ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年07月31日(水)のFXニュース(4)

  • 2019年07月31日(水)15時07分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、もみ合い

     31日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。15時時点では108.56円と12時時点(108.56円)とほぼ同水準だった。108.55円付近で次第に方向感が乏しくなった。午後の日経平均株価は下げ渋ったものの、目立った反応は見られなかった。

     ユーロドルは小動き。15時時点では1.1157ドルと12時時点(1.1153ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。1.1155ドル付近での小動きとなっており、欧州勢の参入を待つ状態となっている。

     ユーロ円は動意薄。15時時点では121.12円と12時時点(121.07円)と比べて5銭程度のユーロ高水準だった。121.10円を挟んだ水準で動意を欠いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.50円 - 108.65円
    ユーロドル:1.1148ドル - 1.1159ドル
    ユーロ円:121.00円 - 121.21円

  • 2019年07月31日(水)15時06分
    【速報】英・7月全国住宅価格は予想を上回り+0.3%

     日本時間31日午後3時に発表された英・7月全国住宅価格は予想を上回り、前月比+0.3%となった。

    【経済指標】
    ・英・7月全国住宅価格指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、6月:+0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月31日(水)15時06分
    【速報】独・6月小売売上高は予想を上回り+3.5%

     日本時間31日午後3時に発表された独・6月小売売上高は予想を上回り、前月比+3.5%となった。

    【経済指標】
    ・独・6月小売売上高:前月比+3.5%(予想:+0.5%、5月:-1.7%←-0.6%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月31日(水)15時04分
    日経平均大引け:前日比187.78円安の21521.53円

    日経平均株価指数は、前日比187.78円安の21521.53円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、108.55円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月31日(水)15時01分
    ドル・円:ドル・円は108円50銭台でこう着、ポンドも小動き

     31日午後の東京市場でドル・円は108円50銭台と、こう着状態になっている。米中貿易協議の行方、米連邦公開市場委員会(FOMC)の決定、パウエルFRB議長の会見を見極めたいとの姿勢から、模様眺めムードが広がっている。ポンド・ドルも1.2146ドルから1.2169ドルで推移し、落ち着いた値動きとなっている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円50銭から108円65銭、ユーロ・円は121円00銭から121円21銭、ユーロ・ドルは1.1148ドルから1.1159ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月31日(水)14時57分
    NZSX-50指数は10857.75で取引終了

    7月31日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-21.20、10857.75で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月31日(水)14時57分
    NZドル10年債利回りは下落、1.44%近辺で推移

    7月31日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.44%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月31日(水)14時57分
    NZドルTWI=72.8

    NZ準備銀行公表(7月31日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月31日(水)13時52分
    【ディーラー発】豪ドル買い継続(東京午後)

    午後に入っても豪ドル買いの流れが継続。対ドルで0.6896付近まで、対円で74円86銭付近まで下値を切り上げた。また、NZドルの売りも一服すると小幅に持ち直し対ドルで0.6595前後で、対円で71円60銭前後で揉み合う状況。ドル円は引き続き手掛かり材料に欠け108円55銭前後の狭いレンジ内取引に終始。他クロス円もユーロ円が121円10銭前後で、ポンド円が131円95銭前後で売買が交錯。13時52分現在、ドル円108.552-555、ユーロ円121.090-094、ユーロドル1.11549-552で推移している。

  • 2019年07月31日(水)13時05分
    ユーロドル、下値のストップロスへの売り仕掛けに要警戒か

     ユーロドルは、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果待ちで1.11ドル台半ばで動意に乏しい展開。売りオーダーは1.1180-90ドル、1.1200ドルに控えている。買いオーダーは1.1110-30ドル、1.1100ドルに控えているものの、割り込むとストップロス売りとなっている。FOMCでの据え置きを受けた売り仕掛けに要警戒か。

  • 2019年07月31日(水)12時57分
    ドル・円:ドル・円は下げ渋り、米大幅利下げ回避に思惑

     31日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日本株安を受けやや円買いに振れたが、米大幅利下げは回避されるとの思惑からドル売りは抑制された。

     ドル・円は朝方から108円半ばでのもみ合い。日経平均株価の軟調地合いを受けた円買いでやや失速。ただ、10時に発表された中国製造業PMIの予想上振れで小幅に円売りが進み、ドルは108円64銭に浮揚する場面もあった。

     ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで目先の日本株安継続への警戒感から、円買いは根強い。半面、今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利下げ観測は後退しており、目先のまとまったドル売りは抑制されそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円50銭から108円64銭、ユーロ・円は121円00銭から121円18銭、ユーロ・ドルは1.1147ドルから1.1158ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月31日(水)12時54分
    ドル円、108.40円と109.00円のストップロスに要警戒か

     ドル円は、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果待ちで108円台半ばで動意に乏しい展開。ドル売りオーダーは108.90円、109.00円に控えているものの、109.00円超えにはストップロスが控えている。ドル買いオーダーは108.40円に控えているものの、割り込むとストップロス売りとなっている。FOMCでの据え置き、予防的利下げ(0.25%か0.50%)で上下の波乱に要警戒か。

  • 2019年07月31日(水)12時45分
    日経平均後場寄り付き:前日比160.73円安の21548.58円

    日経平均株価指数後場は、前日比160.73円安の21548.58円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は7月31日12時38分現在、108.57円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月31日(水)12時38分
    ドル・円は下げ渋り、米大幅利下げ回避に思惑

    31日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日本株安を受けやや円買いに振れたが、米大幅利下げは回避されるとの思惑からドル売りは抑制された。

    ドル・円は朝方から108円半ばでのもみ合い。日経平均株価の軟調地合いを受けた円買いでやや失速。ただ、10時に発表された中国製造業PMIの予想上振れで小幅に円売りが進み、ドルは108円64銭に浮揚する場面もあった。

    ランチタイムの日経平均先物は軟調地合いで目先の日本株安継続への警戒感から、円買いは根強い。半面、今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)での大幅利下げ観測は後退しており、目先のまとまったドル売りは抑制されそうだ。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円50銭から108円64銭、ユーロ・円は121円00銭から121円18銭、ユーロ・ドルは1.1147ドルから
    1.1158ドルで推移した。


    【経済指標】

    ・中・7月製造業PMI:49.7(予想:49.6、6月:49.4)

    ・中・7月非製造業PMI:53.7(予想:54.0、6月:54.2)

    ・豪・4-6月期消費者物価指数:前年比+1.6%(予想:+1.5%、1-3月期:+1.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年07月31日(水)12時34分
    上海総合指数0.53%安の2936.576(前日比-15.762)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.53%安の2936.576(前日比-15.762)で午前の取引を終えた。
    ドル円は108.58円付近。

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム