ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

読者の皆様へのお願い!簡単なアンケートにご協力をお願いいたします!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年09月19日(木)のFXニュース(5)

  • 2019年09月19日(木)15時06分
    NZドル10年債利回りは下落、1.18%近辺で推移

    9月19日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.18%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月19日(木)15時05分
    NZドルTWI=70.5

    NZ準備銀行公表(9月19日)のNZドルTWI(1979年=100)は70.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月19日(木)15時04分
    豪ドル・円:対円レートは反落、米ドル安・円高の相場展開の影響受ける

    19日のアジア市場で豪ドル・円は軟調推移。米ドル・円相場が円高方向に振れたことや中国本土株式のさえない値動きを意識して豪ドル売りが優勢となった。8月雇用統計で失業率が上昇したことや、正規雇用者数が減少したことも豪ドル売り材料となった。豪ドル・ドルは0.6832ドルから0.6782ドルまで下落。豪ドル・円は74円07銭から73円13銭まで反落。ユーロ・円は119円70銭から118円95銭まで下落。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月19日(木)14時52分
    ドル・円:ドル・円は小動き、日本株高で底堅さも

     19日午後の東京市場でドル・円は107円90銭台と、安値圏ながらも底堅い値動き。米10年債利回りの低下やユーロ・ドルの上昇、米株式先物の軟調地合いでドル売り方向に振れやすい地合いが続く。ただ、日経平均株価が22000円台を維持しており、円買いを抑制しているもよう。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円79銭から108円47銭、ユーロ・円は118円96銭から119円68銭、ユーロ・ドルは1.1023ドルから1.1040ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月19日(木)14時41分
    ユーロドル、強含み 1.1042ドルまで上昇

     ユーロドルは強含み。時間外の米10年債利回りが低下したことで買いが入り、一時1.1042ドルまで値を上げた。なお、目先は昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後につけた戻り高値の1.1047ドルが上値の目処として意識されるか。

  • 2019年09月19日(木)14時03分
    【ディーラー発】円買い継続(東京午後)

    午前の流れを引き継ぎ、円買いが進展。ドル円は米債利回りの低下も重石となり、107円78銭付近まで下値を拡大した。クロス円ではユーロ円が118円95銭付近まで、ポンド円が134円41銭付近まで続落したほか、メキシコペソ円が5円54銭付近まで下落するなど総じて軟調。また、豪ドルは売りの流れが継続し対ドルで0.6781付近まで、対円で73円12銭付近まで水準を切り下げ一段安となっている。14時03分現在、ドル円107.901-904、ユーロ円119.116-120、ユーロドル1.10387-390で推移している。

  • 2019年09月19日(木)13時11分
    ユーロ円、上下の順・逆指値オーダーに要警戒か

     ユーロ円は、119円付近で推移。上値には、120円に売りオーダー、超えるとストップロス買い、下値には、118.90円に買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、欧州中央銀行や日銀の金融政策、通商協議、地政学リスク関連のヘッドラインに要警戒か。

  • 2019年09月19日(木)12時55分
    ドル円 108.00円には本日NYカットオプション

     ドル円は昨日高値108.48円手前で頭を抑えられ、本邦輸出勢の売りや米系短期筋からの売り意欲が強いまま108円の買いをこなし、一時107.80円を割り込んだ。オーダー状況では108.00円に本日NYカットのオプションが設定され、しばらくは同水準を挟んだ動きになることも想定されるか。また、下サイドには107.50円と107.20円付近に買い観測される。上サイドには107.50円には売りがあるが、超えるとストップロスが見受けられる。

  • 2019年09月19日(木)12時50分
    ドル・円:ドル・円は弱含み、輸出の売りが優勢に

     19日午前の東京市場でドル・円は弱含み。米連邦公開市場委員会(FOMC)後の上値の重さが嫌気され、輸出企業を中心とした売りで108円付近に値を下げた。

     連邦準備制度理事会(FRB)は18日、FOMCでの討議を踏まえ、政策金利を市場の予想通り25bp引き下げた。市場では声明などが想定ほどハト派でなかったとしてドル買いに振れたが、108円半ばで失速したことから上値の重さが嫌気されている。

     ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを持続しており、目先の日本株高継続への思惑から円売り方向に振れやすい。また、値ごろ感に伴う押し目買いも見込まれる。ただ、引き続きドルの上値の重さが意識され、一段の上昇は見込みにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円00銭から108円47銭、ユーロ・円は119円12銭から119円68銭、ユーロ・ドルは1.1023ドルから1.1037ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月19日(木)12時38分
    日経平均後場寄り付き:前日比163.91円高の22124.62円

    日経平均株価指数後場は、前日比163.91円高の22124.62円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月19日12時37分現在、107.80円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月19日(木)12時35分
    上海総合指数0.00%高の2985.665(前日比+0.006)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.00%高の2985.665(前日比+0.006)で午前の取引を終えた。
    ドル円は107.88円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月19日(木)12時33分
    ドル円107.87円前後、後場の日経平均株価は上げ幅縮小

     ドル円は、後場の日経平均株価が100円超高まで上げ幅を縮小していることで107.87円前後で弱含み。ユーロ円も119.05円付近で上値が重い。

  • 2019年09月19日(木)12時32分
    ドル・円は弱含み、輸出の売りが優勢に

    19日午前の東京市場でドル・円は弱含み。米連邦公開市場委員会(FOMC)後の上値の重さが嫌気され、輸出企業を中心とした売りで108円付近に値を下げた。

    連邦準備制度理事会(FRB)は18日、FOMCでの討議を踏まえ、政策金利を市場の予想通り25bp引き下げた。市場では声明などが想定ほどハト派でなかったとしてドル買いに振れたが、108円半ばで失速したことから上値の重さが嫌気されている。

    ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いを持続しており、目先の日本株高継続への思惑から円売り方向に振れやすい。また、値ごろ感に伴う押し目買いも見込まれる。ただ、引き続きドルの上値の重さが意識され、一段の上昇は見込みにくい。

    ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円00銭から108円47銭、ユーロ・円は119円12銭から119円68銭、ユーロ・ドルは1.1023ドルから1.1037ドルで推移した。


    【経済指標】

    ・NZ・4-6月期GDP速報値:前年比+2.1%(予想:+2.0%、1-3月期:+2.5%)

    ・豪・8月失業率:5.3%(予想:5.2%、7月:5.2%)

    ・豪・8月雇用者数増減:+3.47万人(予想:+1.5万人、7月:+3.64万人←+4.11万人)

    Powered by フィスコ
  • 2019年09月19日(木)12時21分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、戻り鈍い

     19日の東京外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。12時時点では108.10円とニューヨーク市場の終値(108.45円)と比べて35銭程度のドル安水準だった。本邦実需勢や米系短期勢からの売りが断続的に観測されるなか、昨日安値の108.09円を下抜けると売りが加速。一時107.99円まで下押す場面も見られた。その後はいったん108.20円台まで下げ幅を縮小する場面があったものの、戻りの鈍さを確認すると107.85円まで下げ幅を広げた。
     なお、日銀は金融政策決定会合で金融政策の現状維持を決定。市場予想通りの結果だったこともあり、相場の反応は限られた。

     ユーロドルは小高い。12時時点では1.1032ドルとニューヨーク市場の終値(1.1030ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円の下落につれて1.1037ドルまで強含んだ。
     豪ドル米ドルは軟調。8月豪雇用統計では新規雇用者数が3.47万人増と市場予想の1万人増を上回った。もっとも、内訳を見ると増加分は非常勤雇用者で、正規雇用者は1.15万人減少していたため、豪ドルは指標結果に対して売りで反応。一時0.6782米ドルと4日以来の安値を更新した。

     ユーロ円は軟調。12時時点では119.27円とニューヨーク市場の終値(119.62円)と比べて35銭程度のユーロ安水準だった。全般に円高が進んだ流れに沿って、一時119.04円まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.85円 - 108.47円
    ユーロドル:1.1023ドル - 1.1037ドル
    ユーロ円:119.04円 - 119.68円

  • 2019年09月19日(木)12時17分
    ドル円107.85円までじり安、日銀の金融政策現状維持への失望売りか

     ドル円は、本邦輸出企業や米系短期筋からの戻り売り意欲が強い中、日銀金融政策決定会合で金融政策が維持されたことへの失望売りで107.85円まで下げ幅拡大。

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム