ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2019年10月21日(月)のFXニュース(5)

  • 2019年10月21日(月)23時57分
    NY外為:ポンド高値から反落、下院議長が本日の首相離脱案採決を阻止

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でポンドは高値から反落した。英国のバーカウ下院議長はジョンソン首相の離脱案を巡る本日の議会採決を阻止。31日の離脱期限を間近に控えて不透明感が広がる。

    ポンド・ドルは1.3013ドルの高値から1.2960ドルまで反落した。ポンド円は141円25銭から140円64銭まで反落。ユーロ・ポンドは0.8579ポンドの安値から0.8602ポンドまで反発した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月21日(月)23時40分
    バーカウ英下院議長「ジョンソン首相の離脱案の本日の採決を阻止」

    バーカウ英下院議長「ジョンソン首相の離脱案の本日の採決を阻止」

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月21日(月)23時30分
    NY外為:ドル・円じり安、リスクオン後退、ダウ上げ幅縮小

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場では米国株式相場の失速に連れてリスク選好の動きが後退した。ドル・円は108円58銭から108円45銭へ弱含んだ。ユーロ・円は121円30銭から121円03銭へ反落。

    一時82ドル高となったダウ平均株価はほぼ横ばいで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月21日(月)23時21分
    ユーロ円は売り・ストップ買い観測121.50円目前で頭打ち、120.70円割れストップ売り狙いに注意

     ユーロ円は、売りオーダーが観測された121.50円目前で頭打ちとなり、121.00円付近へ失速している。121.50円超えにはストップロスの買いもたまり始めていたようだがつけきれなかった。
     一方、下値のストップロス売りの水準が120.60円割れから、120.70円割れへやや切り上がったもよう。ここからは、同ストップ狙いの売り仕掛けに気をつけたい。

  • 2019年10月21日(月)23時15分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ13ドル高、原油先物0.65ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26782.79 +12.59 +0.05% 26852.67 26763.97  21   9
    *ナスダック   8134.50 +44.96 +0.56% 8151.29 8127.67 1674 560
    *S&P500     2999.71 +13.51 +0.45% 3003.69 2996.48 365 139
    *SOX指数     1606.27 +16.18 +1.02%  
    *225先物    22640 大証比 +70 +0.31%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     108.50  +0.05 +0.05%  108.66  108.45 
    *ユーロ・ドル  1.1156 -0.0011 -0.10%  1.2279  1.2228 
    *ユーロ・円   121.04  -0.03 -0.02%  121.48  121.03 
    *ドル指数     97.28  +0.00 +0.00%   97.40   97.15 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.58  +0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.77  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.28  +0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.90  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     53.13 -0.65 -1.26%    54.03   52.71 
    *金先物      1493.80   -0.30 -0.02% 1498.70   1490.60 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7172.21 +21.64 +0.30% 7197.53 7139.38  67  33
    *独DAX    12765.88 +132.28 +1.05% 12787.35 12646.28  21   9
    *仏CAC40    5660.86 +24.61 +0.44% 5664.57 5625.10  23  16

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月21日(月)22時58分
    【NY為替オープニング】ユーロやポンド高止まり、秩序あるブレグジット期待根強く

    ●ポイント
    ・英首相、離脱延期申請
    ・カナダ総選挙投開票
    ・中国の劉副首相「第1段階の米中合意に向け前進」

     21日のニューヨーク外為市場では秩序のある英国の欧州連合(EU)離脱期待が根強く、欧州通貨買いが継続した。これに対し、ドルは軟調。米中貿易協議進展への期待にリスク選好の動きが優勢となっている。中国の貿易交渉団を率いる副首相は週末に、中国が米国と協力して貿易に関する懸念に対処していくと前向きな姿勢を示した。また、第1段階の米中合意に向け前進したと明らかにした。貿易戦争の終焉が両国、世界経済にとり良いことだと指摘した。

    米国の金利先物市場では10月連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利下げを90%近く織り込んだ。一部の連邦公開市場委員会(FOMC)高官は、FRBがすでに将来のリスクに対する政策を「十分にとった」との見解もあり、10月FOMCで政策据え置きも選択肢と見ている市場関係者もいる。

    ただ、連邦公開市場委員会(FOMC)の中で議長と同じく影響力の強いクラリダ米連邦準備理事会(FRB)副議長は先週の講演で、米国経済が良好だが、明確なリスクに直面しており、成長を持続するために適切に行動するとの方針を再表明。世界成長見通しは引き続き下方」7月以降の成長減速に振れたほか、インフレに関しては、世界のデイスインフレが「見通しを曇らせる」としており、10月の利下げが有力と見られる。

    注目されていたジョンソン首相が欧州連合(EU)と合意した離脱案を巡る英国議会の19日審議では協定案を可決できなかった。首相は離脱延期の申請を余儀なくされたものの、同時に、31日の離脱を実現するための努力を続ける。首相はあらためて議会採決を提案。メイ前首相は3回、議会採決を実施している。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の109円08銭を下回る限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1209ドルを下回っている限り下落基調。

    ドル・円108円56銭、ユーロ・ドル1.1169ドル、ユーロ・円121円26
    銭、ポンド・ドル1.3002ドル、ドル・スイスは0.9853フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月21日(月)21時38分
    ユーロポンド、一時5月8日以来のポンド高に

     ブレグジットをめぐる英政局の動きは進展がないが、ポンドは対ユーロに対しての買いが入り、ユーロポンドは5月8日以来となる0.8579ポンドまでポンド高が進んだ。ポンドドルも連れ高となり1.3013ドルまで一時上昇している。

  • 2019年10月21日(月)21時28分
    【ディーラー発】ポンド底堅い(欧州午後)

    英国の合意なき離脱懸念後退を背景としたポンド買いは一服しているものの、対ドルで1.3010前後で、対円で141円20銭前後の本日高値圏で底堅く推移。一方、ドル円は米債利回りの上昇幅縮小に伴い108円53銭付近まで小幅に値を落とし、その後は同水準で売買が交錯。また、ユーロ円が121円20銭前後で、豪ドル円が74円65銭付近で揉み合うなどクロス円もNY勢参入待ちの状況となっている。21時28分現在、ドル円108.537-539、ユーロ円121.175-179、ユーロドル1.11634-637で推移している。

  • 2019年10月21日(月)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    10月21日(月)
    ・カナダ総選挙投開票

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月21日(月)21時08分
    ドル・円は108円54銭から108円66銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     21日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円54銭から108円66銭で推移した。ポンド・円の買いに一時連れ高気味になった。

     ユーロ・ドルは1.1161ドルから1.1179ドルで推移し、ユーロ・円は121円19銭から121円48銭で推移した。ポンドの反発に連れ高となったが、ドイツの景気減速が懸念され伸び悩んだ。

     ポンド・ドルは1.2950ドルから一時1.3012ドルまで上昇。英議会でのEU離脱条件承認への楽観的な見方からポンド買いになった。ドル・スイスフランは0.9842フランから0.9861フランで推移した。

    [経済指標]
    ・特になし

    [要人発言]
    ・独連銀月報
    「独経済の生産は2019年第3四半期に若干縮小した可能性がある」
    「輸出の減速の影響が国内経済に波及する恐れ」

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月21日(月)20時08分
    ドル・円は108円54銭から108円66銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     21日のロンドン外為市場では、ドル・円は108円54銭から108円66銭で推移している。ポンド・円の買いに一時連れ高気味になった。

     ユーロ・ドルは1.1162ドルから1.1179ドルで推移し、ユーロ・円は121円20銭から121円48銭で推移している。ポンドの反発に連れ高となったが、ドイツの景気減速懸念が重しになっている。

     ポンド・ドルは1.2950ドルから一時1.3012ドルまで上昇。英国の合意あるEU離脱への楽観的な見方からポンド買いになっている。ドル・スイスフランは0.9842フランから0.9861フランで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月21日(月)19時29分
    ドル・円は失速、ポンドの上昇一服で

    [欧米市場の為替相場動向]


     欧州市場でドル・円は失速し、足元は108円50銭台にやや値を下げた。欧州勢とみられる夕方にかけてのポンド買いはいったん収束し、米10年債利回りの上げ渋りでドル・円の一段の上昇は抑制された。ただ、ポンドには買い余地があり、目先も相場を押し上げる可能性からドル・円の目先の一段安は想定しにくい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円54銭から108円66銭、ユーロ・円は121円20銭から121円48銭、ユーロ・ドルは1.1162ドルから1.1179ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月21日(月)19時24分
    NY為替見通し=ポンドを中心とした動きか

     本日のNY為替相場でも、ブレグジットを巡る思惑で上下するポンド中心となる動きになりそうだ。英議会が週末にEU離脱案の採決を延期し、離脱の先行き不透明感が再び増したことを嫌気して、週明けのオセアニア市場ではポンド売りが先行。しかしながら悲観論ばかりでもなく、米ゴールドマンサックスは「合意なき離脱」の確率を10%から5%に引き下げ、ドイツ銀行は「ジョンソン英首相は離脱案の議会通過のために十分な支持票を獲得できる」との楽観的な見通しを示している。
     ポンドドルは、アジア時間の安値1.2875ドルからロンドン午前には5月半ば以来の1.30ドル台まで反発したが、今後もブレグジットに対する強弱入り混じる情報で振らされることになりそうだ。基本的には、離脱案採決に向けた動きはポンド買いに反応することになるか。

     ユーロドルは底堅いか。2回の墜落事故を起こした米ボーイング社が米連邦航空局(FAA)に虚偽の報告をしたと報じられている。墜落事故前に欠陥を認識した疑いがあり、今後も航空会社のボーイング離れが進むだろう。民間航空機の納入機数で第1位のボーイングが受注数を減らせば、2位の欧州エアバスのシェアが上がることが予想される。単純にこれだけでユーロドルが上値を試すとは言い難いが、着実に地合いを強めてきている中で上昇トレンドの支持要因とはなりそうだ。
     欧州通貨を中心とした動きにドル円は蚊帳の外か。

    想定レンジ上限
    ・ポンドドルは5月6日高値1.3185ドルが視野に入りつつある。ユーロドルは日足一目均衡表・200日線1.1209ドルが目先の上値めど。
    想定レンジ下限
    ・ポンドドルは本日安値1.2875ドルや18日安値1.2840ドルが下値のめど。ユーロドルは日足一目均衡表・雲の下限1.1107ドルが支持水準。

  • 2019年10月21日(月)18時19分
    ドル・円は本日高値を更新、ポンドの強含みで

    [欧米市場の為替相場動向]


     欧州市場でドル・円は本日高値を更新し、108円66銭まで値を上げた。ポンドがドルや円など安全通貨に対して強含み、ポンド・円の上昇がドル・円を押し上げた。「合意なき」ブレグジットへの懸念が後退し、欧州株は全面高、米10年債利回りは上昇基調となっている。ポンド・ドルは一時1.3012ドルまで、ポンド・円は141円36銭まで上昇している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は108円56銭から108円66銭、ユーロ・円は121円21銭から121円48銭、ユーロ・ドルは1.1163ドルから1.1179ドルで推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月21日(月)18時06分
    東京為替概況:ドル・円は反発、株高受けた円売りが優勢に

     21日の東京市場で、ドル・円は反発。早朝の取引でポンド・円の急落に下押しされ、108円29銭まで下落する場面があった。その後、小高い日経平均株価を手がかりに円売りが優勢となり108円58銭まで強含んだが、東京市場の明日の休場を控え小動きとなった。

     ユーロ・円は120円79銭まで下落後、121円25銭まで値を上げた。ユーロ・ドルは1.1150ドルから1.1167ドルのレンジ内でもみ合った。

    ・17時時点:ドル・円108円50-60銭、ユーロ・円121円20-30銭
    ・日経平均株価:始値22541.22円、高値22581.28円、安値22515.73円、終値22548.90円(前日比56.22円高)

    Powered by フィスコ

2024年09月10日(火)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム