ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年04月24日(水)のFXニュース(6)

  • 2019年04月24日(水)23時53分
    NY外為:ドル・円一段安、米債利回り低下

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場では米債利回りの低下に伴い、ドル買いが一段落した。ドル・円は111円90銭から111円68銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1181ドルの安値から1.1210ドルまで反発した。

    米国の主要経済指標の発表がない中、熱良い利下げ観測で米10年債利回りは2.52%まで低下。長短金利差も再び縮小した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月24日(水)23時42分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    [欧米市場の為替相場動向]

    【米週次原油在庫統計(4/19時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:+547.9万(予想:+100万、前回:-139.6万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:+46.3万(前回:-154.3万)
    ・ガソリン在庫:−212.9万(予想:-182.2万、前回:-117.4万)
    ・留出油在庫:−66.2万(予想:-90万、前回:-36.2万)
    ・製油所稼働率:88%(前回:85.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月24日(水)23時28分
    ドル円 111.68円まで下押し、米債利回りが一段と低下

     米10年債利回りが2.51%台まで低下幅を広げたことも嫌気され、ドル円は111.68円まで弱含んだ。また、ユーロドルは1.1181ドルを安値に1.12ドル近辺に水準を持ち直した。

  • 2019年04月24日(水)23時25分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ30ドル安、原油先物0.07ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26626.57 -29.82 -0.11% 26655.49 26598.08  14  16
    *ナスダック   8119.40  -1.42 -0.02% 8131.33 8103.67 965 1177
    *S&P500     2931.16  -2.52 -0.09% 2934.21 2928.47 283 217
    *SOX指数     1585.24 +11.19 +0.71%  
    *225先物    22160 大証比 -10 -0.05%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.79  -0.07 -0.06%  111.92  111.77 
    *ユーロ・ドル  1.1192 -0.0035 -0.31%  1.1223  1.1181 
    *ユーロ・円   125.12  -0.46 -0.37%  125.58  125.09 
    *ドル指数     97.79  +0.15 +0.15%   97.84   97.59 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.31  -0.05        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.52  -0.04        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.95  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.56  -0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     66.23  -0.07 -0.11%   66.43   65.77 
    *金先物      1273.80 +0.60 +0.05%   1276.10 1270.50 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7466.28 -56.79 -0.75% 7523.79 7456.74  44  54
    *独DAX    12289.99 +54.48 +0.45% 12349.83 12223.98   8  22
    *仏CAC40    5564.58 -27.11 -0.48% 5597.60 5557.21  15  25

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月24日(水)23時21分
    【市場反応】カナダ中銀、金利据え置き、利上げ観測後退で加ドル売り

    [欧米市場の為替相場動向]

    カナダ中銀は金融政策決定会合で市場の予想通り政策金利(翌日物貸出金利)を1.75%に据え置くことを決定した。2019年のGDP成長見通しを従来の+1.7%から+1.2%へ引き下げ、声明では将来の利上げに関する文言を削除した。原油ショック、貿易緊張、住宅市場の弱さが見通しの重しとなったと説明。

    結果を受けて、利上げ観測が後退。カナダドル売りに拍車がかかった。ドル・カナダは1.3437カナダドルから1.3521カナダドルまで急伸、1月初旬来の高値を更新。カナダ円は83円20銭から82円68銭まで下落し、3月29日来の安値を更新した。

    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を1.75%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月24日(水)23時00分
    【速報】カナダ中銀が政策金利据え置き

     日本時間24日午後11時、カナダ中銀は政策金利(翌日物貸出金利)を1.75%に据
    え置きとすることを発表した。市場の予想通りだった。

    【金融政策】
    ・カナダ中銀:政策金利(翌日物貸出金利)を1.75%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月24日(水)22時58分
    【まもなく】カナダ中銀の政策金利の発表です(日本時間23:00)

     日本時間24日午後11時にカナダ中銀の政策金利(翌日物貸出金利)が発表されま
    す。

    ・カナダ中銀政策金利
    ・予想:1.75%
    ・前回:1.75%

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月24日(水)22時12分
    【NY為替オープニング】米株高がドル下支え

    ●ポイント
    ・米財務省5年債入札(410億ドル)

     24日のニューヨーク外為市場では米国株高でドル買いが優勢となった。

    ナスダック総合指数やS&P500種指数は23日、史上最高値を更新。ダウ平均株価も昨年10月来の高値を更新した。良好な企業決算に加えて米連邦準備制度理事会(FRB)が当面政策金利を現状で据え置く方針を表明したためリスク選好の動きが優勢となった。また、他国がかろうじて成長を維持する中、米国経済は成長減速したとは言え依然2%超の成長を維持しているため、投資資金が米国に流入しドル買い材料となっている。

    米金利先物市場では年内の利下げを60%織り込んでいる。しかし、他国中銀もハト派姿勢を表明しており、米国との金利差は同じまたは、拡大するとの見方もドルを支える。本日は主要経済指標の発表はないが、米国株式動向や米財務省5年債入札(410億ドル)結果を受けた米国債相場動向を睨む展開となる。米商務省が26日に発表する1-3月期国内総生産(GDP)は昨年10-12月期と同じく2.2%の伸びが予想されている。金融危機以降、1-3月期GDPは年を通じて最低の伸びにとどまる傾向があるため、年後半にかけて成長加速するとの期待もある。一方で、本年は、成長ペースが鈍化し、2019年成長は2%前後にとどまるとの悲観的見方もあり、見解は分かれる。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の111円51銭を下回る限り下落基調入り。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1431ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円111円83銭、ユーロ・ドル1.1211ドル、ユーロ・円125円37銭、ポンド1.2954ドル、ドル・スイスは1.0184フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月24日(水)22時08分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、さえない

     24日の欧州外国為替市場でユーロドルはさえない。22時時点では1.1203ドルと20時時点(1.1209ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ安水準だった。独10年債利回りが12日以来のマイナス金利となったこともあり、総じてさえない動きに。22時過ぎには一時1.1192ドルと本日安値を更新した。

     ドル円はもみ合い。22時時点では111.84円と20時時点(111.86円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。111.80円台で方向感を欠いた動き。なお、米ボーイングの1−3月期決算では売上高などが予想に届かなかったものの、ダウ先物などへの影響は一時的だった。

     ユーロ円は22時時点では125.30円と20時時点(125.38円)と比べて8銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの下げにつれて本日安値の125.18円に迫る水準まで値を下げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.75円 - 111.98円
    ユーロドル:1.1192ドル - 1.1228ドル
    ユーロ円:125.18円 - 125.61円

  • 2019年04月24日(水)21時31分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】:

    [欧米市場の為替相場動向]

    4月24日(水)(注:数値は市場コンセンサス、前回数値)

    ・23:00 カナダ中銀が政策金利発表(1.75%に据え置き予想)
    ・02:00 米財務省5年債入札(410億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月24日(水)21時16分
    【ディーラー発】ユーロ売り再燃(欧州午後)

    午後に入り、独・IFO景況感指数の悪化によるユーロ圏の景気減速懸念を背景としたユーロ売りが再燃。対ドルで1.1223付近から1.1203付近まで反落したほか、対円では125円30銭付近で上値重く推移。また、トルコ円は明日発表予定のトルコ政策金利を控えた持ち高調整が進展し、一時19円を割り込む場面が見られた。一方、ドル円は欧州序盤の流れを引き継ぎ、111円80銭前後で売買が交錯している。21時16分現在、ドル円111.811-814、ユーロ円125.339-343、ユーロドル1.12098-101で推移している。

  • 2019年04月24日(水)21時06分
    ドル・円は111円79銭から111円92銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     24日のロンドン外為市場では、ドル・円は111円79銭から111円92銭で推移した。ユーロ・円の売りと買い戻しに連れる動きになった。

     ユーロ・ドルは1.1195ドルまで下落後、1.1223ドルまで上昇し、ユーロ・円は125円18銭まで下落後、125円58銭まで上昇した。独・4月IFO企業景況感指数の低下を受けてユーロ売りが先行した。

     ポンド・ドルは1.2920ドルから1.2949ドルで推移。ドル・スイスフランは1.0175フランから1.0195フランで推移した。

    [経済指標]
    ・英・3月公的部門純借入額(銀行部門除く):+17億ポンド(予想:+4億ポンド、2月:+4億ポンド←+2億ポンド)

    [要人発言]
    ・ファリハ・サウジアラビア・エネルギー相
    「イラン原油全面禁輸でも即座に増産する必要はない」

    ・欧州中央銀行(ECB)
    「米国が追加関税ならユーロ圏に小幅な悪影響」

    ・ハモンド英財務相
    「英中銀の次期総裁を10月に指名したい」
    「来年2月に指名された次期総裁の任期が始まる」

    ・財務省
    「麻生財務相とムニューシン米財務長官がワシントンで25日に会談」
    「現地時間午後4時をめどに麻生財務相が会見」

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月24日(水)20時45分
    NY為替見通し=日銀の金融政策発表を控え、動きにくい状態継続

     ドル円は明日に日銀の金融政策発表、週末から大型連休も控えている。本日ここまでの111円後半での上下が、NYタイムも続きそうだ。最高値水準の米株や、原油相場の上昇も、リスクオンの円売りにつながっていない。

     日本時間23時にカナダ銀行(中銀、BOC)の金融政策発表があり、政策金利は4会合連続の据え置きが見込まれている。
     BOCは3月会合で個人消費と住宅投資の弱さに加え、設備投資や輸出が予想を下回っているとの認識を示した。今回の会合で、今年の経済見通しを下方修正する可能性があり、ハト派な見解を受けて加ドルが売られる可能性はある。
     だが、影響は局所的なものにとどまり、他通貨の動向を大きく左右することはないだろう。

    ・想定レンジ上限
     ドル円の上値のめどは、昨年12月20日高値112.60円。

    ・想定レンジ下限
     ドル円の下値めどは、111.20円前後で上昇中の52週移動平均線付近。

  • 2019年04月24日(水)20時08分
    ドル・円は111円79銭から111円92銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     24日のロンドン外為市場では、ドル・円は111円79銭から111円92銭で推移している。ユーロ・円の売り、買い戻しに連れる動きになっている。

     ユーロ・ドルは1.1195ドルから1.1223ドルで推移し、ユーロ・円は125円18銭まで下落後、125円58銭まで上昇している。独・4月IFO企業景況感指数の低下でユーロ売りが先行した。

     ポンド・ドルは1.2920ドルから1.2949ドルで推移。ドル・スイスフランは1.0175フランから1.0195フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月24日(水)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、売り一服

     24日の欧州外国為替市場でユーロドルは売り一服。20時時点では1.1209ドルと17時時点(1.1216ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。弱い独Ifo企業景況感指数を受けて一時1.1195ドルまで下げたものの、昨日安値の1.1192ドルが目先のサポートとして意識されると、1.1220ドル台まで切り返す展開に。総じて方向感は乏しかった。

     ドル円は伸び悩み。20時時点では111.86円と17時時点(111.81円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。日経平均先物が強含んだ影響で111.92円付近まで上昇したものの、米長期金利が低下したことなどが重しとなったため、買いの勢いも長続きしなかった。

     ユーロ円は20時時点では125.38円と17時時点(125.41円)と比べて3銭程度のユーロ安水準。17時過ぎに125.18円まで下落したが、一巡後は125円台半ばまで買い戻されるなどユーロドルにつれた動きとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:111.75円 - 111.98円
    ユーロドル:1.1195ドル - 1.1228ドル
    ユーロ円:125.18円 - 125.61円

2024年04月19日(金)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 バイナリーオプション比較 田向宏行
jfx記事 バイナリーオプション比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム