロドル1.14063-066で推移している。

  • 2019年01月26日(土)01時18分
    NY外為:ユーロ・ドル1.14ドル台回復

     NY外為市場ではドルが続落した。ユーロ・ドルは1.1340ドルから1.1408ドルまで上昇し、昨日の高値1.1391ドルも上回った。ポンド・ドルは1.3082ドルから1.3174ドルまで上昇し、昨年11月7日来の高値を更新。ドル・円は109円95銭の高値から109円53銭まで反落した。

    ダウ平均株価は300ドル近く上昇。米政府機関閉鎖の解消に向けた何らかの対応が期待されている。

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月26日(土)01時07分
    [通貨オプション] OP売り継続、レンジ相場で

    ドル・円オプション市場で変動率は連日低下した。レンジ相場を受けたオプション売りが継続し、年初来で最低付近での推移が続いた。リスクリバーサルはまちまち。調整が続いた。

    ■変動率
    ・1カ月物6.60%⇒6.44%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.15%⇒7.09%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.62%⇒7.58%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.12%⇒8.09%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.04%⇒+1.05%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.41%⇒+1.40%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.62%⇒+1.60%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.86%⇒+1.84%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月26日(土)00時34分
    欧州通貨に対してドルは弱含み、ユーロドルは再び1.14ドル台に

     ドルは欧州通貨に対して弱含んでいる。ユーロドルは1.1408ドル、ポンドドルは1.3163ドル、ドル/スイスフラン(CHF)は0.9933CHFまでドル安になっている。
     ユーロドルは今週は昨日つけた1.1290ドルが週の安値で、高値は月曜につけた1.1409ドルになる。本日は1.1301ドルから1.1408ドルまで動き、1日でほぼ1週間のレンジを上下している。

  • 2019年01月26日(土)00時15分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ225ドル高、原油先物0.45ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24778.32 +225.08 +0.92% 24780.13 24687.21  26   4
    *ナスダック   7135.88 +62.42 +0.88% 7136.21 7111.09 1624 527
    *S&P500     2658.86 +16.53 +0.63% 2661.22 2657.33 443  60
    *SOX指数     1262.30  +8.39 +0.67%  
    *225先物    20820 大証比 +40 +0.19%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.61  -0.03 -0.03%  109.25  108.74 
    *ユーロ・ドル  1.1383 +0.0079 +0.70%  1.2279  1.2228 
    *ユーロ・円   124.77  +0.82 +0.66%  134.05  133.12 
    *ドル指数     96.04  -0.56 -0.58%   96.53   96.02 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.58  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.74  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.05  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.74  +0.04   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     53.58  +0.45 +0.85%   53.94  52.91 
    *金先物      1299.10 +13.20 +1.03%  1300.50  1284.80 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6821.92  +2.97 +0.04% 6858.19 6818.57  56  45
    *独DAX    11293.75 +163.57 +1.47% 11321.62 11218.35  27   3
    *仏CAC40    4921.93 +49.97 +1.03% 4927.26 4890.90  35   5

    Powered by フィスコ
  • 2019年01月26日(土)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、失速

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は失速。24時時点では109.62円と22時時点(109.88円)と比べて26銭程度のドル安水準だった。欧州株やダウ先物などの上昇を背景に円売り・ドル買いが先行。22時20分頃に一時109.95円と日通し高値を付けた。ただ、23日の高値110.00円がレジスタンスとして意識されると一転売りが優勢に。市場では「本日のNYカット(日本時間24時)に行使期限を迎えるオプションが110.00円に観測されている」との指摘があり、相場の重しとなった面もある。

     ユーロドルは堅調。24時時点では1.1379ドルと22時時点(1.1342ドル)と比べて0.0037ドル程度のユーロ高水準。米政府機関の一部閉鎖や米中貿易協議の行方に不透明感が広がる中、全般ドル売りが進むと1.1389ドルと日通し高値を付けた。なお、主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時96.01まで低下している。

     ユーロ円はじり高。24時時点では124.74円と22時時点(124.62円)と比べて12銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入り一時124.90円と日通し高値を付けたものの、ドル円の下落につれた売りが相場の上値を抑えたため上昇の勢いは緩やかだった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:109.52円 - 109.95円
    ユーロドル:1.1301ドル - 1.1389ドル
    ユーロ円:123.79円 - 124.90円

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム